こんにちは。
工芸ブログです。
いよいよ!
明日!!
卒業制作展が始まります!!
直前の卒展ブログをどうぞ!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんにちは!
東北芸術工科大学 芸術学部美術科工芸・テキスタイルコース2014年度広報班です。
今回は陶芸から、高橋さとみさんを紹介します。
彼女は3年生の頃からスリップウェア技法のおおらかな模様に魅力を感じ、制作をしてきました。
スリップウェアとは、ヨーロッパなど世界各地で見られた、古い時代の陶器の一種で、器の表面をスリップと呼ばれる泥状の化粧土で装飾する方法が特徴です。
今回もその技法を使い、ゆるい泥を流しかけたもの、硬めの泥で細かい模様をかいたもの、マーブルをほどこしたもの、の3パターンを直径60cmの大皿で展示します。
迫力ある作品を、ぜひ会場にてご覧ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |