プロブロ

プロダクトデザイン学科の日々の徒然ブログ
2014-02-07

卒業/修了制作展が2月11日より始まります!

こんにちは。

やっぱり山形の冬は2月から本気を出してきますね…。

今週は真冬日がありました…最高気温−3℃でした。

天気予報を見ていて「最高気温…?」と久々に戦慄しました。

でも、お鍋がいつもよりおいしいのと、

温泉がいつもよりあったかくて気持ちいいのは、

冬を満喫してるなぁ、なんて感じたり。

 

 

さて、そんなバレンタインも間近なこの季節。

大学の年度末で一番大きなイベントがやってきます。

 

2月11日より、卒業/修了制作展がはじまります!

 

今日のブログは「卒業/修了制作展」のお知らせと、

展示会へ向けての準備の様子をお届けします!

 

DSC_0001

ここは4年生の教室です。

机の上にいっぱい積み重なっている布の山。

習字の半紙の様にちょっと光を透かすこの素材は、

不織布という布です。

 

DSC_0003

となりのC教室では、4年生が作業中。

布の裁断を行っていました。

 

DSC_0008

ふわり。

 

DSC_0010

DSC_0014

こんなに切りました。

 

DSC_0016このたくさんの不織布は、

会場のレイアウトに使用されます。

現在、プロダクトデザイン学科の展示会場となる体育館では、

この布が大活躍しています。

どんなレイアウトになっているか、ご期待下さい!

 

DSC_006

 今年のプロダクトデザイン学科卒業展示会のDMです。

薄ら銀色にも見えるこのDM。

よーく見ると、「?」と「!」が見えますでしょうか?

プロダクトデザインの過程を、

「?」(疑問)

「!」(ひらめき、驚き)

この2つの記号で表現しています。

卒展会場でも来場者の方々が作品を見て、

「?」と「!」を感じて貰えたら幸いです。

 

卒業展示会へ向けて、現在4年生は最終調整を行っています。

彼らの4年間の集大成をぜひぜひご覧下さい!

 

【東北芸術工科大学 プロダクトデザイン学科 卒業/修了制作展】

期間:2014年2月11日(火)〜 2014年2月16日(日)

時間:10:00 〜 17:00

場所:東北芸術工科大学 体育館

 

 

2014-01-24

手巻き寿司パーティー

山形市は雪の量は、そんなに多くありませんが寒さが厳しい今日この頃。

1月もあと1週間。あっという間に卒展がやってきそうです。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今週はエマ先生のゼミ学生がエマ先生と手巻き寿司パーティーを開催したので、その様子をレポートします。

 

_DSC9041_s

参加したのは、エマ先生の授業を受講している3年生と4年生です。

 

エマ先生は、お寿司は好きでよく食べるそうですが、自分でつくる手巻き寿司は、初めてということでした。

 

_DSC9042_s

エマ先生の授業を受講している学生が企画した手巻き寿司パーティーなので、テーブルの上に並んだ具材もカラフルです。

 

_DSC9048_s

カラーのバランス、見た目のばっちりな手巻き寿司!

 

_DSC9046_s

後は、大きな口をあけて頬張ります。

 

_DSC9043_s

こんな感じで男子学生も満足げな表情です。

 

_DSC9052_s

最後にみんなで記念写真。

エマ先生と3年生と4年生が仲良く交流できた素敵な手巻き寿司パーティーでした。

2014-01-10

卒展へ向けて

あけましておめでとうございます!

年末年始は天候も穏やかで、

例年になく平和でしたねー。

去年は大雪で雪かきに精を出してた気がします。

お正月はおせちがおいしくて大変でした…

年明けに比べて明らかに体が重くて鈍い気がします…

体重計怖い…!

 

さて、今日のブログは!

来月行われます「卒業展示会」の準備の様子をお届けします!

新年早々、4年生は卒展へ向けて動き出していますよー。

 

ここは4年生教室。

みんなが木のパレットを運んでいます。

 

DSC_1039

 

DSC_1041

 

よいしょー!

女子も一人で持ち上げます。

さすがです。

 

さて、こちらはお向かいのD教室。

グラフィック班がせっせと展示会へ向けて、

紙物を制作中です。

 

DSC_1042

 

DSC_1044

 

DSC_1047

 

そしてこちらは、外にある倉庫。

雪がちらつく中で男子組がボードを運び出しています。

みんな手際がいいです。

 

DSC_1049

 

DSC_1051

 

いえい!

雪の中の作業でも笑顔、爽やか!

 

 

来月、2月11日より卒業展示会が始まります。

4年間の集大成、ぜひ皆様会場へ足をお運び下さい!

今後、ブログでも情報を発信して行きますので、

ぜひぜひご確認いただければと思います!

 

 

2013-11-22

家具・インテリア基礎演習

山形はすっかり冷え込んでいるので、おでんや鍋の美味しい季節の到来です。

毎日寒い日が続いている今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。

 

さて本日は、2年生の演習の1つである「家具・インテリア基礎演習」の課題のプレゼンテーションが行われたのでその様子をレポートしたいと思います。

この授業では、住空間のデザインを行い、家具・インテリアデザインにおいて大切な基礎力を養います。

 

学生は、設定した空間に住まう家族を想定し、そのクライアントのために生活空間をデザインしていきます。

クライアントのニーズにあった空間を実現するために製図を行い、模型、3DCGなどを用いてプレゼンテーション資料を制作します。

限られた時間の中で、製図や模型制作、CG作成など多くのことをやらなければなりませんが、その分しっかりした基礎力が身に付きます。

 

授業中の教室の様子はこんな感じです。

 

_DSC8015_s

間取りが決まったら、模型を制作していきます。細かい作業です。

 

_DSC8013_s

模型は完成するとこんな感じになります。

 

_DSC8160_s

_DSC8165_s

_DSC8167_sプレゼンテーションでは、設定したクライアントの説明や模型の画像やCGを用いて、自分がデザインした住空間の説明を行いました。

 

_DSC8184_s

_DSC8164_s

授業を通していろいろなスキルを身につけてきたので、最後はいいプレゼンテーションができたのではないでしょうか。

プレゼンテーション終了後には、みんながつくった模型を並べてマンションみたいにしました。

 

_DSC8199_s

_DSC8208_s

最後には模型を囲んで、みんな並んで記念写真を撮影。

学生のみなさん、課題制作お疲れさまでした。

 

_DSC8211_s

 

 

2013-10-04

秋田木工工場見学

すっかり秋の陽気になり、晴れた日は気持ちのいい青空が広がっていてすがすがしいです。

山形では、朝晩寒くなってきており風邪を引いている人も多いようです。皆様はいかがお過ごしですか?

 

さて本日は、今週家具・インテリアデザイン演習2(藤田先生・降旗先生)の受講学生が秋田木工に工場見学に行ってきたのでその様子をレポートします。

藤田先生と降旗先生が担当している家具・インテリアデザイン演習2では、曲げ木に取り組みます。

そのため、日本国内でも有数の曲げ木の高い技術を持っている秋田木工さんを訪問させていただきました。

 

まずは、諸注意を聞いて早速工場の中を案内していただきます。

 

外に積まれて、乾燥させられている木を見せていただき、材料について教えていただきました。

反ったり、割れたりしないようにしっかり乾燥させてから家具の材料として使われます。

工場のまわりにでは、いろいろな種類の木材が出番を待っています。

 

次は、曲げ木でとても重要となる治具製作の工場を見学です。

鉄材を少しずつプレスしていくことで今まで直線だった材料が、あっという間に綺麗な曲線になっていきます。

いとも簡単に作業をする職人さんの様子に、学生もビックリ!すごい技術です。

 

つづいては、実際に木を曲げる工程の見学です。

 

蒸された木が職人さんによって次々と曲げられていきます。

無駄のない職人さんの作業の様子に学生たちも目が釘付けになっていました。

 

工場の中では、こんなに太い木も曲げらていました。木に当てられいるものが型を固定するための治具と呼ばれるものです。

 

加工や組み立て、塗装の工程もしっかり見させていただくことができたので、家具ができるまでの工程をしっかり学習することができました。

 

工場の中には、nendoの佐藤オオキさんの手がけた椅子もありました。

どの工程もこれから曲げ木の家具制作に取り組む学生には、刺激的でとてもいい経験になったと思います。

 

工場見学が終わると併設されているショールームで実際の製品を見ながら、瀬戸社長や職人の天童さんにいろいろお話を聞かせていただきました。

これから実際に制作する学生たちは、真剣です。

いろいろな椅子に座ってみて、座りごこちやデザインをチェックしました。

 

これから実際に職人の天童さんに何度か大学に来ていただき、ご指導いただきます。そして学生は実際に曲げ木の制作を行います。

その様子は、またあらためてレポートしたいと思います。

 

ご協力いただいた秋田木工の皆様ありがとうございました。

またこれからもご指導よろしくお願い致します。

 

 

 

2013-04-26

桜が満開な山形です。そして金曜日のみんなの様子。

こんにちは。

先週は雪が降ったりしましたが、

今、山形では桜が満開です!

今日のブログは番外編と題しまして、

前半は学校を飛び出て、

山形のいいところを紹介しまーす!

後半は授業外での学生の様子をお届けします!

 

さて、まず桜の話題から。

 

 

芸工大から車で10分程のところにある馬見ヶ崎。

河原沿いにずっと桜並木が続いている場所です。

遠くにはまだ雪の残る朝日連峰が見えます。

夜にはライトアップがされてとても綺麗なんですよー!

出店もあって、いつも「クレープ」にするか「どんどん焼き」にするか、

どっちを食べようかどうかで迷います。

(※どんどん焼きは山形名物的なご当地B級グルメです。粉ものです。)

 

 

 

馬見ヶ崎にある愛宕神社。

入り口に続く桜のアーチが綺麗です。

 

 

 

場所は戻って…

これはプロダクトデザイン学科棟の後ろにある桜の木。

ちょっと葉桜になりつつありますが、

天気がいいと、この下でひなたぼっこをしている学生さんなんかもいます。

 

 

そして学科棟内では…。

金曜日は必修の演習授業が無く、製作日に当たっています。

(月〜木までの必修演習授業内で出された課題を作る日です。)

各々、自主制作や課題へ向けてミーティングやアイデア出しをしています。

 

 

 

最後の一枚は、みんな笑いをこらえ切れていない…(笑)

グループワークを一生懸命しているので、

「写真撮るよ」と言ったら「まじめに見える様にしなくちゃ!笑」と、

頑張ってくれたらこんな感じになりました。

補足しますが、カメラを向けるまでは、

普通に頑張って調べ物をみんなでしてましたよ!

カメラを向けたからこんな感じになっちゃっただけですよ!

 

 

そんなこんなで…、

金曜日のプロダクトデザイン学科では、

学生達はこんな感じに時間を過ごしています。

作ったりデザインしたりする時、

難しいことも、大変なこともあるけれど、

こうやってみんなで提案したり、

試行錯誤したりして課題をこなしています。

 

来週の授業へ向けて、

みんな製作がんばってね!

 

 

2013-03-29

卒業おめでとう

先週のことです。

3月20日の水曜日。

晴れのち曇りな空模様の日。

プロダクトデザイン学科から66名の4年生が卒業しました。

 

「4年間あっという間だった。」

「あれが楽しかった。」

「あの課題は大変だった。」

「とにかく遊んだ。」

「出来なくて泣いた。」

「でも出来たとき嬉しかった。」

 

いろんなことを卒業生のみんなと話したけれど、

「皆ばらばらになってしまうけれど、

 これで最後な気が全然しないんです。」

って言われたのが、すごく嬉しい。

 

卒業したら、

「何かが途切れてしまうんじゃないかっていう不安」もあるだろうけれど、

卒業してからも、

「確実に繋がっていける何か」

を感じ取ってくれていたのが、すごく嬉しい。

 

みんな、卒業おめでとう。

たまには学校にも遊びに来てね。

 

2012-08-24

サインリニューアル


まだまだ残暑厳しい今日この頃。暑くて解けてしまいそう。
大学は夏休み期間中ですが、学生のみんなは、ワークショップや制作等に励んでおります。

さて、今回はプロダクトデザイン学科の実習棟のサインがリニューアルしたのでご紹介します。

春から4年生の有志とプロダクト準備室のスタッフで空いた時間を利用して、デザイン検討・制作を進めてきました。

少し時間はかかってしましましたが、なんとか今回リニューアルすることができました。

今までのサインは古く、教室名もかつてのもの。とてもわかりにくいものでした。
新しいものはわかりやすいデザインにしたのでこれからはきっとわかりやすくなるはず!

ぜひ一度プロダクトデザインの実習棟まで見に来てください。

2012-07-20

蛍の光


こんにちは。
今日は涼しいですね。
思わずカーディガンを持って家を出ました。
でも、やっぱり寒くてレギンスを履きました。

…電光掲示板、気温19度でした…

それは寒い訳だ。

今日のブログは、番外編です!
芸工の近くには、こんな素敵な場所があるんだよ、すてきでしょ?
という、自慢、いや、お知らせです!
季節も良い頃です、お時間があれば足を運んでみてはいかがでしょうか?
山形の観光スポットなので、アドレスも張っておきますね〜

と、いうことで!
東沢ほたるの里に行ってきました!

ボランティアで管理をされているおじさまに伺ったところ、
ここの蛍はとても大きいんだそう。
だから遠くで飛んでる蛍の光もくっきり見える、とのこと。

手に留った蛍を撮ってみました!

きれいでしょうー
いい思いでになりましたー

山道だから、行くときは気をつけて行って下さいね。
あと、大きな声は厳禁ですよ!
蛍が逃げちゃうのと、マナー違反ですよー
しっとりと、蛍を楽しみましょうね。

2012-06-07

【速報!】サンスター文房具アイデアコンテスト優秀賞受賞!



サンスター文具プレゼンツ第17回 「文房具アイデアコンテスト」
【応募総数 4,645作品(一般部門…3,649作品、ジュニア部門…996作品)】
においてプロダクトデザイン学科3年生の大屋彰君が見事優秀賞を受賞しました。

大屋君は今回「万華 -BANKA-」という作品を制作しました。クーピーペンシルに着目したとても素敵で綺麗な作品です。

おめでとうございます。今後の活躍も期待しています!

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG