美術科工芸コース

漆芸、金工、陶芸のできごと紹介
*
2018-07-04

CELEBRATION OBJECT①

初めまして、CELEBRATION OBJECT広報班です!

 

昨年でLighting Objectが終わり、今年から新たに、毎年異なるテーマに沿って制作を行うTheme Object(テーマオブジェクト)が始まりました。

 

今年のテーマは『CELEBRATION』です!

メインビジュアルがこちらになります↓

 

 

 

 

デザイン班の皆さんが素敵に仕上げてくれました!!

ポスターにも記載されていますが、念のため展示の詳細です。

 

◇―――――――――――――――――――――――――――――――――◇

 

東北芸術工科大学 工芸コース課題展

『CELEBRATION OBJECT』

期間◇2018年7月19日(木)~7月29日(日)

時間◇9:00~21:00

会場◇東北芸術工科大学正面広場

受付◇本館1階正面入口(受付にてパンフレットをお配りします)

 

◇―――――――――――――――――――――――――――――――――◇

 

初日の7月19日(木)には、大学内の三角池前にて19時からオープニングイベントを行いますので、ぜひ足をお運びください!

 

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

 

ここからは制作風景をお届けします(^^)/

 

 

 

 

こちらは陶芸の制作風景です。

サイズの大きい作品になるので、工房から出てピロティで作業をする人がちらほら…

 

 

 

 

こちらは金工。

鉄や機械を扱う姿がさまになっています!

 

 

 


漆の皆さんは、細かい作業をしているひとが多い様子・・・?

 

 

 

学生一同、展示に向けて鋭意制作中です!

制作の様子は、こちらのブログの他にTwitterやInstagramでもご覧頂けます!

 

では、次回の更新もお楽しみに!

 

 

∵☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆∵

 

Twitter:@theme_objects

Instagram:celebration_objects

 

2017-07-30

Lighting Objects Final

こんにちは!広報班の成田です。

全体の展示期間は7月24日まででしたが、屋外作品は本日30日までの展示となっていました

展示は楽しんでいただけたでしょうか?

 

今回は公開講評会で表彰された作品の紹介をして、Lighting Objects Finalを記録として残すための内容にしたいと思ってます。

 

まずは、学科長賞と学長賞をダブル受賞された後藤有美さんの「拝啓」

実は、パーツを全てを合体してタンポポとなった姿を見たのは、私も現地に行ってからでした。
設置してみて想像より良かった部分、いまいちだった部分、どちらもありましたが、作品のライトアップされた姿を見て、「きれいだ」と感じ、声をかけてくださった、来場した方からの言葉は素直に嬉しかったです。
ありがとうございました。

とご本人からコメントをもらいました!(あたたかい文章から人柄が伝わってきます!)

 

次は、銅賞の木下華穂さんの「陽と」

搬入から点灯式までの間に降った雨で電球を3つも駄目にしてしまったという苦労したエピソードもあったようですが、講評会で佐々木先生が作品の存在感にひとめぼれをしたと絶賛していたり、深井先生が本物の人と間違えて声をかけてしまうなど、ユーモラスなエピソードも生んだ作品です!

 

そして、優秀賞の鈴木菜央さんの「道はつづくよどこまでも」

作り直しなどがあって間に合うかハラハラしました。無事終わってよかったです。のんびり眺めてもらいたいです。

とご本人からコメントをもらいました!(夜景の中に作品が溶け込んでいる様子が本当にきれいな作品でした!)

 

最後に、最優秀賞の玉谷実樹さんの「Wow! キツネサンザル」

こちらの作品も点灯式前に降った雨で漏電が起こって苦労したエピソードがあったようです。(電子機器の作りこみ具合と画面の内容のゆるさのギャップが私は好きでした^^)

 

今回は接戦だったようで賞に入っていなくても優秀な作品が多かったと聞いています。

このようなかたちで23年続いたLighting Objectの幕を無事に閉じることができて良かったです!

皆さんおつかれさまでした!!

 

————————————————————

Lighting Objects Final

↓twitter & facebook はこちら!

twitter facebook

2017-07-19

Lighiting Objects Final 搬入②

こんにちは!

 

広報班の木下です^^

 

屋外搬入の様子はどうでしたか?

日が若干空いてしまいましたが今回の更新では屋内搬入の様子をお届けしていきますよ!

 

 

 

こちらは吊り展示の学生さん

 

見づらいですが天井に教授自ら登ってワイヤーを吊るしています

 

危険!

 

 

 

こちらも吊り展示の学生ですがメンバーを総動員して吊り作業

 

 

 

置き展示シリーズ!

屋内作品は屋外と違い細々したものが多い印象があります

 

 

 

屋内搬入はこんな感じでした!

 

次は点灯式の様子をお届けしますよ~お楽しみに!

 

————————————————————

Lighting Objects Final

↓twitter & facebook はこちら!

twitter facebook

2017-06-21

Lighting Objects Final 中間講評 <金工>

おはようございます!

金工専攻の小島です

他専攻に続いて金工専攻の中間講評の様子をお届けしていきます!

 

IMGP0498

IMGP0489

にこにこ講評。

中間講評では先生方に作品の進捗状況を報告するのですが

他専攻の中でも金工は一番進みが遅いらしいです…

 

先生「制作状況、%でいうと何%くらい?」

学生「30%」「20%…」がちらほらと…

 

先生「いや20%もいってないだろ!」…なんていわれる学生もいました;;

lighting_170620_0056

IMG_3236
今年の金工の作品は他の専攻と比べるととても大きいですからね…

↑写真の作品は異例ですが;;

 

 

IMGP0566

この他の作品はこんな感じ

 

IMGP0563

ひし形がたくさん

 

IMGP0519

骨組みを溶接中…どんな形になるのか楽しみです

 

 

 

制作状況は遅れ気味ではありますが、みんなでモチベーションを高め合いながら完成まで頑張っていきたいと思います!

 

同日にテキスタイルコースも中間講評を行いました!

その様子もテキスタイルブログで紹介しているのでそちらの方にも遊びに行ってみてください〜

↓テキスタイルのブログはこちら!

テキスタイルブログ

————————————————————

Lighting Objects Final

↓twitter & facebook はこちら!

twitter facebook

2017-06-18

Lighting Objects Final 中間講評<漆芸>

こんばんは
漆芸専攻、広報班の成田です。

昨日の陶芸専攻に引き続き、本日は漆芸専攻の中間講評の様子を紹介します。
IMG_2316
学生たちの作品制作の現在の進行状況を報告したり、
IMG_2323
他専攻の先生方の視点からのアドバイスを頂いたりしていました。
IMG_2324
IMG_2327
こちらは小さな四角形に螺鈿で繊細な加飾をしている学生の様子です。一つ一つの作品の大きさは小さいですが、数が沢山あるので大変そうです。
IMG_2329
こちらも作品数が多い学生です。三角形が沢山積みあがっていますね。
IMG_2334
IMG_2333
粘土で原型を作って乾漆技法で制作している学生の様子です。どうやら粘土が抜けたよう…?
IMG_2337
またこちらはスタイロフォームで原型を作って乾漆技法で制作してる学生です。まるみがある形が可愛らしいです。
S__5865536
そして、粘土から石膏で型をとって乾漆技法で制作してる学生もいます。作品もとても大型のようです。
IMG_2343
最後に、漆とテキスタイルの素材を複合している学生の様子です。色鮮やかな布が写ってますね。
学生によって作品の要素が異なるので制作進行状況は様々なようでした。

以上で漆芸専攻の中間講評の様子の紹介を終わります!

次回は金工専攻です。お楽しみに!

————————————————————

Lighting Objects Final

↓twitter & facebook はこちら!

twitter facebook

2017-06-17

Lighting Objects Final 中間講評<陶芸>

こんにちは

陶芸専攻、広報班の玉谷です。

 

 

ライティングも気がついたら中間まで来ているようで

先日、先生方による中間講評が行われました。

 

 

 

もう中間ですよ。いや~~早い!焦る!

 

 

 

それでは!中間講評の様子をお届けしていこうと思います。

トップバッターは陶芸がお送りします。

 

 

 

S__97878027

 

他専攻の先生方を含む講評はいつもと違って少し緊張しますね・・・!

進行状況のチェックやアドバイスを貰ったりと色々とお話をしているようです。

 

 

 

ライティング制作も中間に差し掛かり、

 

 

S__97878023

 

 

ピロティーも賑やかしくなってきています。

 

陶芸エリアと金工エリアの境界線でしょうか、ちゃんとテープが貼ってありました(笑)

超えないように作業しましょう!ということですね。

 

 

 

みんなの制作の様子を覗いてみましょう。中間チェック~

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おお、、でかくなってる・・・!中に余裕で人が入れそう。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

数を作るのも大変そう・・・。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きい物は力が要るので結構疲れます。

 

 

S__97878021

 

家が建ってる!!大きくても細かい作業も必要ですね。

 

 

 

 

無事、中間講評が終わりました!これからも制作頑張っていきましょう!

次回は漆にバトンタッチします。お楽しみに~

 

 

————————————————————

Lighting Objects Final

↓twitter & facebook はこちら!

twitter facebook

2017-05-19

Lighting Objects Final ②

こんにちは!!!
金工専攻している広報班の小島と申します〜

前回から引き続きLighting Objects Finalの情報をお届けしていきます!

 

 

今回は・・・

 

 

 

ポスターのデザインが完成したのでその報告です!

 

 

 

ばん!!!

S_6077888645829

 

芸工大がドット絵になってる・・・・・・・!!!

 

そして今年のLighting Objects Finalのテーマは「ひかりあれ」です!

漆専攻の原田さんの案が採用されました!

Lighting Objectsは今年度で終わってしまいますが、今まで関わってきた人々や見に来てくださった方々、今後Lighting Objectsとは違う展示会をする後輩たちに、これからもひかりがありますようにという願い込めてこのテーマに決めたそうです

 

ということでLighting Objects Final本格的に始動していきます!

 

次回の更新もお楽しみに!!

————————————————————

Lighting Objects Final

↓twitter & facebook はこちら!

twitter facebook

2017-05-14

Lighting Objects Final ①

みなさんはじめまして!

 

Lighting Objects Final広報班代表 漆芸専攻の木下です!

 

本日から全体の様子や専攻の制作風景をお届けしていこうと思いますのでどうぞ宜しくお願いします

 

 

さてさて、早速ですが5月9日に行われた西塔さんによるライト指導の様子をお伝えします

 

S_6080040918789

 

会場はテキスタイル演習室

 

各自作品のアイディアスケッチを持参して個別に相談していきます

 

uuuu

S_6080377808731

 

他の人の作品のライト構造も参考になるので後半は1:4くらいの人数で指導をして頂きました

 

IMG_1995

 

西塔さん、これからお世話になります!

 

それでは次回の更新でお会いしましょう

 

 

————————————————————

 

Lighting Objects Final

twitter & facebook はこちら!↓

 


twitter
::https://twitter.com/TUAD_LO2017
facebook::https://m.facebook.com/tuad.kougeitextile2015/

2016-07-22

Lighting Objectb2016

こんにちは。陶芸の丹野です。

前回に引き続き陶芸作品を紹介していきます。

↓木下帆菜さんの作品「待っている」

 コンセプト

 光は救い。

 母が待っている。それが私の救い。 IMG_0367

↓村井めぐみさんの作品「どぉなっちゃってんだよ」

 コンセプト

 呼んだら振り返ってくれる、

 耳って、人と人をつなぐんだ。

 私の耳は、人をつなぐんだ。IMG_0336

↓丹野祥子の作品「bowl flower」

 コンセプト

 山形に住んでいると身近に感じるが自然だ。

 特に花は生活に彩りを添えます。IMG_0320

 屋内作品は25日まで。屋外作品は31日までです。

 それではまた。

 

2015-07-21

Lighting Object 2015 点灯式!!

 

こんにちは、漆芸専攻の田中です。

先週の木曜日は、

夏の夜に灯るイベント…

Lighting Object 2015点灯式が

開催されました!!

 

 

前日は、雨と雷、

当日は朝から雨…。

搬入日はあんなに晴れていたという

のに、雨が降っているので

今年の点灯式は屋内でやるのかと

ちょっと寂しい気持ちでした。

 

 

 

ですが、晴れて欲しいという皆の

思いが通じたのか

点灯式の2時間前に雨が上がり、

予定通り屋外で行えることに

なりました!

 

 

そして、こちらが点灯式の様子…

 

 

写真①点灯式

 

写真②点灯式2

 

写真③点灯式3

 

 

 

いや~やっぱり、芸工大で

このイベントが始まると夏を

感じますね(笑)

 

 

今月の27日まで開催されているので

是非、足を運んでみてください!

 

 

 

 

さて、そんな中、突然ですが

ここで残りの漆芸専攻の学生さんの作品に

ついてご紹介しましょう。

 

 

まずは、板垣さん。

彼女は今回、漆を使わずキッチンペーパーと

ボンドだけで作品を制作しています。

 

雲を作るということで、型は

新聞紙を丸めたものをたくさんくっつけ

そこに紙を貼っていくという

これまたシンプルなやり方で制作。

 

写真④板垣

 

 

お次は、鳥類大好き杉浦さん。

乾漆技法と練乾漆を使って巨大な

架空の鳥を制作します。

 

写真⑤杉浦

 

 

彼女は鳥の爪や口内、羽根の細部に

至るまで神経を尖らせながら

制作しているのです!

 

杉浦さんの作品は、図書館側の風除室に

設置しておりますので

是非、ご覧になってください!

 

 

最後は、我ら漆芸専攻の神様

(私が勝手にそう思っているだけ)

伊藤安希さんの作品。

 

安希さんは、他の学生とは異なり

仕上げが塗りたてという

非常に難しい仕上げ方で

終わらせています。

 

 

何故、難しいか?ふっふっふ…。

それはですね…

ほこりや刷毛目が入ることなく

塗らなければならないからです!

 

 

そのため、何時間も刷毛を漆で

洗いほこりを取るなど

やはり準備に時間がかかるのです。

 

 

写真⑥安希

 

 

でも、時間をかけて準備したため

綺麗な塗りたての作品へと

仕上げることが出来ました。

 

 

 

 

 

これにて、漆芸専攻の学生さんの

作品紹介は終わりますが、

今はLighting Object 2015開催中で

ございます。

 

 

開催期間中に、この紹介ブログと

ともに作品を鑑賞してくださると

より楽しめるかと思いますので

昼夜で異なる作品たちを

ご覧ください!!

 

 

 

以上、漆芸専攻の田中でした~。

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG