–
現在、本学科4年生は2/7(火)から始まる卒業制作展に向けて、作品の最終仕上げと展示の設営準備を行っています。
卒業制作展は大学4年間の集大成であり、1年間の研究成果を発表する最後の重大イベントです。
今年度も、製品、モビリティ、家具、インテリア、CMF、UI/UX 等々、様々なジャンルのプロダクトが本学体育館に並ぶ予定です。
–
今回はその準備段階、最終レビューの模様を少しだけご紹介いたします!
まずは座れる作品から。
つくった本人が気持ち良さそうに座っています…
こちらはシェアハウスで使うことを目的とした、椅子にもテーブルにもなる家具だとか。
一方こちらは座れるだけではなく、寝転がれるようです。
今年もモビリティ系の作品は下級生から注目を浴びていました。
モデルの精巧さに驚いています。
こちらには何と実寸大のモデルが…!
UI/UXチームの作品は是非当日会場で体験していただきたい提案ばかりです。
こちらは手をかざすと伸びたり縮んだりする空気清浄機です。伸縮率で出力調整をするのだとか。
今年も実際に手を触れて遊ぶことができるプロダクトがたくさんあります。こちらは木製のブロックです。
こちらには彩り鮮やかな作品が…
まだまだ紹介し切れない作品がたくさんあります。
是非当日会場へお越しいただき、プロダクトデザイン学科4年生の集大成をご覧ください!
–
【開催概要】
「東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科卒業制作展2016」
会期:2016/2/7(火)〜2/12(日) 10:00〜17:00
場所:東北芸術工科大学 体育館
〒990-9530 山形県山形市上桜田3-4-5
PD卒業制作展2016ブログ:http://blog.tuad.ac.jp/pd2016/
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |