美術科工芸コース

漆芸、金工、陶芸のできごと紹介
*
2016-07-22

Lighting Objectb2016

こんにちは。陶芸の丹野です。

前回に引き続き陶芸作品を紹介していきます。

↓木下帆菜さんの作品「待っている」

 コンセプト

 光は救い。

 母が待っている。それが私の救い。 IMG_0367

↓村井めぐみさんの作品「どぉなっちゃってんだよ」

 コンセプト

 呼んだら振り返ってくれる、

 耳って、人と人をつなぐんだ。

 私の耳は、人をつなぐんだ。IMG_0336

↓丹野祥子の作品「bowl flower」

 コンセプト

 山形に住んでいると身近に感じるが自然だ。

 特に花は生活に彩りを添えます。IMG_0320

 屋内作品は25日まで。屋外作品は31日までです。

 それではまた。

 

2016-07-20

Lighting Object 2016

こんにちは。陶芸の丹野です。

Lighting Object 2016が開始してから6日目です。

今回は陶芸の屋外作品について紹介していきます。

↓三浦碧至さんの”一石を投じる” 千利休は茶道を「数奇道」と表現し、独自の世界観を盛り込み、総合芸術として完成させた。新しいやり方があるのではないかと考えて、制作されています。

IMG_0357

↓野田夏実さんの”いつも” みんな だれかのひかりというコンセプトを基に制作されています。IMG_0361

↓北村祥恵さんの”もっと ずっと” 時間を忘れて遊び回っていたあの頃。5人の子供が遊んでいる様子が表現されています。IMG_0373

今回はこの辺で。それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

2016-07-07

Light Objct2016

こんにちは!

陶芸の丹野です。

 今回は陶芸コースの紹介します。

 

↓こちらは北村さん。照明器具の配線がちゃんと組めるか確認作業中。

IMG_0296

↓こちらは木下さん。幹に陶土のパーツをはめこんでいます。

IMG_0302

↓こちらは野田さん。丸い形の陶器が四つ並んでいます。

IMG_0304

以上、陶芸コースでした。

それではまた。

2016-06-07

花を生ける。

みなさんこんにちは!

 

前回のブログでご紹介しました器についに花を生けます!

タイムスペクタクル ー講評ー ←詳しくは前回のブログにて!

 

IMG_5663

 指導してくださるのは、特別講師の越後先生です。

IMG_5662

 みんな思い思いの花を買ってきたようです!IMG_5661 IMG_5660 IMG_5659IMG_5681IMG_5702自分が作った器とのバランスを考えながら花を生けます。

んー、難しそう。

IMG_5698

IMG_5689

 

IMG_5688

みんな真剣な表情です。感覚が研ぎ澄まされるような感じがします。

IMG_5706 IMG_5705

 

 

 

そして完成品がこちら!!

 

 

    _DSC0008_DSC0007

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_DSC0010

_DSC0011_DSC0013_DSC0014_DSC0015_DSC0018_DSC0017_DSC0019

この展示中はお花の香りで部屋中が満たされていました。私の心も満たされます。

お花の力はすごいです。特別な空間に変えてくれます。

_DSC0022越後先生が残ったお花でさらっとお花を生けてくれました。

私もさらっとお花を生けられるようになりたい。

それではまた次回のブログでお会いしましょう。

2016-05-23

タイムスペクタクル ー講評ー

みなさんこんにちは!

 

今回も陶芸にお邪魔しております!

前回のブログでご紹介しました野焼の作品を含め、講評が行われておりましたのでその様子をお届けします!

 

IMG_5632

 

一番右にいらっしゃるのは、陶芸の非常勤講師の、中井川先生です!

非常勤の先生がいらっしゃいますといつもと雰囲気が変わります!

 

IMG_5633

さてさて、私は野焼の作品だけかと思っておりましたが、

なんと、本焼きの作品もありました。

 

IMG_5634

 

IMG_5635

 

おぉ、本焼きと野焼とでは全然雰囲気が違いますね。

IMG_5636

 

IMG_5637

IMG_5639

個人的には、野焼の野生味溢れる感じが好きです。

 

IMG_5642

 

そしてなんと、この課題はお花を生けて完成だそうです!

 

お花を生けたら作品の雰囲気もまた全然違ってくるのでしょうね。

楽しみです。

 

 

それではまた。

2016-02-01

『工芸コース卒業生が展示会を開催します』

 

工芸コースの大学院生および修了生が、築60年の木造アパートを改修したイベントスペース「HAGISO」(東京/谷中)で、グループ展を開催いたします。

本展は、2014年度東北芸術工科大学卒業・修了制作展において、美術科7コースの展示の中から、

森司氏(ART COUNCIL TOKYO)によって、工芸コース出身の3名に「森司賞」が与えられ、

その副賞として会場協力を頂き開催されるものです。

 

会期中はゲストを招いたトークイベントも開催し、若いアーティストたちの未来へのメッセージや芸術教育の現在について発信していきます。

カフェやショップも併設されていますので、ぜひこの機会にご来場下さい。

 

fe718e63337c4c7f1fb11f5b0a807580-700x466

 

IMG_2262

 

b28a33fa8f7bccbc6e2582495a4a9601-483x700

 

 

『三人の冷静な情熱| 2014年度東北芸術工科大学卒業・修了制作展|森司賞受賞展』

会期:2016年2月16日(火)〜3月6日(日)12:00~21:00
会場:HAGISO(東京都台東区谷中3-10-25/TEL:03-5832-9808)
HAGISO営業時間:12:00-21:00 (L.O. 20:30)
定休日:月曜日(月曜祝日の場合は翌日)
主催:東北芸術工科大学 (http://www.tuad.ac.jp/

 

◎トーク
1|「未来と向き合う」
日時:2016年2月16日(火)19:00~
会場:HAGISO(東京都台東区谷中3-10-25/TEL:03-5832-9808)
出演:森司(ART COUNCIL TOKYO)+出品作家

森司氏コメント:
卒業修了制作展から1年を経た地点での三人展は、彼女たちなりの独歩の痕跡であり、未来への展開を物語ることになるだろう。そのような作品を前にして、改めて彼女たちに過去と未来と今を聞いてみたいと思う。

 

2|「HAGISOトーク」
日時:2016年3月6日(日)19:00~
会場:HAGISO(東京都台東区谷中3-10-25/TEL:03-5832-9808)
出演:森司、宮崎晃吉(HAGISO代表)、宮島達男(現代美術家)深井聡一郎(彫刻家)

 

◎HAGISO
築60年の木造アパートを改修した「最小文化複合施設」で、日々魅力的な人や文化を育み発信する活動を行っています。1階にはカフェ(HAGI CAFE)、ギャラリー(HAGI ART)、レンタルスペース(HAGI ROOM)。2階にはホテルのレセプション&ショップ(hanare)、設計事務所(HAGI STUDIO)があります。ギャラリーでは、若手アーティストの個展やHAGISOキュレーションによる興味深い展示が毎月開催されています。
HP:http://hagiso.jp/

 

 

2015-10-29

『歴史って、ふとした瞬間に感じます』

こんにちは。

工芸ブログです。

 

 

あっという間に、10月も終わりですね。

あと、今年が2ヶ月しかないなんて、信じられない・・・!

山形はもう寒いです。

晴れてても、寒いです。

 

 

さて、芸工大はかれこれ、20数年の歴史があるわけで、

もちろん、たくさんの卒業生も輩出しているわけで・・・。

 

 

 

最近は、卒業生の方が非常勤講師として来て頂く事が多くなってきました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

金工の非常勤講師の中村大朋先生。

3年生の色金の講義に来て頂きました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中村先生の作品。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

彫金室でみんな真剣に金属を削っていました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上手く出来たでしょうか??

 

 

 

 

 

 

そして、陶芸にはふくちあやこ先生による色絵の授業が行なわれました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

細かい色絵の作品たち。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

作品制作の方法や制作環境、実際に海外で体験して来た事などを、

写真を見せて頂きながらお話してもらいました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

スライドレクチャーの後は、上絵の技法講義です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2年生だけではなく、他学年のみんなも真剣に、ふくち先生の手元を見ていました。

 

 

 

時を超えて先輩後輩のつながりが出来ているのが、

なんだか不思議な感じですが、微笑ましい風景です。

 

卒業生が活躍し、大学に講義に来てくれて嬉しいのは後輩だけではなく、先生方もです。

 

 

 

学生も卒業したら、未来の後輩に教えに来る日がくるかもしれませんね〜!

 

 

2015-07-22

『展示会のお知らせです』

こんにちは。

「Lighting Object 2015」も始まりましたが、工芸コースは他学年も今大忙しです。

 

 

 

そんな中から4年生の展示会のお知らせです。

 

 

1433859860175DM裏縦2(修正版)3-2(2)

 

陶芸専攻4年生11人が、土に向き合い、学び、生み出した個性あふれる作品を7月30日から山形まなび館で披露します。

今回の展示は、芸工大で学んだ4年間の集大成として披露する卒業制作展につながる前期課題として、取り組んだ作品群です。

土という素材をきっかけに、生まれも育ちも違う11人が芸工大で出会い、共に土から学び、何かを生み出そうと、2ヶ月の間真剣に制作しました。

会場には器と大型作品合わせて約20点を展示いたします。

 

ぜひ、ご覧ください。

 

展覧会名:「十一(じゅういち)」陶芸専攻4年制作展

会期:2015年7月30日(木)~8月4日(火)
時間:9:30~18:00(8月3日は休館)
会場:観光文化交流センター 山形まなび館
住所:山形市本町1-5-19
料金:入場無料

 

2015-06-15

ライティングブログ<陶芸編>

こんにちは!

金工からバトンタッチしました。

陶芸の佐藤です。

 

Lighting制作もあと一か月を切りました…!

焦りを感じる(私)中陶芸の制作の様子をお届けします~

 

陶芸は5人と少人数なので一人ひとり紹介しちゃいますね。

 

 

 

トップバッターは福井由さん!

 

image001

 

 

う、美しい…

壊しそうで佐藤さわれないですよ…

福井さんはこんな謎植物たちを大量につくります。焼き上がりはどうなるのかしら…

 

image003

 

image005

 

ふくいさんの作業の様子です。

板状にした粘土を組み立てていきます。

手の動きが速い…!

 

乞うご期待!

 

 

 

続きまして二人目は三浦恒さん。

 

 

みんなより一足先に作品が一部完成~

たくさんの珊瑚ちゃんたち!

 

image007

 

 

 

 

image009

 

 

まだまだ作ります。

 

 

彼女はこれからアニメーションという壁も…

私も頑張らねば!

 

image011

 

今回はここまで。

残りの人達はまたの機会に…

 

2015-05-08

『たまにはこういう感じで』

どもー。

工芸ブログです。

 

いや〜、ぬる〜く始まりましたが、

連休明けで思考回路が止まっております。

暑いしねっ!こりゃ思考も止まる。

 

 

というわけで、連休明けすぐなんで、

ブログもぬる〜くゆったりとした内容で更新しましょうかね。

 

 

 

 

副手が演習中にぶらぶらして撮った、

連休前と連休直後の演習の様子でも↓

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

火だ!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

金工3年生の鍛造の授業ですね。

非常勤の川合先生に鉄の叩き方を指導してもらっていました。

 

 

 

漆2年生の木工指物。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは漆4年生と伸好先生がお話してました。

卒制のプランかな??

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

真剣だなー。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

今週から1年生は金工の授業に入りました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

秀幹先生のデモ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こういうの見るとゾクゾクする。

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

陶芸2年生は磁器ロクロの真っ最中。

 

来週から、2年生は美術科共通演習がはじまります。

美術科の中の洋画・日本画・版画・彫刻・テキスタル・総合美術の授業をコース関係なく、授業を受ける事が出来るのです。

というわけで、5月〜7月まで2年生は旅にでます。

しばらく会えないけれど、大きくなって帰っておいで!(鮭か)

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は陶芸3年生は野焼きの作品焼成日でした。

(毎年必ず、漆棟に煙の被害が及ぶ・・・)

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どんな作品が焼き上がるか楽しみですね。

 

 

はい、今日はどこまでもゆるくいきます。

来週からは、もうちょっとハキハキと頑張るよ。

メリハリ!

 

 

 

 

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG