美術科工芸コース

漆芸、金工、陶芸のできごと紹介
*
2014-05-28

朝から晩まで

 

 

こんにちは!陶芸の佐藤です

 

 

最近、学食で朝定食を食べるようになりました

 

おいしいご飯を食べてから作業場へと向かいます

朝はやく活動するって気持ちがいいです

 

素敵な習慣ができました

 

 

 

 

 

 

今年の陶芸は大型の作品が多いみたいです

 

ひとりひとりデスクがあるのだけど

デスクじゃ作業できないくらい大きい作品もいるので

 

 

ピロティでつくってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピロティって一応天井あるけど

 

外です

 

 

まだ冷たい風がふいてたりするので

本当に寒そう

 

おつかれさま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝いちばんにきて作業をはじめ

夜さいごまで黙々と制作をしている柴内さん

 

眠いよね

 

おつかれさま

 

 

 

 

2014-05-28

漆かぶれ―布着せ―

 

※以前掲載した会期に間違えがありました

正しくは2014年7月17日(木)〜28日(月)です

 

 

 

 

 

 

こんにちは

 

 

 

 

Lighting Object 制作風景を漆棟からお伝えします

 

 

 

 

今日は鈴木さんの制作の様子をお届け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水粘度でリンゴを塑像し麻布を漆で貼り重ねて行きます

 

 

漆が固まったら中の粘度をくり抜きます

 

 

中空のオブジェをつくる乾漆技法で、大きなモノも軽くつくれる便利な技法です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは練り乾漆で葉っぱをつくっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本物のリンゴの葉っぱも登場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

押し花の要領でぺったんこにしています

 

漆の葉とどう組み合わさるのでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リンゴの花芽を発見

 

一つの芽から5つもの実がなります

 

こんな小さなものが大きく重い実になるとは...不思議です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次ぎは枝を削っています、職人ですね...

 

自然の色が濃い作品になりそうです

 

 

 

 

中間講評まで一ヶ月を切りました

 

締まっていきましょー

 

漆岡戸でした

2014年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG