皆さんこんにちは
本日は一年生の授業である、美術基礎演習の講評の様子をご案内いたします。
美術科基礎演習(通称:ファウンデーション)の授業の様子は前々回のブログ「久しぶりの更新」でも紹介しておりますので
ぜひご覧ください!
さて、こちらは彫塑で首像を制作している様子です。
鏡は一切見ずに、手で自分の頭の形を確かめながらつくっていきます。
触覚だけが頼りというわけですね〜。
普段、私たちがどれだけ視覚を頼りにしているかがわかります。


そして、後半では2人でペアになってお互いの首像を作り合います。
前半では触覚がメインでしたが、後半は視覚がメインになります。
前半で学んだことを生かしながら、友達の首像を製作します。
講評の様子

似てるか似てないかがすぐにわかりますね〜。
そして、デッサンの講評会の様子

デッサンでは巨大モチーフと自画像を制作しました。
一堂に並べられると迫力があります。

この後はデッサンと彫塑のクラスが交換になります。
デッサンで学んだこと、彫塑で学んだことを生かしながら後半戦に続きます!
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
