美術科工芸コース

漆芸、金工、陶芸のできごと紹介
*
2012-06-12

制作3週目です!


こんにちは
陶芸専攻の高妻です。

ライティング制作も早いもので3週目に入りましたー

材料も大分揃ってきて、作業も本格的に始まってきました!

画像はみんなの作業風景^^


陶芸メンバーも頑張っております。

これから暑くなってきて制作も大変になってくるかと思いますが頑張っていきましょう〜

2012-06-04

溶接講座開講


こんにちは、金工のちゃんなつです。
6月1日、鉄場内で泰彦先生によるわかりやすーい溶接講座がありました。
ライティングで溶接をしたいという他専攻の人たちが重装備で鉄場に集合です。

2012-05-30

遂に制作開始です!


こんにちは。
陶芸3年の高橋です。
これからよろしくお願いします。
待ちに待ったライティング制作開始です。

とその風景より前に。
ライティング制作に入る前には
樂焼きと野焼きの演習がありました。
まず、野焼きです。
煙と戦い、火と戦い(笑)
無事焼き上がりました。
作品は花器です。それぞれのオリジナル花器なのですよ。
これは、5月27日にあったオープンキャンパスではその野焼き作品に生け花をしたのです(^^) 見てくれた方もいるかな?


そして、同時進行課題であったのは、楽焼きです。

この窯で楽茶碗を焼きました。
もの凄く熱かったです(笑)
なぜなら850〜1100度の火ですよー。
でも、焼き上がった作品が楽しみで仕方ないので、こういう風に作業するのは楽しくて仕方ないものです。
ちなみに、この楽茶碗もオープンキャンパスで飾っておりました。
和の心ここに。

2012-02-11

いよいよ!はじまります!

こんにちは〜
金工トリコです
2月10日はドキドキ☆ビデオ撮影の日!!

今年から作者自身による作品解説ビデオを展示会場にて始終流して頂くことになりました。
わーい☆恥ずかし〜い
うまく撮れてるかな〜

技法や見所、なかなか伝わりにくい作品コンセプトも含めてだいたいひとり1分程の上映予定です。
この作品はこんな人が作っているのか〜というのが会場ですぐに分かるので、より皆さまに楽しんで頂けるのでは!っと思います☆

そしてさら〜に
イベントもありますよ〜う☆
題して
『それどうやって作ったの?』です。

漆、陶芸、金工、テキスタイルから各2人ずつ自身の作品について語ります。作り方も分かりやす〜く解説するので、これを見ておくと作品の見方がきっと変わります。
私たちの4年間の知識と経験を是非ここで受け取ってください。
後日どこかの美術館で「これアルゴン溶接の緑青仕上げだね」なんてスッと言えちゃうかもしれません。
かっこぃーー☆!!

『それどうやって作ったの?』
開催日時:平成24年2月14日(火)13時〜15時
会場:アトリエ棟2階、芸術研究棟Aデッサン室、廊下

※どちらも本館向かって右側の棟です。棟が多くて場所が分かりにくいかもしれませんので本館受付にてご確認をお願い致します。お手数おかけします。

皆さまのお越しをお待ちしております☆

2012-02-04

搬入まであと2日!!


お久しぶりです。テキスタイル広報担当佐藤です。

卒制の講評も終わってひと段落★なところなのですが、会場の掃除やら設置やら
お仕事がまだたくさん残ってます!
この日はデッサン室の掃除を彫刻の方と共同で行いました。
201201311144000.jpg

数時間かけてガッツリ床磨き!ピカピカになりました。
搬入までもう少しです!気を抜かずに最後までがんばります^^

2012-01-26

素材展のご案内☆


こんにちはー。
トニーです。

4年生の卒業制作講評も無事終わり・・
本当にお疲れ様です!!

皆さんいろいろ忙しい時期だと思いますが・・・
工芸・テキスタイルコース2年生の「素材展」が悠創館にて開催中です。

本日14:00〜公開講評会を行います。

各専攻の素材や技法解説も行います☆

是非気軽に観に来て下さい。

工芸コース・テキスタイルコース「素材展」

会期:2012年1月22日(日)〜29日(日)
時間:10:00〜17:00(月曜日休館)
会場:悠創館(山形市上桜田366)
公開講評会:2012年1月26日(木)14:00〜17:00

連絡先:テキスタイル準備室023-627-2207(高橋)陶芸準備室023-627-2175(星野)

2012-01-26

講評ですよ〜☆


こんにちは〜卒展ブログ担当 金工トリコです☆
25日は工芸4年生の卒業制作講評日でした。

工芸テーチャーズと4年生、
あと院生、後輩のギャラリーとともに
漆 → 陶芸 → 金工 → テキスタイルと
14時から19時までゾロゾロ大移動しました。
大勢のギャラリーに囲まれて元気君もドキドキの発表です。
このあと彼はドラゴンを解体しまくっていました。

いや〜さすが卒業制作、
厳しいコメントや厳しいコメントが厳しいコメントなどが
ビュンビュン飛び交いました。
思い返せば入学したての1年生の頃『先生は講評の時はっきり言ってくれん〜』とかほざいてましたが、そりゃそうだ言えるわけがない!ってことを痛感した5時間でした。

でも、展示の効果的な見せ方のアドバイスや仕上げの方法などたくさんたくさん為になるお話も伺えてやっぱり先生たちは一流のアーティストなんだと改めて思いました。

先生から頂いたアドバイスで
もうちょっと直せるみたいなので頑張りまーす!!

おまけ
おもちゃの車に乗ってはしゃいでいるのは・・まさか佐々木先生!?

この謎は2月14日卒展初日に解けます☆

2012-01-24

大詰め→動悸→胸筋UP☆

こんにちは〜
久々の更新すみません卒展ブログ担当
金工トリコです☆

工芸の卒業制作期間1月24日終了です。
超大詰めです!!!
今年に入ってから動悸がとまりません!!!
この動悸で胸筋がつかないかと期待してしまいます。

先週は金工3年生が差し入れのシチューとご飯をみんなにふるまってくれました。
あったかい優しさありがとうございます。
みんなでがっつきました、特に肉に。食べるのに一生懸命で写真撮ってなかったですゴメンなさい(> <)

最後の粘り時なのでラスト一秒まで精一杯やろうと思います。
みなさん見に来てくださいませ☆
今回画像なくてスミマセン☆作品は会場でゼヒ
では〜

2011-12-31

「盛況御礼!」

陶芸3年カヲリンです。

12月3日〜5日に「かしことば」という、
私たち陶芸3年と、老舗菓子屋佐藤屋さんとのコラボ展を、ギャラリー絵遊にて行いました。

たくさんのご来場、ありがとうございました!
協力してくださった方々、メディア関係者様、感謝です!
佐藤屋若旦那さんにも感謝です!

御礼の挨拶が遅れて申し訳ございません。

さて、展示会ですが、連日盛況御礼!!でございました。
特に4日の茶席には、予想をはるかに超えるご来場に驚き、不手際になりつつも少しでも楽しんでいただこうと、一生懸命おもてなしをさせていただきました・・・!

茶席では、自分が作った器を目の前でお客様に使っていただき、器に関して直接ご意見を頂けたことは、何より勉強になったと思います。



搬入の日に、TUYさんの取材がありました。
アナウンサーのお姉さん、とてもかわいい素敵な方でした^^

準備中、上から。

いろいろな場面やインタビューを撮っていただいて、どんな感じになるんだろうと思ってましたが、テレビでの特集映像を見て、感動しました(^ヮ^)スゴイッ

お茶席は、なごやかムードで和気あいあいとしています^^

みんなの作品写真も載せたいですがこのへんで!

ありがとうございました。

2011-12-20

個性的な漆キャラ。


こんにちは、漆芸です。
今日は街中にも雪が積もりましたね。
本格的な冬が到来したみたいです。
冬が苦手な人にとって辛い日々が何ヶ月か続きます。
私もその一人です。

さて、先週予告しました通り、
今回はビューティー(自称)Sさんと、
おばかキャラKさんの紹介です

まずはSさん。彼女は沢山の息子(作品)を石膏から取り除き、形の形成、下地をしている最中です


これ何の形だと思いますか?
答えは…海の生き物です!
左がペンギンで、右がクジラです
クジラは、もう一頭、写真に写ってるクジラの2倍以上あるクジラもいます。
そいつの名前は.大きさのあまりなかなか手のかかるじゃじゃ馬息子なので.
漆芸内で[うまお]と呼ばれています。
そんなうまおの産みの親であるSさんの
最近の口癖は「マントルつきぬけたい」です。
この季節あったかくなっていいかもね★

次、Kさんの作品は

いまはプチプチのウ”ェールに包まれていますが、
小さな引き出しの沢山ついた足の細い棚です。
なかなか個性的な可愛い棚ですね。
脚は細いけど安定感はとてもいいみたいです。
卒展が終わったあとに何を入れようか..
考えるだけでワクワクしそうな棚ですね。

ちなみに彼女がバカキャラと言われてる理由は
ちょっとした言い間違いミスがとても多いからです。
いつしか彼女が言った
「恋は網膜」
という言い間違いを今後私は一生忘れないでしょう。

個性的なキャラが勢揃いの漆のみんなの作品は、
一人一人漆の分野でも好きな分野がバラバラなので、
様々な表現を見ることができて面白さ満点ですよ。

是非、見に来て下さいね。
ではそろそろこのへんで。
漆芸でした〜

東北芸術工科大学
卒業制作展
2012.2/14(火)−2/19(日)

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG