こんにちは!GROUND WARE -UTOPIA-広報班です。
梅雨でじめじめするこの季節、時々現れるお天道様が嬉しいですね♪
今回はテキスタイルコース&工芸コース漆専攻についての特集です。
それでは、雨ニモ負ケズに制作を続ける学生たちの姿をのぞいてみましょう!
・゜゚・:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
テキスタイルコースとは?
自然素材から染色や織物を紡ぎだし、表現の可能性を探求していくコースです。
3年メンバーは野外展示に初めて参戦しますが、気合いは十分!
華麗なミシンさばきで着々と進めていきます。
糸から作るこだわりっぷり!
使えるものは天井まで使う、それがダイナミックなテキスタイルなのです!
完成が楽しみですね!!
続いては、工芸コース漆専攻の様子です。
工芸コース漆専攻とは?
その名の通り漆の技術を学ぶ…だけではないのです。
今回は「他の素材をいかに魅せるか」がキーポイントになります。
「作業どんな感じ?」 「いい感じ!」
オトモダチと目が合いました。 「やあ!」
色々なガラスをパズルの様に組み上げています。
THE☆漆!ちゃんと真面目に作業することが大事。
みんなでモチベーションを高め合いながら、楽しく!!
完成まで頑張っていきたいと思います。
次回のブログでは、工芸コース陶芸専攻&金工専攻の特集になります。
製作の様子はこちらのブログで随時更新して行きますので、のぞいてみてくださいね。
Twitterでもご覧いただけます。
では、次回の更新をお楽しみに!
・゜゚・:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Twitter:@kougeinanisiten
Facebook:Ground Ware広報