松田道雄研究室

駄菓子屋楽校 ~愉快で,楽しく,どこからでも創造する生き方と社会づくりの活動記録~
*
2011-05-07

おしゃべり手芸、1回目


本日、5月7日、山形市元木公民館で、おしゃべり手芸の会の1回目を開きました。地域の方の参加者は、4人。直前の地区の公民館だよりに掲載していただき、それを見て参加してくださりました。これも、親切な館長さんの配慮です。コトがなるのは、相手の人柄がいいか共感してくださった場合になります。この公民館での、これからの活動は、きっと根づいていくと思います。
編み師とがせまことさん、山形県のだがしや楽校サポーターの山口さん、佐藤さん、明日、芸工大前公園で毎月している楽描きをしている東海林さんも、顔出ししてくれました。


チュートリアル・メンバーの春菜さん、栞さんは、これまで2年間、じっくり大学内で、人文・自然あらゆる領域を超えた創造性を総合美術コースの授業で学んできたことを、今回、おしゃべり手芸という活動でも、公民館を活用することでも、初デビューということでした。2人の感想は? どうでしたか? 

今回は、山形市落合スポーツセンターの避難所で行なった、前回のおしゃべり手芸に参加したとがせさんの編み物を教わるのが中心でした。しかし、この場では、もう一つ、ITという手芸もありました。佐藤仁さんからフェイスブックとツイッターの連動の仕方を、つがせさんから覗き込んで教わる場面もありました。編み物で生計を立てているとがせさんにとっては、自分の商品を売り込む媒体としてもIT活用は重要です。もしかすると、仁さんが、とがせさんの山形コースターを他に売り込んでくれるかもしれませんし、福島コースター、宮城コースターもつくって、被災地支援グッズをつくろうという相談もしていました。イタリアに行った経験がある2人は、イタリア語でも会話をしていました。 


明日は、母の日。今回、すぎなみ大人塾だがしや楽校の学習支援者をいっしょさせていただいている谷原さんから、大人塾のみなさんから、と、今日の元木公民館でのおしゃべり手芸、来週5月14日での落合センターでのおしゃべり手芸のみなさんにと、たくさんの贈り物をいただきました。お茶と茶菓子、杉並のまち歩きレポート、バッグ、傘、さいふ、ハンカチ、そして、一言カード…。ありがとうございます。
これから、新たなつながりが生まれるようです。今日、お披露目をしましたが、来週、落合の避難所で活用させていただきます。
さっそく、今日初めて出会った、参加のみなさんからも、来週、おしゃべり手芸キャラバンに行かれる相談もされていたようです。

次回の、元木おしゃべり手芸は、6月11日。参加者は、それぞれ口コミでも募ることにしました。これからどのように参加の輪が広がるか。また、山口さん、佐藤さんが、県内の他の公民館でも、しかけてくれれば、点と点の集いが、たくさんできて、それらがつながっていく、人間活動のユビキタス社会になっていくと思います。

2011年5月
« 4月   6月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

関連リンク

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG