美術科工芸コース

漆芸、金工、陶芸のできごと紹介
*
2017-06-17

Lighting Objects Final 中間講評<陶芸>

こんにちは

陶芸専攻、広報班の玉谷です。

 

 

ライティングも気がついたら中間まで来ているようで

先日、先生方による中間講評が行われました。

 

 

 

もう中間ですよ。いや~~早い!焦る!

 

 

 

それでは!中間講評の様子をお届けしていこうと思います。

トップバッターは陶芸がお送りします。

 

 

 

S__97878027

 

他専攻の先生方を含む講評はいつもと違って少し緊張しますね・・・!

進行状況のチェックやアドバイスを貰ったりと色々とお話をしているようです。

 

 

 

ライティング制作も中間に差し掛かり、

 

 

S__97878023

 

 

ピロティーも賑やかしくなってきています。

 

陶芸エリアと金工エリアの境界線でしょうか、ちゃんとテープが貼ってありました(笑)

超えないように作業しましょう!ということですね。

 

 

 

みんなの制作の様子を覗いてみましょう。中間チェック~

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おお、、でかくなってる・・・!中に余裕で人が入れそう。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

数を作るのも大変そう・・・。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きい物は力が要るので結構疲れます。

 

 

S__97878021

 

家が建ってる!!大きくても細かい作業も必要ですね。

 

 

 

 

無事、中間講評が終わりました!これからも制作頑張っていきましょう!

次回は漆にバトンタッチします。お楽しみに~

 

 

————————————————————

Lighting Objects Final

↓twitter & facebook はこちら!

twitter facebook

2017-05-19

素材の展望展のお知らせ

素材の展望展のお知らせ

 

こんにちは!

今回は工芸・テキスタイルコースの卒業生の皆様にお知らせです。

 

今年度11月に「第4回 素材の展望展」を開催いたします。

 

つきましては来週中にTUAD BLOG CENTER内に「素材の展望展ブログ」を開設いたします。

そちらが開設され次第、募集要項を掲載し、正式に参加募集を開始いたします。

 

http://blog.tuad.ac.jp/sozainotenbou/

 

今後はこちらで随時情報を発信していきます!

 

*お問い合わせいただいていた皆様、ありがとうございます。
改めて募集要項をお送りいたしますので少々お待ちください。
情報が錯綜してしまい、卒業生の皆様にはご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

2017-05-19

Lighting Objects Final ②

こんにちは!!!
金工専攻している広報班の小島と申します〜

前回から引き続きLighting Objects Finalの情報をお届けしていきます!

 

 

今回は・・・

 

 

 

ポスターのデザインが完成したのでその報告です!

 

 

 

ばん!!!

S_6077888645829

 

芸工大がドット絵になってる・・・・・・・!!!

 

そして今年のLighting Objects Finalのテーマは「ひかりあれ」です!

漆専攻の原田さんの案が採用されました!

Lighting Objectsは今年度で終わってしまいますが、今まで関わってきた人々や見に来てくださった方々、今後Lighting Objectsとは違う展示会をする後輩たちに、これからもひかりがありますようにという願い込めてこのテーマに決めたそうです

 

ということでLighting Objects Final本格的に始動していきます!

 

次回の更新もお楽しみに!!

————————————————————

Lighting Objects Final

↓twitter & facebook はこちら!

twitter facebook

2017-05-14

Lighting Objects Final ①

みなさんはじめまして!

 

Lighting Objects Final広報班代表 漆芸専攻の木下です!

 

本日から全体の様子や専攻の制作風景をお届けしていこうと思いますのでどうぞ宜しくお願いします

 

 

さてさて、早速ですが5月9日に行われた西塔さんによるライト指導の様子をお伝えします

 

S_6080040918789

 

会場はテキスタイル演習室

 

各自作品のアイディアスケッチを持参して個別に相談していきます

 

uuuu

S_6080377808731

 

他の人の作品のライト構造も参考になるので後半は1:4くらいの人数で指導をして頂きました

 

IMG_1995

 

西塔さん、これからお世話になります!

 

それでは次回の更新でお会いしましょう

 

 

————————————————————

 

Lighting Objects Final

twitter & facebook はこちら!↓

 


twitter
::https://twitter.com/TUAD_LO2017
facebook::https://m.facebook.com/tuad.kougeitextile2015/

2017-05-08

友情、努力、勝利!!! -フレッシュマンキャンプ-

みなさんこんにちは!!

さあ、始まりました!!一年で一番盛り上がると言っては過言です。
しかし、今年は私の知る限り、過去一番の盛り上がりを見せたのではないでしょうか!!!!

そうです!!『フレッシュマンキャンプ』という名のドッジボール大会です!! ドンドンドン!パフ!!

まずはご覧ください。

_DSC0005

_DSC0004

_DSC0002

_DSC0019

お分りいただけただろうか。
何かが確実にいます。

_DSC0024

それは後々明らかになるとして、今年の対戦表を発表します!!
1年生Aチーム VS 陶芸チーム
1年生Bチーム VS 金工チーム
1年生Cチーム VS テキスタイル1年生
漆芸チーム VS テキスタイルチーム
です!

さあ、勝利の女神はどの専攻に微笑むのでしょうか!?

プレイボール!!!!

_DSC0011

_DSC0047

むむむ、この戦闘服は・・・。今年もはるばる惑星ベ◯ータからやってきてくれたのですね。
ありがとうございます。綺麗な花火です。
コスプレをしてくれていたのは1年生でした!将来が楽しみです!!

_DSC0016

そしてこの後ろ姿、このフォルムは、、最初の3匹を選ぶときに迷うやつ!!

_DSC0028

完成度が高い!!!!
肩のところにクラッカーがついていて、相手を翻弄させます。
仕込みが細かい!!!

_DSC0019正面

おそらくドッジボールをするコスチュームとしては最も不向きであろうものに、彼は一生懸命向き合っていた。
その心意気に乾杯。そしてこれらは色々なゲームのキャクターが一同に大乱闘する伝説のゲームのキャラクター達!!
馬は違うと思います。手が込んでいたのは金工チームでした!!

_DSC0153

そして、お次は、、


_DSC0057

_DSC0054

_DSC0056

カオナシ?
チヒロ?
ハヤオ?

_DSC0017

アッ、アッッ・・・。
_DSC0020

なんということでしょう。
ジブリからシリーズの垣根を超えて集結しました。
コスプレの感じがガチです。
ハヤオさんもいい笑顔してますね。
漆芸コースの皆さんでした。

_DSC0010
漆芸コースには、アイドルのコンサートのような応援団もいました。
ピンチになると縦笛を吹いて応援してくれます。

_DSC0067
さてさて、ドッジボールの経過ですが、一年生がCチームを残して全て負けてしましました。
先輩チーム強い。なんてったって気合いが違いますからね。

_DSC0063

_DSC0091

先生達も頑張っております。
伸好先生は完全に線を踏み越えております。

_DSC0095
そんなこんなで決勝戦です。
決勝戦は陶芸と漆芸です。

_DSC0105

_DSC0101_DSC0085

勝ったのは・・・。

_DSC0106_DSC0114
陶芸チームです!!!2年連続です!!

_DSC0121

_DSC0132

_DSC0129

優勝商品はカントリーマアムではありません。
焼肉セットです。
おめでとう、陶芸チーム。
_DSC0144

惜しかったね、漆芸チーム

_DSC0140

_DSC0149

感動をありがとう金工チーム
_DSC0153

_DSC0018

次は頑張ろうね、一年生チーム
_DSC0050

_DSC0049

フレッシュマンキャンプは一年生のための企画なのですが、先輩達に持ってかれてしまいましたね。
来年も期待しています!!

それではまた次回の更新でお会いしましょう!!

2017-04-14

展示のお知らせ

副手展9

みなさんこんにちは!
本日は展示のお知らせです。

4月21日(金)まで 東北芸術工科大学 芸術研究棟Cにて
美術科立体系(彫刻、テキスタイル、工芸)副手による、
展示会を行なっています。

お時間ある方は是非見に来てください!

_DSC6879

こちらは彫刻副手の田中くんの作品

_DSC6889

こちらはテキスタイル副手の上野さんの作品
_DSC6888

_DSC6885

こちらは私の作品です。 工芸(漆)
_DSC6884

それではまた次回の更新でお会いしましょう。

2017-04-11

別れと出会い

皆さまお久しぶりです!
実に4ヶ月ぶりの投稿です!

サボっていたわけでは有りません。
心の片隅でいつも思っておりました。
今年度もバンバン更新していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

さて、つい先日の出来事ですが、卒業式と入学式が行われました。
まずは卒業式の集合写真から

_DSC6811

とても華やかです。
そしていい笑顔。
新しい場所でも元気でやっているでしょうか。

そして、先日行われました工芸コースガイダンスの様子。

_DSC6844

_DSC6846

今年は一年生がたくさん入学されまして、フレッシュさが増しました。
一年生には一人一人自己紹介してもらいます。

_DSC6847

緊張感とワクワク感が伝わってきます!
これから4年間頑張っていきましょう!

それではまた次回の更新でお会いしましょう!

2016-11-16

たき火で焼くマシュマロっておいしいよね

みなさんこんにちは。

 

最近めっきり寒くなって参りまして、ついこのあいだには山形市で初雪がふりました。

車のタイヤをスタッドレスに履き替えなければと思いながら毎日を過ごしている今日この頃です。

 

さて、先日陶芸の方で薪窯が行われていましたでその様子をご紹介しようと思います!

 

薪窯とは、見てその文字のごとく、薪を炊いて火をおこす窯のことです。

なので大量の薪が必要なのです。

 _DSC0861トラックに詰め込みます。

_DSC0863

 _DSC0870薪窯があるところまで運びます。

薪窯はテニスコートを少し下って行ったところにあります。

 

_DSC0878_DSC0882

 

これが薪窯です。

_DSC0883

 

_DSC0889_DSC0886

_DSC0980_DSC0982_DSC0983

これが作品たち

 

いれまーす。

_DSC0977

 

祭壇みたい

_DSC0992

 

 

点火!!

 

_DSC0993

 

金、土、日と三日間薪をくべ続けます。

一日中火についていなければならないので学生達はシフトを組んで薪をくべ続けます。

 

_DSC1004きれーい

 

_DSC1007あったかーい

 

_DSC1003おいしーい

_DSC1009

火を見つめているとなぜか心が落ち着きます。

 

 

 

 

 

そして何日か冷ましてから取り出します。

 

_DSC1029

 

_DSC1026 _DSC1025 _DSC1024 _DSC1022

あちらこちらで品評会が。

 

陶芸は窯に入れていからの出来ばえは自分ではコントロールする事ができません。

すべて火の神様にゆだねます。

_DSC1027

 

お気に入りの作品は出来上がりましたでしょうか。

_DSC1021

 

 

それではまた次回の更新でお会いしましょう。

 

 

 

 

 

2016-11-15

立体ファウンデーション講評会(1年生)

みなさんこんにちは。

 

今日は、先日行われました、立体ファウンデーション後半の講評会の様子をご紹介しようと思います。

この授業は1年生の授業で、テキスタイル、彫刻、工芸の学生が一同に授業を受けます。

前半の様子は「始まりました!後期の授業!!」でご紹介しております。

 

さて後半の課題は、「段ボールを使って等身大以上のサイズの作品をつくる」です。

接着材は自由、テープの使用は無し、塗装もなしという条件です。

発想トレーニングでの経験を活かし、自分でテーマを見つけて作品を制作しましょう!

 

さぁ、作品は完成したのでしょうか!?

 

 

 _DSC0009 _DSC0011 _DSC0007運んでおります。

 

当初の予定ではグラウンドの展示するとのことでしたが、怪しい空模様のため工芸棟二階の屋根のあるところに展示しました。

 

_DSC0013_DSC0014

_DSC0017_DSC0019_DSC0022_DSC0026_DSC0027_DSC0029_DSC0033さぁ、いよいよ講評会のお時間です。

みなさん緊張している面持ちです。

_DSC0037_DSC0039 _DSC0043_DSC0046

_DSC0054

ビシビシと先生方の熱いムチがしなります。

_DSC0066 _DSC0055

講評会は2日間に渡り行われました。

2日目は何と雪が降りましたので、急遽室内に展示しております。

 

_DSC0069

_DSC0070_DSC0077 _DSC0075 _DSC0073

学生それぞれの思いや個性がはっきりあらわれていて、とても見応えのある講評会となりました。

工芸も彫刻もテキスタイルの素材ありきの分野です。素材と向き合い、対話しながらつくっていく事で、あらたな自分が発見できるといいですね。

 

それではまたお会いしましょう。

 

2016-10-31

ロマンチック

みなさんこんにちは。

今回は日頃、撮りためたもろもろの出来事をご紹介していこうと思います。

 

まずは1年生

_DSC0904つくっております。段ボールで。

引き続き、立体ファウンデーションの授業です。

サイズの指定がありまして、等身大のサイズのものを作らなければなりません。

_DSC0902

_DSC0903

_DSC0975

最後はグラウンドに展示します。

どんなものが出来上がるのでしょうか。。。

 

 

続きまして金工から、

_DSC0684

つくっております。鍋を。

_DSC0683

こちらは2年生の課題です。

_DSC0686

 

こちらは3年生の授業。非常勤講師の安藤泉さんに来ていただいて

変形絞りのお勉強です。

_DSC0680

 

 

 

_DSC0681_DSC0682このように金工では2,3年生ともに鍛金をやっておりますので、とても賑わっております。

トントントン、カンカンカン、トンテンカンテン!!

声は届きません。今、金工の所に行くといい発声練習ができます。

 

 

続きまして陶芸です。

_DSC0896

非常勤講師の椎名先生によるロクロの授業です。

_DSC0909

_DSC0920

つくるんです。土鍋を。

_DSC0905_DSC0915

_DSC0919

_DSC0893_DSC0923

これからは鍋がおいしい季節ですね。

キムチ鍋がたべたいです。

 

 

そして陶では今、薪釜も同時進行されております。

詳しい様子は次のブログでご紹介しますね!

_DSC0869

 

_DSC0876

 

そして最後に4年生の卒業制作の様子です。

 

ある夜に研究棟に行ったら、そこには不思議な空間が広がっておりました。

_DSC0951

_DSC0931

_DSC0933

プロジェクターで映し出してトレースしています。

 

 

床に映ったプロジェクターの光がとても幻想的でした。

_DSC0966

ここからは夜景も奇麗に見えるので、とてもロマンチックです。

そんな場所で彼はがんばっていました。

_DSC0930

 

 

それではまた次回の更新でお会いしましょう。

 

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG