こんにちは。
朝は雨模様でしたが、
午後からはほんのり温かくて過ごし易かったですねー。
10月に入り、後期が始動しましたが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
季節の変わり目ですから、
体調には充分気をつけて下さいねー!
さて、今日は3年生の必修授業でお世話になる
「アイリスオーヤマ」さんの工場見学ツアーをお伝えします!
アイリスオーヤマさんは、
生活用品全般を手がけてらっしゃる企業さんです。
全国津々浦々、大型量販店や、ホームセンター、スーパー、
アイリスオーヤマさんの商品は私たちの生活の至る所に存在します。
そして!その本社は東北は宮城県にあるのはご存知でしたでしょうか?
今日は、宮城県は角田にある工場にお邪魔した様子をお届けします!
まずは、エントランスで。
アイリスオーヤマさんで勤務されている卒業生の先輩よりお話を伺いました。
今、役職がマネージャーさんとのこと。
最前線で仕事をされている先輩です。
尊敬です。
さて、エントランスの後は早速工場へ。
広大な敷地で、製造と物流、どちらも行っています。
諸事情により内部写真は見せられません!
あしからず!(笑)
工場内では、実際に稼働している樹脂成型を行う大型機械や、
成形用の金型や製造途中の製品も見れました。
機会があれば、ぜひ工場見学へ行ってみて下さい。
圧巻です!
工場見学の後は、ショールームへ。
キッチン用品やガーデン用品、ペット用品から飲食物等々。
多種多様な製品が展示されています。
一見ホームセンターの様ですね。
でも、それって逆に言えば、ホームセンターで見かけるもの、
そのほとんどにアイリスオーヤマさんの製品があるということです。
すごいです。
一緒に工場内も巡って下さったデザイナーの方が、
自分のデザインした製品を説明してくれたりしました。
お話を伺ったところ、1年間におおよそ1000点もの製品が出てるのだとか。
そのスピード感には驚かされてばかりです。
だって、企画からデザインで材料や輸送やコスト計算で、
モデル作成の後に、金型設計とか、実製作とか、
どのくらいのスピードで行っているのか、もう、想像もつきません!
そういった仕事のやり方が整っているんですね、素晴らしい。
ショールーム見学の後、再びエントランスへ。
エントランスの後方には、パネルがたくさん貼ってありました。
何かというと、アイリスオーヤマさんが取った、グットデザイン賞の数々です!
…260点だそうです。すごすぎる。
最後は付き添って下さったデザイナーの方々に、
デザインについてのお話を聞かせて頂きました。
これから3年生はアイリスオーヤマさんと産学をします。
今回の工場見学や、実際に働かれているデザイナーさんにお話を聞いて、
少しでも何か掴めてるといいな、と思います。
さあ、産学頑張っていきましょう!
こんにちは。
なんだかどんより暗い空ですねー。
台風の気配がひしひしとしております。
めっきりあったかい紅茶に蜂蜜がマイブームになってきました。
寒い…!
さて今日は!
先週の芸工祭の模様をお伝えします!
ここからは写真で当日の様子をば!
初日。とても天気が良かったです。
芸工大の池ではカヌーのブースが大盛況!
待っている人の列が出来てました。
気持ち良さそうー
さて本館では。
4年生女子のフリマが開催中。
結構お客さんが来てましたー
笑顔が素敵!
こちらも4年生女子。
手作りの小物を販売中。
実際ブース内で製作している子もいました。
お外ではやおやさんでスムージーを販売中。
かぼちゃのスムージーに、はちみつがおいしかった!
売り切れ続出でしたよー
2年生男子での喫茶店。
山形の焼き物で有名な、平清水焼きを扱ってました。
タンポポ茶も出してましたよー
お茶請けは羊羹と漬け物!
そして、漬け物は手作り…すごい
こちらはサークルでのジャズバンド!
生演奏は圧巻でした。
すんごいいい音。
よかったー!
本館の2階。2年生女子の雑貨屋さん。
いろんな和紙の匂い袋は、
作りながら販売してましたね。
すんごい売れてました。
そんなこんなで、駆け足でお送りしましたが、
学祭の雰囲気は掴んで頂けましたでしょうか?
楽しいですよ〜!
にぎやかですよ〜!
ぜひ、来年は皆さんも足をお運び下さいねー!
こんにちは。
台風が暑い空気ごと去って行った様です。
昨日から肌寒いくらいですね。
今日は長袖長ズボンで学校に来ました。
でも!明日は芸工祭!
晴れてくれるといいな!
さて、今日のブログの話題は!
東京は八王子セミナーハウスで行われました
久世先生の「Arduino+タッチセンサでLEDを作る」ワークショップをお届けします!
「Arduino」とは、単純な入出力を備えた基板と
Processing/Wiring 言語を実装した開発環境から構成される
システムのことです。
後半部分、自分もよく理解してないのですが(笑)
基盤を作成して、簡単なプログラムを入力。
世界中で使用されているので、プログラムがネット上で、
配布されていたりします。
あとは、コピペで上書きで、出来上り!
従来のものより、とても簡単にできるので、
いろんな分野で使用されているそうです。
(メディアアートとか、)
今回のワークショップは、簡単に言うと
赤、緑、青、白の4色のLEDを使用し、
「触ると光るLED照明を作ろう!」
というワークショップです。
でも、照明のデザインだけじゃなくて、
基盤までハンダ付けで作ってしまい、
プログラムも選んで読み込ませるまでするという所が、
今回の工学的ワークショップの一番大きいところかな、
と個人的に思います。
ふわっと光るか、ぴかぴか点滅するか、
最大光量の何割くらいで光らせるか、
何色光らせるか、
そういったところまでプログラムで指定するのです。
ここまで踏み込んだ、
内面的な作業をしたことがなかった。
貴重な体験でした。
2泊3日。泊まりがけでのワークショップでしたが、
実に密度の濃い体験が出来ました。
はんだごて、なんて何年ぶりだろう!
ちなみに八王子セミナーハウスはこんなところ。
東京だけれど、緑が多くてとっても落ち着くところでした。
カマキリも、カタツムリも、カブトムシもいました!
ちなみにこの建物。
「ウルトラマン」で基地のモデルとして使われたところなんです!
「よく、怪獣に爆破されるんですよね。(笑)」
なんて久世先生が笑って画像を見せてくれました。
もちろん、爆破されるのは撮影用のモデルですが…
自分たちが毎食ご飯食べてる食堂辺りが爆破されてる…(笑)
さて、この辺りから実製作の様子をお届けします。
2日目に基盤のハンダ付け作業を行ったものを、
3日目に木材を使用し、それぞれのデザイン案に沿わせて、
ライティングを作りました。
最後に、実際製作したものを簡単に発表し、
久世先生よりコメントを貰いました。
出来た物はそれぞれですが、
短時間で集中してものづくりが出来たと思います。
実際に製作したものは、今後久世先生のブログ上で発表になるかも?
乞うご期待!
久世先生、久世先生の奥さん、セミナーハウスのスタッフさん、
多摩美の和田先生、助手の朝倉さん、お世話になった全ての方々に、
この場をお借りし、御礼申し上げます。ありがとうございました!
最後に、みんなで撮った写真をぱちり!
今後の製作にぜひ、活かして行きましょう!
こんにちは。
しとしと雨が降ってます。
随分と空気が涼しくなってきましたね。
8月が終わったばかりなのに、
何だか秋の気配がとても濃いです。
秋の夜長は読書が一番!ということで、
最近は京極夏彦さんを読んでます。
巷説百物語…分厚い…でも好きだ…!
あとは尾崎翠も読みたい。
さて、今日のブログは!
そんな秋めいている夏休み後半戦、
今週4日、5日で行われました産学
「ひみつのワークショップ」の模様をお届けします。
何がひみつっていうと、大体ひみつです!(笑)
現在進行中のプロジェクトなので、
全貌は明らかに出来ませんが、
あと数回、回数を重ねて輪郭が明らかになったら、
お知らせできるかも?です。
某建築、不動産関連の企業さんとの産学なので、
スペース系です…!(こっそり)
ので、今回は触りだけです。
ワークショップをはじめるにあたって、
グループワークを行いましたが、これがすごく楽しかったんです。
さぁ、ここからは写真でお届けします!
最初は円に座って、自己紹介から!
首から下げた名札に「今日呼んでほしいあだ名」を記入し、
お互いに呼びあいながら、質問しあいます。
和気あいあい。いろんなネタが出ておもしろかったです。
続いてグループワーク。
グループごとに絵を描いているのですが、
これ、ただ描いているだけじゃあないんです。
まず、絵を描く人を1人決めます。
その人はその場を動いてはいけません。
そして、描く絵には「お手本」があるのですが、
お手本の絵は…
こんな風に教室の外に「お手本」が張ってあるのです!
絵を描く人は動けないので、他のメンバーがそれを見て覚えて、
教室内の描く人に口頭で伝えて、絵を描くんです!
これが、もう、はちゃめちゃでおもしろい。(笑)
そして出来上がった絵を、ホワイトボードへ掲示。
グループごとに総評、投票して1番を決めます。
1番になったグループの人、おめでとう!
実際見えない絵を、他の人の目を通して描く。
難解そうなテーマですが、
みんな意外に的を得た絵を描いてました。
中にはほぼそっくりなものも!
すごい!
絵の内容と言っても、
「ここにこれが描いてあった」だけでは分かりません。
どんなタッチの絵で、どんな模様で、大きさはこのくらいで、
向きはこっちで、紙のこの辺りに描いてあって…
伝えなくてはいけないことがたくさん!
伝える力がとても試されるグループワークでした!
さあ、今後のワークショップに期待です!
どんなものが出来るのか、楽しみですね。
まだまだ残暑厳しい今日この頃。暑くて解けてしまいそう。
大学は夏休み期間中ですが、学生のみんなは、ワークショップや制作等に励んでおります。
さて、今回はプロダクトデザイン学科の実習棟のサインがリニューアルしたのでご紹介します。
春から4年生の有志とプロダクト準備室のスタッフで空いた時間を利用して、デザイン検討・制作を進めてきました。
少し時間はかかってしましましたが、なんとか今回リニューアルすることができました。
今までのサインは古く、教室名もかつてのもの。とてもわかりにくいものでした。
新しいものはわかりやすいデザインにしたのでこれからはきっとわかりやすくなるはず!
ぜひ一度プロダクトデザインの実習棟まで見に来てください。
今年のGOOD DESIGN EXHIBITIONに向けて株式会社博展さんより講師2名に来ていただきワークショップを開催しました。
このワークショップは夏休み中にも継続されます。
今年はどんな展示になるか乞うご期待!
また、レポートします。
こんにちは。
今週頭は夕立にも苛まれましたが、
とうとう本格的な夏がやってきたようですね。
毎日30度越えの山形です。
大学の学食2階では、アイスが飛ぶ様に売れております。
最近一番おいしかったのが、
那須高原名物、レモン牛乳ソフトクリーム。
あれ、考えた人すごい。
おいしかった!
さて、今日のブログでは先週行われました
「オープンキャンパス2」の様子とまとめをお届けします!
当日の山形はこんなに晴れてました。
まさに快晴!
道路の電光掲示板は35度超でした…
さすが盆地。
こちらはマーカーレンダリングのブース。
日曜日も大入りでした!
ヒールの靴等の下絵もあったのに、
女の子達がスポーツカーを真剣に塗ってるのを発見!
これは女性のインダストリアルデザイナー志望がもっと増える予兆かしら?
さてその後ろ。
名作椅子に座ってみようコーナーも大人気!
やっぱりこの赤い椅子はすさまじく好評でした。
楽しいもんね、やっぱり。
名前は「supn」といいます。
かわいがってやって下さい。
そのお隣の部屋では、学科紹介中。こちらも満員ですね〜。
今回は学科紹介後にAO入試疑似体験もあり、
たくさんの学生さんが体験して行ってくれました。
講評時には笑い声も聞こえたので、
有意義な時間を過ごして頂けたかな、と思います。
模擬とは言え、入試関連のことなので、写真は割愛させて頂きます!(笑)
さてお向かいの院生等では、
授業成果発表と入試相談が行われておりました。
受験シーズン直前の夏ですからねー。
みなさんすごくストレートな質問を投げ掛けていた様です。
ここで少しでも不安を払拭して、
試験へ挑戦してくれたらいいな、と思います。
中庭です。アウトドア用品とモビリティを展示してました。
一生懸命説明しているスタッフの彼(左側)は、
自転車を実際に解体し、メンテナンスの実演もしてました。
車輪の細い、スピードの出る自転車はパンクがつきものでしたが、
今は技術が進歩して、パンクしにくいチューブがあるのだそうです。
実際に触ることもできました。
ビート板の固まりみたいな触り心地。
進化ですね〜
とこと変わって、木工室。
曲げ木の仕組みを説明中。
結構な力仕事なんです。
でも、綺麗に曲がるんだなぁ。
すごくアナログなのに。
これは真空成型の実演。
以前もご説明しました、
ビート板のような材質の薄いシートを、
熱と空気を抜くことで成型します。
変な形ができて楽しいですよー!
2年生の前期課題、ウルムホッカーという椅子の展示説明中です。
基本型は一緒ですが、みんなちょっとずつ違うデザインです。
とてもシンプルですが、木目が綺麗です。
抜粋で送りしました今回のオープンキャンパス。
夏ですので、本格的な受験シーズンに向けて、
来てくれた学生さん達は真剣そのものでした。
オープンキャンパスを通じて、
受験への意気込みや姿勢、
やる気がアップしてくれた嬉しいな、
と思います。
さあ!
もうすぐAO入試もはじまりますよー!
試験へ向けて、最終調整の時期ですねー。
健闘を祈ります!
こんにちは。
見事な晴天です。暑いです。夏です!
速報でお届け致しますのは!
今まさに行われております
オープンキャンパスの様子です!
どうぞ!
さあ!最初は!
昨日のブログでもお知らせ致しました、
マーカーレンダリングコーナーです!
ブースを拡大してお届けしております。
なんと!今回も女子が多い!うれしいな!
しかも、ヒールや腕時計ではなく、
みんな車を塗ってました!
いいですねー!
女性のカーデザイナー、
すごくかっこいいですよね!
さてさて、その後ろ。
名作椅子に座ってみようコーナーでは、
今回もこの赤い椅子がどーんと座しております。
座った瞬間、ぐりんっと回転するので、
重心がずれて「怖い!」と言われますが、
「あ、でも、たのしい!」と、必ず言ってもらえる椅子です。
ぜひぜひ、回避しないで座って頂きたい!
中庭では、アウトドアコーナーのメンテを行っているスタッフが!
タープを張って、かっこいいデザインの自転車を何台か展示中です。
実際に自転車自体のメンテ等も見学出来ますので、
お立ち寄り下さい!
さあ、お向かいの研究棟では、
今回も入試相談会を開催中です。
片上先生が学生さんと相談中。
実際に作品を持ち込んでの添削、相談なども行っております。
「絵を見せるの、ちょっと恥ずかしいな」
「ここでだめって言われたら、受験しにくいな」
なんて、思うこともあるかもですが、大丈夫!
私が在学中も、最初ほとんどの子が絵が上手にかけませんでした。
もちろん、デッサンをきっちり学んで来た子は、
画力がずば抜けていましたが、
できないからと凹むことはありません。
そこを学ぶ授業がちゃーんとあるんです!
入学してからのフォローはばっちりですよー!
あまり気負わずにいきましょうー
先生は優しいし、質問すれば必ず答えてくれます。
デザインや自分の製作など、ちょっと迷ってることがあったら、
どんどん質問してみて下さい。
ちょっときびしめなことを言われたとしたら、
それは「あ、ここが直れば、もっとすごくいいものになるのに!」
と言う期待も込められているのです。
ポジティブに捉えて下さい。
もう、先生達ツンデレなんだから!(笑)
おっと、話が逸れましたね。
今日もプロダクトデザイン学科では絶賛オープンキャンパス中です!
是非足をお運び下さい!
こんにちは!
今日も晴天です!暑いです!
梅雨ってあけたの?な感じです。
南の方は猛暑が続いているようです。
みなさんも、熱中症にはくれぐれも注意して下さいねー!
それとクーラー病!
あんまりにも室内温度下げてると、
外に出た途端、温度差でぱたりと倒れることになるので、
本当気をつけて!(ひきこもりで経験済み)
さて今日のお題は、「オープンキャンパス2」です!
早いもので、明日は今年2回目のオープンキャンパスです。
明日、明後日と2日間で行われる今回のオープンキャンパスですが、
今日のブログでは、今回の見所をお届けします!
前回と一番違うところは、
本格的な入試シーズンに先駆け、
AO入試の疑似体験を行います!
プロダクトデザイン学科へ、
来年度の入学を考えている学生さんはぜひぜひご参加下さい!
過去問等を基に作成されたテストですので、
きっと為になるし、腕試しにもなるはずです!
実際にAO入試で入学した先輩方や、
教授陣も試験後アドバイザーとして付きますので、
試験対策にはもってこいですよー!
さらに!
前回、意外にも男女共に人気のあったブース、
「マーカーレンダリング」のコーナーを、
前回の2倍規模で設営予定です!
ちなみにこれが、今回の課題。ちらり。
見ての通り、今回は車やバイクだけじゃありません。
ハイヒールだって塗っちゃいます!
女子受けが良さそうです。
ファッション関連のデザインに興味がある子は、
体験してみてはいかがでしょうか?
また、今回研究棟での授業成果の展示では、
現在の1年生が入学前課題として行った卓上玩具の展示も!
受験生には一番と身近な1年生の作品。
こんな課題もあるんだな、楽しそうだな、
なんて思ってみてもらえれば嬉しいです。
結構な力作ぞろいでした!
また、
「まだ高校入ったばかりで、来年度の入学希望とかではいんだけれど…」
「ちょっとプロダクトも受けてみたいなって思ってて…」
「他学科と迷ってます…」
なんて学生さんも、気軽に遊びに来てみて下さいー!
何事も経験してみないと分からないことだらけです。
これからのこととして、自分の好きなこと、したいこと探しに、
ちょっとでも今回のオープンキャンパスが
「足し」になってくれればな、と思います。
ではでは、当日プロダクトデザイン学科ブースにて、
お待ちしております!
こんにちは。
今日は涼しいですね。
思わずカーディガンを持って家を出ました。
でも、やっぱり寒くてレギンスを履きました。
…電光掲示板、気温19度でした…
それは寒い訳だ。
今日のブログは、番外編です!
芸工の近くには、こんな素敵な場所があるんだよ、すてきでしょ?
という、自慢、いや、お知らせです!
季節も良い頃です、お時間があれば足を運んでみてはいかがでしょうか?
山形の観光スポットなので、アドレスも張っておきますね〜
と、いうことで!
東沢ほたるの里に行ってきました!
ボランティアで管理をされているおじさまに伺ったところ、
ここの蛍はとても大きいんだそう。
だから遠くで飛んでる蛍の光もくっきり見える、とのこと。
手に留った蛍を撮ってみました!
きれいでしょうー
いい思いでになりましたー
山道だから、行くときは気をつけて行って下さいね。
あと、大きな声は厳禁ですよ!
蛍が逃げちゃうのと、マナー違反ですよー
しっとりと、蛍を楽しみましょうね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |