本日、東北芸術工科大学卒業制作展の最終日を迎えます。
昨日までに多くのお客様にご来場頂き、なんと約1万人の来場者数を数えました。
ブログでは全てをお伝えすることは難しいので、是非とも会場に足を運んで頂ければと思います。
週末のご予定がまだお決まりではない方、見て、触って、試せるプロダクトデザイン学科の卒業制作展へ。
東北芸術工科大学 卒業制作展
会期:2/9(火)〜2/14(日) 10:00〜17:00
場所:東北芸術工科大学キャンパス
プロダクトデザイン学科 優秀作品プレゼンテーション
日時:2/14(日) 13:00〜16:30
会場:東北芸術工科大学 体育館
「書いて時間を表す時計」 デモンストレーションスケジュール
日時:2/9(火)〜2/14(日)
①10:30〜10:45
②11:30〜11:45
③12:30〜12:45
④13:30〜13:45
⑤14:30〜14:45
⑥15:30〜15:45
⑦16:30〜16:45
※トークイベント中のデモンストレーションはありません。
text by haneda
本日は東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科卒業制作展三日目となっております。
朝早くから大勢の皆様にご来場いただき大盛況です。
テレビや新聞で話題にしていただいております「書き時計」。
本日も製作者本人のデモンストレーションが生でみれます。
この機会に是非とも一見して頂ければと思います。
もちろん渾身の一作はこれだけではありません。
魅力的な卒業制作が約60点とさまざまなイベントも企画しております。
本日、2/11(木)はPRODUCT DESIGN CENTER inc. 代表の鈴木啓太氏によるトークショーが
15:00〜16:30にあります。
学生対談や作品の講評会を予定しております。
この機会にものづくりの世界に触れてみてください。
本日も学生一同、皆様に会えるのを心よりお待ちしています。
東北芸術工科大学 卒業制作展
会期:2/9(火)〜2/14(日) 10:00〜17:00
場所:東北芸術工科大学キャンパス
プロダクトデザイン学科 トークイベント
日時:2/11(木) 15:00〜16:30
会場:東北芸術工科大学 体育館
プロダクトデザイン学科 優秀作品プレゼンテーション
日時:2/14(日) 13:00〜16:30
会場:東北芸術工科大学 体育館
「書いて時間を表す時計」 デモンストレーションスケジュール
日時:2/9(火)〜2/14(日)
①10:30〜10:45
②11:30〜11:45
③12:30〜12:45
④13:30〜13:45
⑤14:30〜14:45
⑥15:30〜15:45
⑦16:30〜16:45
※トークイベント中のデモンストレーションはありません。
text by haneda
本日より東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科卒業制作展が始まりました。
多岐にわたる研究領域を超え、成果を集めた市場のような活気ある展示になりました。
前回の卒展予告から一週間、最後の追い込みと展示に注力した学生たちの作品を是非
ともご来場の上、皆様に見ていただきたいと思います。
市の全てはお見せできませんが、ほんの少しだけ、ほんの一部だけご紹介します。
まずは市の入り口から。会期は2月9日(火)〜14日(日)までのようです。
ここが市で間違いないようです。芸工大の体育館ですね。
中の様子は山!?いくつの山があるのでしょうか?来場の際は数えてみてください。山を越えるには左回りのようです。
山の麓にはハイテク….の何かがあります。このハイテク、触れます。
目から何かが飛び出しそうです。このフォルム、まさか…
このお店は量り売り?のようです。
子どももはしゃぐTポイント。たまります。
野菜の直売でしょうか。
和菓子も美味しそうです。でも、もったいないので食べるのはやめておきましょう。
ティータイム。ブラック派はすいません。プロダクトはブロック派です。
ペーパーバッグですがこの市では違う使い方のようです。
この引き出し、二度目に引き出すと青いロボットが飛び出すとか。
部屋にちょうど欲しかったもの。皆さんも丁度欲しくなりますよ。
貯金箱?口が空いてますが…何でしょう。
ゴーヤ!!!!????
まだまだ紹介したいのに、日が暮れてきました。
やっぱり市は実際に行ってみないとダメですね。思わぬ発見がたくさんあります。
注意))この市、売りはたくさんありますが売り物は一つもありませんでした。
それでも大人はしゃぐ市は東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科の市だけ。
皆様のご来場、4年生一同お待ちしております。
それでは市で会いましょう。
2015年度 東北芸術工科大学 卒業/修了研究・制作展
会期:2016年2月9日(火)→ 14日(日)10:00-17:00
場所:東北芸術工科大学 体育館
and…….
プロダクトデザイン学科棟では授業成果展もやっています。
高校生の皆さんはこちらも御覧ください。
end.
text by haneda