美術科工芸コース

漆芸、金工、陶芸のできごと紹介
*
2018-06-22

美術基礎演習(ファウンデーション)

皆さんこんにちは

本日は一年生の授業である、美術基礎演習の講評の様子をご案内いたします。

 

美術科基礎演習(通称:ファウンデーション)の授業の様子は前々回のブログ「久しぶりの更新」でも紹介しておりますので

ぜひご覧ください!

 

 

さて、こちらは彫塑で首像を制作している様子です。

鏡は一切見ずに、手で自分の頭の形を確かめながらつくっていきます。

触覚だけが頼りというわけですね〜。

普段、私たちがどれだけ視覚を頼りにしているかがわかります。


 

 

そして、後半では2人でペアになってお互いの首像を作り合います。

前半では触覚がメインでしたが、後半は視覚がメインになります。

前半で学んだことを生かしながら、友達の首像を製作します。

 

講評の様子


似てるか似てないかがすぐにわかりますね〜。

 

そして、デッサンの講評会の様子


デッサンでは巨大モチーフと自画像を制作しました。

一堂に並べられると迫力があります。

 

この後はデッサンと彫塑のクラスが交換になります。

デッサンで学んだこと、彫塑で学んだことを生かしながら後半戦に続きます!

2018-06-07

(続)フレッシュマンキャンプ!!

皆さまこんにちは。

本日はフレッシュマンキャンプの試合模様と結果をご報告いたします!

 

注目の第一回戦は、金工マリオチーム対1年生チームです。

 

 

目の前の上級生と目を合わせることができません。

 

試合スタート!

 


マリオから放たれるファイヤーボールが1年生を追い詰めて行きます。

 

 


逃げ惑う一年生

負けじと応戦

 

しかし結果は、金工マリオチームの勝利でした!

 

 

続きまして、

辻先生率いる、テキスタイル1年生チームVS漆チームです。



漆チームにはロケット団らしき人とゴジラらしき人がいますねぇ。

 

結果は、ロケット団らしき人の活躍により、漆チームの勝利でした。

 

 

 

試合は進みまして、



あ、これは、、きたいない手を使って純粋な1年生をおびき寄せようとしている、藤田先生。

今日は、いつも大人の世界を教えてくれる伸好先生がいらっしゃりませんでしたので、代わりに社会の厳しさを教えてくださいました。

 

いよいよ決勝戦。


勝ち進んだのは、金工マリオチームと三連覇に思いをはせる陶芸チームです!!

今年も決勝に勝ち進んで来る陶芸チーム。本当に強いですねぇ。


陶芸チームのコスプレはハリーポッターのようですね。

ハー◯イオニーの顔の作りこみに気合いを感じます。

 

試合スタート!!

 

 



意外とこのドッスン頭、すぐに当たってしまいそうですが、頭に当てても不可というルールなので、うまくこの頭を利用していました。

 

 

試合の結果は、、、

 

 

 

 


今年もやっぱり陶芸チームでした!!

さすが勉強熱心のハー◯イオニーは賞状をもらう時も勉強を欠かせません。


優勝商品はこちら


焼肉セット!

 

第二位の金工チームは


肉なしカレーセットです!!

専攻を超えて補い合って食べてね。

 

 


 

フレッシュマンキャンプなのに、一番フレッシュな1年生は毎年勝ち残れません。

これが工芸コースの洗礼なのでしょうね。笑

 

以上!一年間のイベントの中で一番持ち上がるといっても過言ではない、フレッシュマンキャンプの様子でした!

 

それではまた次回の更新でお会いしましょう!

2018-06-06

フレッシュマンキャンプ!!!

みなさんこんにちは

本日は工芸コースのフレッシュマンキャンプの様子をお届けいたしましょう。

 

工芸コースのフレッシュマンキャンプは、皆様ご存知、ドッジバール大会です。

フレッシュマンキャンプとは、1年生の皆さんが上級生や先生達と親睦を深めるための会になります。

そしていつからか、工芸コースのフレッシュマンキャンプはコスプレドッジボール大会になりました。

 

 



 

 

弾けている上級生に、呆気にとられる1年生達。

 

フレッシュマンキャンプに対する気持ちに、コントラストがありすぎる図となりました。

 

 

そして、オーダーの発表です。


ちなみに、2年連続で陶芸チームが優勝しております。

今年の優勝はどこのチームになるのでしょうか!!

1年生頑張れ!!!

 

試合の様子と結果はまた次回の更新で!!

2018-06-05

久しぶりの更新

皆さまこんにちは、お久しぶりです。
久しぶりの更新となります。

 

更新してない間にも時はめぐり、周りの環境も目まぐるしく変化していきます。

さて、いにしえの眠りから覚めたこのブログですが、4月からのできごとを出来事をポツリポツリと
書き綴りましょう。

 

 

 

まずは1年生から。
4月はピカピカの1年生だったかもしれませんが、もはや6月。
いい感じに学校にも慣れてきて、ツヤツヤの1年生になりつつあります。

 

1年生は今美術科基礎演習(通称:ファウンデーション)という基礎の授業をしております。
美術科(日本画、洋画、版画、総合美術、彫刻、テキスタイル、工芸)の1年生が一斉に
彫塑とデッサンを学びます。

 

こちらはデッサンの様子。

巨大なモチーフを組んで、木炭で書いて行きます。

 

彫塑の様子。

まずは粘土をねります。

こちらは粘土のスペシャリスト、佐々木先生の粘土ねりのデモンストレーション

中々の体力仕事です。

そして、目隠しをして15分間で10センチの立方体を作ります。

 

そして確認タイム

みなさん、思い思いの10センチ㎥が出来上がりました。

 

意外と表現できないものですよねぇ、10センチって。

 

 

それではまた次回の更新でお会いしましょう。

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG