こんにちは。
山形ではとうとう窓枠が結露しはじめました。
道路脇には落葉もどんどん積もり、だんだん冬へと
季節が移行している気配がします。
そろそろこたつとストーブと鍋の準備をしなければ!
さて、今日のブログは!
先週行われました「4年生後期卒制レビュー第一回」の様子をお届けします。
後期に入り、より具体的になっやデザイン案、
実物を用いた発表もありました。
ここからは当日の様子を画像にてお届けします!
終日かけておこなわれた今回のレビュー。
後期がはじまったと思ったら、あっという間、
間もなく11月になろうとしています。
本番の卒展は2月。
最終発表の12月まではあと2ヶ月程。
どんどん作って、
どんどんブラッシュアップして。
卒展では素敵な作品を発表してくれるはず。
まずは、次回レビューを楽しみにしています!
がんばれ4年生!
みなさんこんにちは。
10月4日(土)に山形の秋といえば定番の芋煮会を開催しました。
今回で第三回目を迎えるプロダクトデザイン学科の芋煮会は学年の垣根を超え、親睦を深めるイベントとして行っています。
今回は総勢70名の学生が参加してくれました。
1年生〜院生までの混合チームで、オリジナル芋煮の味を競い合います。
審査員は舌のこえた先生方。
まずは昨年度優勝チームを代表して、4年生の小山内くんが優勝トロフィーの返還と選手宣誓をしてくれました。
秋晴れに爽やかな笑顔の小山内くん。
自己紹介もそこそこに各チーム一斉に材料の仕込みに入りました。
意気込みも十分!!
しっかり仕込みをする人。
肉を離さない人。
ポーズを取る人と撮る人。
待ちきれずマシュマロを焼く人。
思わずマシュマロを焦がしちゃう人。
見えない何かと戦う人。
ラストスパートにコチジャン一箱とキムチ1kg入れる某チーム。
各々の時間を過ごし、いよいよ完成!!
美味しそうですね〜
美味しそうな酒井先生。
秋を満喫!日野先生、早野先生。
芋より息子の藤田先生。
学生も大満足!!
どのチームも個性的で美味しい芋煮ばかりでした。
その中でも栄えある1位に輝いたのは。。。。。。。。
Aチームでした!!
おめでとうございます。
優勝したAチームが作ったのは「豆乳芋煮」でした。
たくさんの野菜と鮭が入って、とても美味しかったです。
今回参加出来なかった学生の皆さんも次回、是非とも参加してください!!
こんにちは。
だんだん朝晩冷え込んできましたね。
10月8日は二十四節気の「寒露」です。
露が凍りそうなくらい寒いという意味らしいです。
寒いわけです…。
稲刈りのはじまった田んぼでは、
今年は寒い所為かイナゴがいないそう。
そういえば今年は飛んできたイナゴにぶつかったりしてない…。
さて、そんな中、芸工大では後期授業が開始となりました。
今回のブログはそんな後期授業の様子を写真にてお届けします!
こちらはプロダクト準備室。
3年生の曲げ木コースの学生達が先生と相談中です。
準備室に設置されている名作椅子をじっくり観察したり、
先輩の作品の座り心地を試したりしているところです。
ちなみに曲げ木は基はこんな感じです。
本当にこの太さの木材が熱と蒸気で曲がります。
こちらは2年生のプロダクトデザイン演習3日野先生コースの教室。
こちらも先生とデザインについて相談中の模様。
何だか楽しそう。
こちらも2年生のプロダクトデザイン演習3柚木先生コースの教室。
テーマとなる製品を回覧しているところです。
実際に触ってみて「分かること」「気付くこと」が大事です。
こちらは3年生の酒井先生コースの教室。
第一回目の授業なので、授業の進め方や趣旨を
プロジェクターで投影しながら説明中。
こちらは4年生教室。
卒業制作の中間発表を控え、
4年生がモデル制作をもくもくと行っています。
がんばれー!
こんな感じではじまった後期。
各学年、半分折り返しです。
前期に学んだことを活かして、
素敵なデザインを作っていきましょう!