こんにちは。
工芸ブログです。
最近は、色々とイベントが続きまして、停滞気味なこのブログ。。。
副手も副手なりにバタバタでして、ムラカミ杯やら杮市やら、イベントに駆け回っておりました。
ムラカミ杯の様子は、建環さんのブログなど、覗いて下さい。
副手は受付と開会式終わったら、炊き出し勤しんでおりましたので、勝敗の結果を知りませんでした。
うわお。
とにかく、優勝したチームも全敗したチームもお疲れさま!
学科やコースの垣根を越えて仲良くしてね!
そんなわけで、停滞気味なのは、寒さのせいか、妖怪のせいです。きっと。
嘘です。すみません、がんばります。ずび。
さて、さる11月5日。
金工の鉄場に何やら人だかりが・・・。
\ どーーーーん /
神棚が設置されています。
実は、この日、2、3年(?)ぶりに、金工の鞴(ふいご)祭りが復活致しました。
わー!
「鞴祭りとは????」
鞴(ふいご)は昔の金属の精鉄や加工には欠くことのできない、火をおこすための道具です。
旧暦の十一月八日には、全国的に、鍛冶屋、刀工、鋳物師などが仕事を休んで稲荷神社に詣で、「鞴祭り」を行いました。
詳しくはこちら↓↓
http://www.pleasuremind.jp/COLUMN/COLUM121G.html
ざっくりいうと、火の神様に感謝と今後の安全を祈るお祭りです。
工芸は火を使うお仕事が多いので、学生主体で鞴祭りを毎年行なって来ました。
もちろん司会も学生。
もちろん神主&巫女さんも学生です。
名誉なことじゃ〜
神主さんが祝詞をあげ、ひとりひとり神棚に榊をあげていきます。
秀幹先生も〜
藤田先生も〜
そして非常勤として来て頂いている安藤泉先生も!
安全祈願。
金工の学生はほとんど参加できたようで〜
また、彫刻コースの鉄場の学生にも参加してもらいました〜
全員の祈祷が終わり、祭壇のミカンを貰います。
鞴祭りで祈祷したミカンを食べると、風邪をひかないと言われているそうです。
卒制や課題で追われる季節ですので、風邪をひかず乗り越えていきましょ〜。
良い写真。
巫女さんと神主さんもお疲れさま。
2人のおかげで場がぐっと締まりました!
ぐっじょぶ!
火の神様に感謝して、風邪をひかず安全に作業していきましょ〜い
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |