美術科工芸コース

漆芸、金工、陶芸のできごと紹介
*
2019-06-24

GROUND WARE -UTOPIA- その4

こんにちは!GROUND WARE -UTOPIA-広報班です。

今日はいよいよ搬入の日!

長かった製作も終わり、それぞれの想いを胸に、作業開始です!!

 

・゜゚・:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

規模が大きいので、トラックで運びます。

慎重に、慎重に。      そろり…そろり……。

 

みんなで協力していざ出発!  「行ってきまーす!」

 

 

 

 

一方、こちら待機班。雨の中イエーーーーイ♪(v^_^)v

 

おっ!到着した模様です。

わらわらと手伝いにかかる学生たち…

「よいしょ」

 

おっ、これは……何だか見たことのある“アレ”のような…???

 

無事に搬出完了!!お疲れ様でしたー!!!!

↑なんだか寂しいピロティ……。

 

 

ライトのセッテング・最終Checkはまた明日!

次回のブログでは『GROUND WARE -UTOPIA-』点灯式の様子をお伝えします。

 

○—————————————————————————————○

 

東北芸術工科大学 工芸・テキスタイルコース3年課題展

『GROUND WARE -UTOPIA-』

期間◇2019年6月27日(木)〜7月7日(日)

時間◇9:00〜21:00(土日9:00〜17:00)

会場◇東北芸術工科大学正面広場

受付◇本館1階正面入り口

オープニングイベント◇6月27日(木)18:30〜

 

○—————————————————————————————○

 

ぜひご来場くださいませ。

 

 

学生たちの力作をぜひご覧くださいませ。

 

 

・゜゚・:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

Twitter:@kougeinanisiten

Facebook:Ground Ware広報

 

2019-06-24

GROUND WARE -UTOPIA- その3

こんにちは!GROUND WARE -UTOPIA-広報班です。

先日の地震、久しぶりの大きな揺れにびっくりしました…!

日頃から防災グッズなど備えておきたいですね。

 

そんな中、学生たちは展示までのラストスパートをかけています!!

 

今回は、工芸コース陶芸専攻&金工専攻の特集です。

 

・゜゚・:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

工芸コース陶芸専攻とは?

ねんどに想いを託し、丁寧に一から手で作り出す魅力的な専攻です。

今回は、普段とは一味違う大きな造形に挑戦!

 

日向ぼっこ中の作品たち…。

 

“窯入れ“の作業。大きな作品はみんなで協力!です!

 

窯を見守る2人。水分補給も忘れずに(*´-`)

 

焼き上がりが待ち遠しいですね!

________________________________________________________

 

続いては、工芸コース金工専攻の様子をのぞいてみましょう〜!

 

工芸コース金工専攻とは?

その名の通り金属を自在に操ることの出来る専攻です。

ジュエリーのような小さなものから身長を超えるような大きなものまで可能性は無限大!

 

金属に囲まれながらの製作です

 

 

ハートのような装飾がかわいいですね!

 

これは何の作業でしょう…???金工部屋には秘密の機械がいっぱいなのです

 

 

 

 

次回!!搬入の巻!!

 

製作の様子はこちらのブログで随時更新して行きますので、のぞいてみてくださいね。

Twitterでもご覧いただけます。

 

次回もお楽しみに!

 

 

・゜゚・:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

Twitter:@kougeinanisiten

Facebook:Ground Ware広報

2019-06-13

GROUND WARE -UTOPIA- その2

こんにちは!GROUND WARE -UTOPIA-広報班です。

梅雨でじめじめするこの季節、時々現れるお天道様が嬉しいですね♪

 

今回はテキスタイルコース&工芸コース漆専攻についての特集です。

それでは、雨ニモ負ケズに制作を続ける学生たちの姿をのぞいてみましょう!

 

・゜゚・:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

テキスタイルコースとは?

自然素材から染色や織物を紡ぎだし、表現の可能性を探求していくコースです。

3年メンバーは野外展示に初めて参戦しますが、気合いは十分!

 

華麗なミシンさばきで着々と進めていきます。

 

糸から作るこだわりっぷり!

 

使えるものは天井まで使う、それがダイナミックなテキスタイルなのです!

 

完成が楽しみですね!!

続いては、工芸コース漆専攻の様子です。

 

工芸コース漆専攻とは?

その名の通り漆の技術を学ぶ…だけではないのです。

今回は「他の素材をいかに魅せるか」がキーポイントになります。

 

 

「作業どんな感じ?」 「いい感じ!」

 

オトモダチと目が合いました。   「やあ!」

 

色々なガラスをパズルの様に組み上げています。

 

THE☆漆!ちゃんと真面目に作業することが大事。

 

みんなでモチベーションを高め合いながら、楽しく!!

完成まで頑張っていきたいと思います。

 

次回のブログでは、工芸コース陶芸専攻&金工専攻の特集になります。

製作の様子はこちらのブログで随時更新して行きますので、のぞいてみてくださいね。

Twitterでもご覧いただけます。

 

では、次回の更新をお楽しみに!

 

 

・゜゚・:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

Twitter:@kougeinanisiten

Facebook:Ground Ware広報

2019-06-07

GROUND WARE -UTOPIA- その1

初めまして!GROUND WARE -UTOPIA- 広報班です。

『GROUND WARE -UTOPIA-』とはなんぞや?という疑問を持つと思われますが、

毎年異なるテーマに沿って製作を行う展示会となっております。

 

今年のテーマはズバリ!

 Utopia です!

 

そして、完成したメインビジュアルがこちらになります↓

 

素敵ですね〜!デザイン班の皆さんが仕上げてくれました。

それでは、『GROUND WARE -UTOPIA- 』展示詳細のお知らせです。

 

○—————————————————————————————○

 

東北芸術工科大学 工芸・テキスタイルコース3年課題展

『GROUND WARE -UTOPIA-』

期間◇2019年6月27日(木)〜7月7日(日)

時間◇9:00〜21:00(土日9:00〜17:00)

会場◇東北芸術工科大学正面広場

受付◇本館1階正面入り口

オープニングイベント◇6月27日(木)18:30〜

 

○—————————————————————————————○

ぜひご来場くださいませ。

 

・゜゚・:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

ちょっとだけ、製作風景をのぞいてみましょう!

 

こちらはテキスタイルコースです。

友達と話すことで、だんだんとアイディアが浮かんできます。

 

続いて陶芸専攻です。

大きいですね〜!彼は何を作っているのでしょうか……?

 

お次は金工専攻です。

火花がバチバチ…!こんなことができるのは、大学ならではの製作です。

 

最後は、漆専攻です。

じっくり、いつもとは違う素材で理想の形を追求していきます。

 

 

学生一同、展示に向けて鋭意制作中です!

製作の様子はこちらのブログで随時更新して行きますので、のぞいてみてくださいね。

Twitterでもご覧いただけます。

 

では、次回の更新をお楽しみに!

 

 

・゜゚・:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

Twitter:@kougeinanisiten

2019年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG