美術科工芸コース

漆芸、金工、陶芸のできごと紹介
*
2016-10-17

うるしねんど

 

 

_DSC0561ぬっ

 

みなさんこんにちは。

今日は漆粘土のお時間です。

先日おこなわれました、竹内先生の授業の様子をおとどけします。

 

さて、みなさんを不思議な生物の世界にお連れいたしましょう。

 

_DSC0560

むむっ

 

_DSC0562_DSC0563むむむっ!

 

_DSC0567

ぴゃー。

_DSC0552

なんと不思議で愛らしい。

この作品は漆の非常勤講師の竹内克己先生の作品です。

この作品は全部「漆粘土」でできています。

 

こちらがその漆粘土。竹内先生が開発されました。

_DSC0575

漆粘土は陶土、漆液、パルプ、糊、などが混ざり合っていて、自由自在に形がつくれます。

普通の粘土みたいに形が作れて、乾かしたりしてすぐに漆が塗れるので、とても楽チンです!乾くと結構な強度があるので、ちょっとやそっとでは壊れません!

 

_DSC0576

のばして、

_DSC0578

発砲の型を包みます。

_DSC0579_DSC0580

みんなどんな作品をつくるのでしょうか。

 

_DSC0556_DSC0557

_DSC0558_DSC0568_DSC0569_DSC0570_DSC0571_DSC0573

ヘヘっ

 

 

それではまた次回の更新でお会いしましょう。

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG