プロブロ

プロダクトデザイン学科の日々の徒然ブログ
2016-04-14

2016年度の授業が始まりました

4月3日(日)に2016年度入学式が執り行われ、総勢658名の新入生が新たな学生生活をスタートさせました。プロダクトデザイン学科には、67名の新入生が入学しました。

満開の桜も、彼らの新たな一歩を祝福しているかのようです。

_DSC5716

 

さて、プロダクトデザイン学科は、おとといから各教室で授業が始まっています。

まず、1年生が最初に取り組んでいたのは「デッサン・スケッチ」の授業です。日野先生と片上先生のご指導のもと、対象を真剣に見つめながら一生懸命手を動かしています。集中している所為か、みなさん鉛筆で手が真っ黒です。

_DSC5680_DSC56751

 

2、3年生は演習授業に取り組んでいます。先生方のお話を聞いて一言一句メモを取ったり、自分の作品や提案をプレゼンテーションしたりと、実践的な内容が入ってきます。

 

「プロダクトデザイン演習1,2 製品デザイン」の授業では、”美しさと使いやすさを兼ね備えたハンディークリーナーのデザイン”というテーマのもと、まずは構造を理解するための分解とスケッチ作業が行われています。日野先生(写真奥)のアドバイスをいただきながら、それぞれのグループが一丸となって課題に取り組んでいます。

_DSC5722

_DSC5750

 

 

「プロダクトデザイン演習1,2 ユニバーサルデザイン」の課題は、”親指が不自由なユーザを想定したドライバーグリップのデザイン”です。まずは体の特性による特徴的な動作を観察するための”体験”が行われています。柚木先生(写真右)と一緒に学生のみなさんが”眼鏡をかける動作”と、”扉を開けて閉める動作”を体験中です。

_DSC5738

_DSC5761

 

 

「プロダクトデザイン演習4 – インテリア」の授業では、”マンションビルの空間の活用企画とリノベーション”についての提案をそれぞれプレゼンテーションしています。早野先生(写真右)が発表を終えた学生に講評を行っています。

_DSC5769

 

 

「プロダクトデザイン演習4 – カラー」の授業では、”デザイナー数人の働くデザインオフィス空間”についての提案をそれぞれ模型を用いて発表しています。エマニュエル先生(写真中央)がそれぞれの発表に対して一言ずつコメントをされています。

_DSC5729

 

 

「プロダクトデザイン演習4 – 製品」の授業では、”近未来の電気自動車の提案”を行っていきます。今日は上原先生(写真奥)が、製品デザインを取り巻く社会状況についての講義を行っていました。

_DSC5771

 

4年生は卒業制作に向けてテーマ発表会を行いました。まだ4月ですが、既に卒業制作に向けて走り始めています。

_DSC5556

_DSC55551

 

というわけで、今年度もプロダクトデザイン学科の授業が始まりました。

引き続き、活気に溢れた様子をお伝えしたいと思います。おたのしみに。

2016年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG