こんにちは。
今週は比較的暖かい日が続いてますね。
今日のお天気がいまいちですが、学校の中庭では雪が溶けて、
押しつぶされていた下草がのっそりと起き上がってきていました。
満作の黄色の花も、枝先にちょこちょこと咲き始めましたし、
これはいよいよ春が近いですねー。
さて、今日のブログは!
紙を使ってパッケージを作るワークショップ、
「ペーパープロダクトワークショップ」に先駆けて、
パッケージ工場見学の様子をお届けします!
お邪魔したのは北山形にあります「株式会社吉田」さんです。
担当の方、お二人にいろんな話や、工場の中を案内して頂きました。
実際に作っているいろんなパッケージを見本に、
どんな開き方がするのか、種類はどんなものがあるのか、
組み立てが簡単になる様な仕組みや、紙の種類等も説明して頂きました。
平らな展開図の状態から箱形へ、ぱっと組み立てられるポイントがありました。
その後は実際に工場へ。
稼働している機械を見せて頂きました。
見学の為にゆっくり回して下さいました、組み立ての機械。
鉄の棒の絶妙なラインに沿って、あっという間に折り目が出来て行きます。
ぱたんぱたんおり曲がって行く行程は見てて気持ちよかったです!
こちらは手動も交えた紙の型抜き作業の様子。
完全に機械化された設備もありますが、手作業の部分も稼働させているとのこと。
職人さんが一枚一枚、紙を木型を使って切り抜きます。
ちなみに木型はこんな感じ。
これは芸工大から注文のあったパッケージだそう。
すんごく大きい。
こんな感じの型が棚にいっぱい詰まっていました。
組み立て終わったパケージを観察中。
みんなが白い給食帽みたいなものを被っているのは、
食品のパッケージもあるので衛生面を気遣ってのことです。
土足も厳禁ですよー。
さて、今回の工場見学でパッケージについてのポイントは掴めたかな?
素材も、形も、切り抜き方も、接着の仕方も、用途に合わせて随分と変化します。
ワークショップ本番では、実際にティーカップのパッケージを製作する予定です。
素敵なパケージ、作ってね!
こんにちは。
昨日はとても暖かい一日でしたね。
乾いた土の香りがして、春の匂いがしました。
今日は雪の上を疾走するキジも見かけましたし、
電線に器用に留る、脚の長い白鷺も見かけましたし、
これは春もいよいよ近い気がします。
…早く雪溶けて!(切実)
さて今日のブログは!
先日行われた「色彩感性ワークショップ」の様子をお届けします!
このワークショップは名前の通り。
「色彩」の勉強をするワークショップです。
実際に「色彩」を学んで、その作用や意味を応用し、
プロダクトにも活かしてみよう!というもの。
よく見ると、机の上にはたくさんの色紙が。
そして各々が何枚か紙を選んで握っていますね。
これ「自分の色」を考えて探しているんです。
「自分の色」は「自分の好きな色」というよりは、
写真の用紙にも何となく書いてあるのが見えると思うのですが、
自分の性格、好きなもの、そういったもの達から色を探しているんですね。
ここからは実際に学んだことを活かしての作業。
最後は学んだ色彩を応用したデザインで「ぽち袋」を作りました!
出来上がった後は、プレゼンです!
どんな意味を持たせて色を配色したか、
どんな時に使うか、等々ポイントを発表しました!
二日間のワークショップでしたが、
みんな「色彩」について前よりも深く知ることができたかな?
「色」にはいろいろな意味や効果があります。
日本ならではの色なんていうのもあったり、
冠婚葬祭なんかでは使っていい色や、使ってはいけない色等、
生活の中にも結びつくことがたくさんあります。
今回学んだことが生活に繋がって来るときっと楽しいと思うなー。
みんなお疲れ様でした!
こんにちは。
ここ数日、山形は随分と冷え込む日が続いてます。
夜の帰り道、凍った道が街灯の光をキラキラ反射させているのを見て、
思わずぞわっとしました。
…アイスバーン怖い!
水面反射みたいで綺麗だけれど、怖い!
ああ、そして足下が寒い。
ジーパンの下にハイソックスで、ブーツなのに!
こたつが欲しい切実に!
今日のブログは!
新2年生、3年生向け産学ワークショップ
「家具のはしっこによるものづくり」第一回目の様子をお届けします!
どんなワークショップかというと、
家具を作る際に出る余り「はしっこ」の部分を使ってデザインをしよう!
というワークショップです。
「はしっこ」部分は協賛頂いている多田木工さんから頂いてます。
高級な家具を作られている企業さんなので、
端材も綺麗なもの、おもしろいもの、たくさんあるんですよー。
ちなみに去年のワークショップ成果は、
デザイン雑誌「AXIS 2月号」にも特集されていますので機会があればご覧下さい!
ワークショップから実際に製品化になった作品もあるんですよー!
より現場に近く、本格的で、そして現実的なものづくりを学びます。
さて、第一回目の今回は、実際に産学を一緒に行って下さる
山形県は天童市にあります「多田木工」さんへお邪魔しました。
下の写真、見て下さい。
すごくたくさんの端材。
これでもごく一部とのこと。
毎日いろんな端材が出ます。
でも、取りたい部分を取るので、
必ず同じ大きさの端材が出るとは限らないとのこと。
その辺りもデザインするの為に、
気を留めなくちゃですね。
どれがいいかなぁ。
どんな風にできるかなぁ。
と、実際にみんなで触りながらディスカッション。
そして工場見学へ。
平日なので実際に作業をしていらっしゃる中へお邪魔させて頂きました。
オーダーメイドの家具もあるとのことで、
家具の写真は厳禁だったのでお見せできないのですが、
実際に見た家具は本当に綺麗でした。
職人技。
工場から戻ったら、グループディスカッション。
そして、実際に使用したい端材選びへ!
みんなで端材を物色中。
バーゲンみたいだった!(笑)
選んだ部材と一緒に記念写真。
今年はどんな作品が出来るのかなー。
商品化目指して、短期集中で頑張っていきましょう!
お陰様で、2月17日(日)を持ちまして、
プロダクトデザイン学科卒業展示会を無事に終了することができました。
ご来場頂きましたお客様、並びに、製作に協力して頂きました各関連企業様へ、
厚く御礼申し上げます。
今年の最優秀賞は「東北パイオニア」さんとの産学作品でした!
ご来場されたお客様はご覧になったやもしれませんが、
天井に付いているこの照明、
照明の四隅にセンサーが付いていて、
手をかざすと、中央のくぼんだ部分が、
風船の様に膨らんだり、しぼんだりするんです。
(実際の動きはもっと精密なのですが、ちょっと上手い言葉が見つからない!)
膨らんだり、しぼんだりすることで、照らす範囲や明るさが変わる訳です。
すごい技術!
4年間の集大成。
みんなお疲れ様でした!
悔いなく走りきれたかな?
おまけに。
ダチョウをイメージした椅子に、
楽しそうに股がる片上先生。
ちゃ、チャーミングだ!
昨日は、バレンタインデー。やっぱり冬場はチョコレートが美味しい。
チョコの中でもアーモンドチョコが一番好きです。
そんな今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?
先週のブログでもご紹介しまいたが、現在東北芸術工科大学では、卒業制作展を開催しております。
プロダクトデザイン学科は、体育館で作品展示を行っています。
4年生の力作が体育館の広いスペースにドドーンと展示されています。
会場構成も4年生が自ら考え、デザインしました。
会場では、作品を制作した4年生たちが作品について説明いたします。
ぜひ、実際に会場まで足をお運びいただき作品をご覧下さい。
卒業制作をやりきった笑顔の4年生が会場で皆様のご来場をお待ちしております。
会期は17日の日曜日までです。
東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科卒業制作展
場 所:東北芸術工科大学 体育館
日 時:2013年2月13日(水)〜 2013年2月17日(日)
10:00〜17:00
東北芸術工科大学 卒業/修了研究•制作展 公式HP
http://www.tuad.ac.jp/sotsuten/
プロダクトデザイン学科2012年度卒業制作ブログ
こんにちは。
立春が過ぎて、少しでも春めけばいいものを…
この大雪!あり得ない!さすが山形!
毎年しみじみ感じますが、2月から雪が本気出してきますよねー。
もう少しゆっくりしてくれてていいのに…!
あ、でもボーダーの人は喜んでました。
さてさて。
今日のブログはお知らせです。
とうとう来週より卒業展示会が始まります!
今年のプロダクトデザイン学科のテーマは「わくつく」です。
江戸時代の言葉で「わくわくする」という意味だそう。
プロダクトデザイン学科なので、
「わくわく」と「創る」という意味にも掛け合わせて設定したとのこと。
プロダクトデザイン学科4年生の力作ぞろいです。
ぜひぜひ、足をお運び下さい!
場 所:東北芸術工科大学 体育館
日 時:2013年2月13日(水)〜 2013年2月17日(日)
10:00〜17:00
東北芸術工科大学 卒業/修了研究•制作展 公式HP
http://www.tuad.ac.jp/sotsuten/
プロダクトデザイン学科2012年度卒業制作ブログ
http://tuadpd2012.blog.fc2.com/
最後に、卒制でぱたぱたしている4年生。
ぶれてる!ぶれてるよ!速い!動きが速い!
「卒制でぱたぱたしている4年生を激写しに来ました。」
と、言ったら快くぱたぱたしてくれました!(動き的に)
製作で本当に走り回ってる最中だったのに、ありがとうー!
うちの子たちは、こんな優しくって楽しい子たちばかりです。
彼らの4年間の成果を是非ご覧下さい!
こんにちは。
今日から2月ですね。
この間、お正月したばかりなのに…時間って速い…!
今月は卒業展示会、節分、バレンタインと、イベント目白押しですなぁ。
楽しみだ!
さて今日のブログは!
2年生の発想開発演習の発表の様子をお届けします!
前回のブログでもお伝えしましたが、
今回は完成品のプレゼンです。
どんなのが出来たかな?
こちらが出来上がったお土産たち。
パッケージもこだわってますねー。
実際に試食もありました!
おいしかったー!
折り方がお花みたいに可愛いパッケージ。
本当にお土産屋さんにあるみたいに、封がされてるパックにびっくり。
食べ方もちゃんと書いてあるしおり付き!
中身を使ったおすすめレシピ付き!なるほど!
今回のお土産作品、勢揃い!
まるでお土産屋さんの様だ!
あ、「まるで」というより「まさに」が正しいかな?
この中から商品化とかなったりしないかなぁ。
すごく完成してる。素敵!
楽しいプレゼンでした!
みんな、お疲れさま!
こんにちは。
大寒も過ぎて、一番寒い所は過ぎ去ったはず!
なんて思ってたら、寒波が来そうな天気予報ですねー。
もうすぐ春分なのに、何だか憂鬱です…。
こうなったら!
節分に豆をこれでもかってくらい蒔いてやる!
よし、そしたら元気でそう!
さて、今日のブログは!
3年生の「家具インテリアデザインコース」の作品展の様子をお届けします!
今回このコースでは、「成型合板」と「曲げ木」の技術を学び、
デザインを起こし、実際製作をしました。
今日は、日本で唯一曲げ木で家具製作をしている「秋田木工」から、
実際に企業の方が見えてのプレゼンでした。
今回の作品展のポスター。
人体の構造がかかれてますね。
よーく見ると、骨の名前や傾斜等の仕方など書いてあります。
人間工学の挿絵みたいな感じです。
ちなみに「人間工学」とは、簡単に言うと「人が快適に過ごす為には?」という学問です。
椅子の座り易さなんかは、まさにこれ。
こういった人間工学が大切です。
だって、背骨の出っ張ってるところに板が当たったり、
おしりを乗せる座面が小さかったりしたら、
節々が痛いでしょう?
人の体の構造を知ることが大切です。
成型合板と曲げ木の制作方法を紹介するボード。
今回の製作途中の写真がちらほら。
楽しそう!
展示してある椅子たち。
なんだか家具屋さんのショールームみたいです。
成型合板の椅子を1脚、曲げ木の椅子を1脚。
1人、計2脚ずつ製作しました。
本当に頑張ったね、みんな!
以前のブログでもお伝えしましたが、
木工は本当に時間と根気が必要なんです。
出来た時の感動は、すんごいです。
嬉しすぎる!
作品ごとに企業の方から講評をしてもらいました。
やっぱり技術者さんは、さすがです。
うまくいかなかったところや、
疑問点を難なく丁寧に教えてくれました。
最後はみんなで記念写真を!
今回の講評会の内容を基に、
今後ブラッシュアップを行います。
曲げ木の技術指導をして頂いた秋田木工さん、
成型合板の技術指導をして頂いた天童木工さん、
本当にありがとうございました!
【 家具インテリアデザインコース作品展 】
場 所:東北芸術工科大学 本館1階 ラウンジ
日 時:2012年12月24日(木)10:00〜21:00
2012年12月25日(金) 9:00〜21:00
2012年12月26日(土) 9:00〜17:00
こんにちは。
最低気温も最高気温も氷点下!
なんて真冬日が続いていますね。
最高気温2度とかでも、
「あ。今日あったかいかも」
なんて錯覚を起こします。ううむ。
さて、今日のブログは!
2年生の「発想開発演習」の授業の様子をお届けします。
テーマは「山形のお土産をデザインする」です!
この授業では、「お土産」の「中身」も「パッケージ」も全てデザインします。
最終発表では実製作をして、プレゼンを行います。
お邪魔しまーす!
授業中の2年生教室です。
グループワーク中ですね。
実際に商品の中身を作ってきたグループも!
机の上に乗ってるタッパが見えるでしょうか?
和風のピクルスだそうです。
まだ試し段階とのこと。
実際、先生にも試食してもらい、
コメントを貰ってました。
どことなく、何かの味がすると思ったら出汁が入っているそうで。
でも、食材的にはミニトマトがおすすめとのコメント有り。
洋風だ!
さて、こちらのグループは!
瓶に入っている、赤いもの。
「ジャム」かな?と思ったら、
「ジュレ」っぽいもの、とのこと。
この赤いジュレ、原料は赤ワイン。
(もちろんアルコールは加熱で飛んでますよ!)
少し酸味が効いてて、少し大人な味?
という感想も。
こちらのグループは…?
あ、ブロックされた…!(笑)
パッケージには「ねりあん」って書いてある。
ザラメもあるし、甘いもの系かな?
今日は途中経過を写真でお届けしました。
どんな素敵でおいしいお土産が出来るか楽しみですね。
あけましておめでとうございます。
2013年の最初のブログです。本年もよろしくお願い致します。
正月休みで増えた体重がなかなか戻らない今日この頃、皆様いかかがお過ごしでしょうか?
現在、大学の本館エントランスではエマニュエル先生のコースの3年生の学生が、家具・インテリアデザイン演習で行った課題の成果発表の展示を行っています。
今回は、100色のカラーパレットとオフィスデザインの課題作品が展示されています。
展示空間の構成も学生が自ら考え、制作しました。
展示の様子をレポートします。
今週の水曜日には、エマニュエル先生による展示の講評会も行われました。
会期は、1月7日から1月18日(金)までです。会期中13日、14日は閉館。
大学にお越しの際には、ぜひご覧下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |