今回は授業の様子をご紹介します。
現在、地域企業連携という授業ではコースを選択した3年生が石英ガラスの加工等行っているテクノクウォーツ(株)さんとの産学共創に取り組んでいます。
4/21に企業を訪問し、石英ガラスの端材を使用したデザインやアイデアを企業の方にプレゼンテーションしアドバイスを頂きました。
石英ガラスとは透明度が高く、耐熱性や耐食性に優れたガラスです。主に半導体などに使われる事が多い様ですが、写真の琴は実際に音を奏でることも可能の様です。
熱心に説明する学生に企業の方も一緒になって考えてくださいました。
新たに課題も与えられ、今後の実作に学生は意欲を出していました。
カタチになるのが楽しみです。
PD HANEDA