松田道雄研究室

駄菓子屋楽校 ~愉快で,楽しく,どこからでも創造する生き方と社会づくりの活動記録~
*
2011-05-27

生きる力がつき、心が豊かになる食を


夜のニュースで、福島県南相馬市の小学校の給食の食材がないことが報道されていました。パンと牛乳と果物だけなど。子どもたちは、「お腹すくけど、がまんしなないと。」「被災地の人は、おにぎり一個しか食べれないことを考えると、がまんしないと。」なんとも切ない気持ちになります。

私一人で、あの地域のすべての学校給食に充分な食材を提供することはできません。政治と経済の力と技で何とかしてもらいたい。
未来を生きる子どもと若者たちには、お金がない時でも(だからこそ)、時間がない時でも(だからこそ)、ファーストフードやチンの食品ではなく、限りなく自分で原料から調理して食べる、たくましい創造力を培ってほしいと思います。
賢治が農民芸術論を唱えたことに対して、私は、人間の生命的根源である「食べること」そのものに芸術的創造性を同時に息を吹き込むことを提唱します。
将来も、この心がけは、子どもや若者に何かしらの機会や方法で、体験提案していきます。

写真:焼いたパン(袋を見間違えて薄力粉を入れてしまって…あとで…)と手づくりジャム。つくったヨーグルト・アンド・ジャム。農家からもらったセロリで三種。 ちなみに、ここで自分がつくったのは、恥ずかしながら、失敗したパンだけ。
自分も、まだまだ食民芸術の力量は、まったく足りません。

2011年5月
« 4月   6月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

関連リンク

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG