プロブロ

プロダクトデザイン学科の日々の徒然ブログ
2012-09-28

芸工祭2012


こんにちは。
なんだかどんより暗い空ですねー。
台風の気配がひしひしとしております。
めっきりあったかい紅茶に蜂蜜がマイブームになってきました。
寒い…!

さて今日は!
先週の芸工祭の模様をお伝えします!
ここからは写真で当日の様子をば!


初日。とても天気が良かったです。
芸工大の池ではカヌーのブースが大盛況!
待っている人の列が出来てました。
気持ち良さそうー


さて本館では。
4年生女子のフリマが開催中。
結構お客さんが来てましたー
笑顔が素敵!


こちらも4年生女子。
手作りの小物を販売中。
実際ブース内で製作している子もいました。


お外ではやおやさんでスムージーを販売中。
かぼちゃのスムージーに、はちみつがおいしかった!
売り切れ続出でしたよー


2年生男子での喫茶店。
山形の焼き物で有名な、平清水焼きを扱ってました。
タンポポ茶も出してましたよー
お茶請けは羊羹と漬け物!
そして、漬け物は手作り…すごい


こちらはサークルでのジャズバンド!
生演奏は圧巻でした。
すんごいいい音。
よかったー!

本館の2階。2年生女子の雑貨屋さん。
いろんな和紙の匂い袋は、
作りながら販売してましたね。
すんごい売れてました。

そんなこんなで、駆け足でお送りしましたが、
学祭の雰囲気は掴んで頂けましたでしょうか?
楽しいですよ〜!
にぎやかですよ〜!

ぜひ、来年は皆さんも足をお運び下さいねー!

2012-09-21

Arduinoワークショップ


こんにちは。
台風が暑い空気ごと去って行った様です。
昨日から肌寒いくらいですね。
今日は長袖長ズボンで学校に来ました。
でも!明日は芸工祭!
晴れてくれるといいな!

さて、今日のブログの話題は!
東京は八王子セミナーハウスで行われました
久世先生の「Arduino+タッチセンサでLEDを作る」ワークショップをお届けします!

「Arduino」とは、単純な入出力を備えた基板と
Processing/Wiring 言語を実装した開発環境から構成される
システムのことです。

後半部分、自分もよく理解してないのですが(笑)

基盤を作成して、簡単なプログラムを入力。
世界中で使用されているので、プログラムがネット上で、
配布されていたりします。
あとは、コピペで上書きで、出来上り!
従来のものより、とても簡単にできるので、
いろんな分野で使用されているそうです。
(メディアアートとか、)

今回のワークショップは、簡単に言うと
赤、緑、青、白の4色のLEDを使用し、
「触ると光るLED照明を作ろう!」
というワークショップです。

でも、照明のデザインだけじゃなくて、
基盤までハンダ付けで作ってしまい、
プログラムも選んで読み込ませるまでするという所が、
今回の工学的ワークショップの一番大きいところかな、
と個人的に思います。

ふわっと光るか、ぴかぴか点滅するか、
最大光量の何割くらいで光らせるか、
何色光らせるか、
そういったところまでプログラムで指定するのです。

ここまで踏み込んだ、
内面的な作業をしたことがなかった。
貴重な体験でした。

2泊3日。泊まりがけでのワークショップでしたが、
実に密度の濃い体験が出来ました。
はんだごて、なんて何年ぶりだろう!

ちなみに八王子セミナーハウスはこんなところ。



東京だけれど、緑が多くてとっても落ち着くところでした。
カマキリも、カタツムリも、カブトムシもいました!

ちなみにこの建物。
「ウルトラマン」で基地のモデルとして使われたところなんです!

「よく、怪獣に爆破されるんですよね。(笑)」

なんて久世先生が笑って画像を見せてくれました。
もちろん、爆破されるのは撮影用のモデルですが…
自分たちが毎食ご飯食べてる食堂辺りが爆破されてる…(笑)



さて、この辺りから実製作の様子をお届けします。
2日目に基盤のハンダ付け作業を行ったものを、
3日目に木材を使用し、それぞれのデザイン案に沿わせて、
ライティングを作りました。


最後に、実際製作したものを簡単に発表し、
久世先生よりコメントを貰いました。
出来た物はそれぞれですが、
短時間で集中してものづくりが出来たと思います。
実際に製作したものは、今後久世先生のブログ上で発表になるかも?
乞うご期待!

久世先生、久世先生の奥さん、セミナーハウスのスタッフさん、
多摩美の和田先生、助手の朝倉さん、お世話になった全ての方々に、
この場をお借りし、御礼申し上げます。ありがとうございました!

最後に、みんなで撮った写真をぱちり!
今後の製作にぜひ、活かして行きましょう!

2012-09-06

ひみつのワークショップ


こんにちは。
しとしと雨が降ってます。
随分と空気が涼しくなってきましたね。
8月が終わったばかりなのに、
何だか秋の気配がとても濃いです。
秋の夜長は読書が一番!ということで、
最近は京極夏彦さんを読んでます。
巷説百物語…分厚い…でも好きだ…!
あとは尾崎翠も読みたい。

さて、今日のブログは!
そんな秋めいている夏休み後半戦、
今週4日、5日で行われました産学
「ひみつのワークショップ」の模様をお届けします。

何がひみつっていうと、大体ひみつです!(笑)
現在進行中のプロジェクトなので、
全貌は明らかに出来ませんが、
あと数回、回数を重ねて輪郭が明らかになったら、
お知らせできるかも?です。
某建築、不動産関連の企業さんとの産学なので、
スペース系です…!(こっそり)

ので、今回は触りだけです。
ワークショップをはじめるにあたって、
グループワークを行いましたが、これがすごく楽しかったんです。
さぁ、ここからは写真でお届けします!



最初は円に座って、自己紹介から!
首から下げた名札に「今日呼んでほしいあだ名」を記入し、
お互いに呼びあいながら、質問しあいます。
和気あいあい。いろんなネタが出ておもしろかったです。



続いてグループワーク。
グループごとに絵を描いているのですが、
これ、ただ描いているだけじゃあないんです。
まず、絵を描く人を1人決めます。
その人はその場を動いてはいけません。
そして、描く絵には「お手本」があるのですが、
お手本の絵は…


こんな風に教室の外に「お手本」が張ってあるのです!
絵を描く人は動けないので、他のメンバーがそれを見て覚えて、
教室内の描く人に口頭で伝えて、絵を描くんです!
これが、もう、はちゃめちゃでおもしろい。(笑)

そして出来上がった絵を、ホワイトボードへ掲示。
グループごとに総評、投票して1番を決めます。
1番になったグループの人、おめでとう!

実際見えない絵を、他の人の目を通して描く。

難解そうなテーマですが、
みんな意外に的を得た絵を描いてました。
中にはほぼそっくりなものも!
すごい!

絵の内容と言っても、
「ここにこれが描いてあった」だけでは分かりません。
どんなタッチの絵で、どんな模様で、大きさはこのくらいで、
向きはこっちで、紙のこの辺りに描いてあって…
伝えなくてはいけないことがたくさん!

伝える力がとても試されるグループワークでした!

さあ、今後のワークショップに期待です!
どんなものが出来るのか、楽しみですね。

2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG