美術科工芸コース

漆芸、金工、陶芸のできごと紹介
*
2012-12-11

【陶芸卒展ブログ】雪!

こんにちは、陶芸4年の大沼です。

先週、地震が起きました。皆さまはご無事でしょうか。

学生は学校から退去指示が出て早めに帰宅しました。

窯も焼成中でしたが、何事もなかったので一安心です。油断禁物で、制作していきます。

そして、一気に雪景色。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だんだん寒くなってきますが、卒業制作の方はますます熱くなってきます・・・

陶芸も漆芸ブログに続き、各回一人ずつ取り上げて更新していこうと思います。

第一回目は我妻です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ焼いていない、生の状態です。母体とは違う種類の粘土の泥を重ねたり、引っ掻いたりしています。

焼成すると、ガラリと印象が変わります。どうなるんでしょう。

(本人の意向により載せられる写真はこれだけです)

全体像は、卒展まで秘密です。お楽しみに・・・

第一回目早々、おまけ写真ですドン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学院2年の堀江さんです。

では~

2012-12-11

窯が出来てきました☆

陶芸窯制作・・・今日で6週間目になります。

はやいです・・。

みんな手荒れも、寒さも厳しくなってきたけど、一生懸命です。

いやーたくましいな・・。

 

前回は木枠のみでしたが、アーチのレンガをのせるために竹で土台を作りました。

窯全体形が見えてきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手前のアーチ完成です。

両脇もだいぶ高さがでてきました!

 

そして・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで積み上がり・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

煙突もできました!

雪降っちゃいましたね・・・・・。

 

肝心な中に入れる作品を作らなくては!!!

ばたばたしている毎日ですが・・みんないい時間を過ごしてます。

きっと。

 

今週中に完成・・・!?

そして来週には作品をつめて・・点火します☆

 

 

2012年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG