文化財保存修復学科

立体作品修復/東洋絵画修復/西洋絵画修復/保存科学
*
2018-06-11

春のOC2018

こんにちは。

5月26日(土)は春のOC(オープンキャンパス)が開催されました。

D7C0C555-0B2C-4155-A408-A6CE392EADDD

まずは1階の様子から。

ようこそ文化財保存修復学科へ!

E8811115-FB46-462A-8814-42A6B841458E

入り口を通ると仏様が出迎えてくれました(!)
脇侍には学科の公式キャラクター、シュウフクロウとシュウフクコ(ほぞんちゃん?)もいます。
15C420FC-0A47-4A25-AD43-55A22BC521FC

そんな立体作品修復ゼミでは、仏像の服装のコスプレ体験のワークショップを行っていました。

7542EEC0-7A15-4F72-AFD4-E1F68E7F2FA4

授業内容やゼミでの活動など、分かりやすく展示されています。

IMG_8341[1]

E0105204-B9C1-4441-A604-0979F81E1714

明王様もいます(!)

1階奥のX線撮影室では、保存科学ゼミでレントゲン撮影のワークショップを行いました。

DB608AD7-DEA3-4461-A1D3-8697559050E7

立体や絵画作品の撮影を実際に行いました。
9C058AE4-89E2-47BA-B020-EF18AD240960

IMG_8367[1]

お次は3階の様子。

この可愛らしいウェルカムボードは西洋絵画ゼミです。

87259583-6F56-40EA-BF69-B67479BB7FBC

西洋絵画ゼミでは羽ペン作りのワークショップを行いました。

4633F6A7-B973-4257-A560-74ACFBEF0673

隙を見て副手もチャレンジしてみました。
右上の鳥は西洋絵画ゼミのキャラクターのペリーくん(ちゃん?)だそうです。

C52ACDF4-127B-49FA-9466-27D97B1D943D

お次の保存科学研究室では、最新機器を使ってワークショップを行いました。

C7B3913B-5711-4905-A3ED-E2380D084440

6137E14F-FCE8-41D3-80C0-F3AB97FCA66B

分析室内のデジタルマイクロスコープで撮影した写真を使ったクイズも出題。

FBE0521E-4374-4056-B29C-E3BA50426BDF

機器の使用方法など、分かりやすく説明してくれました。

IMG_8360[1]

東洋絵画ゼミでは巻物の装飾・修復体験のワークショップを行いました。

81E152B4-E27F-4336-B990-F26DAF063F06
畳敷きのお部屋で、道具の展示や伝統的な技法を用いた栞作りの体験が出来ます。

678C8CF2-16AE-4128-8E4B-E7F560CDD3CD

こちらもクオリティの高いウェルカムボード!

0B4A2D0E-A617-457E-8193-975FE7601873

4階の学科説明会・相談会では、多くの高校生の方に来ていただきました。

7A6D51FD-4E72-4EFA-8839-E77093C7CA70

そして今回のオープンキャンパスでは新たな試みが!

CC405FC1-DA77-400A-9BB9-44A4EECF5348
白衣集団現る。

2602DDCD-DED7-42EA-89FA-44D9C37806BC

きまってます。

CFCD97E5-0CE3-4A2D-B44F-79BDC8CEF9C5

1人でも多くの方に、文化財保存修復学科に興味を持ってもらうきっかけになれば幸いです。

さて、OCスタッフ打ち上げではなんと・・・大山先生のこだわりのティラミスが!

CFD9CEBC-3DE8-4A23-BB1F-6751FAB1873C

あまりの美味しさに、私も集合写真を撮り忘れてしまう程でした。(言い訳)

6F1CF98D-4F9D-459C-AC74-33291A75D097
※手前の二人はチキンを取り分けてくれています↑

9B3A2E16-EA69-45F8-8FD5-551565C4DA2C

最後にOCスタッフの皆さん、準備から片づけまで本当にお疲れ様でした!

-------------------------------------
◆次回は7月28日(土)、29日(日)の2日間に夏のOCを実施します!
より学科のことを知って楽しんでいただけるよう、企画を考えていきたいと思いますので、
皆さんのご参加をお待ちしております。

◇6月22日(金)には仙台で出張OCも実施されます。
詳細は本学のHPをご覧ください。
-------------------------------------

2016-05-02

文化財保存修復学科新歓開催!

毎年恒例
学科の新入生歓迎会が開催されました。
もちろん、未成年は禁酒です!
新しい仲間を迎え、学科をこれまで以上に盛り上げていきましょう!

IMG_9736
全学年の学生と教員が集まるとすごい熱気。
部屋の温度も、きっと5℃くらいUPしたのでは・・・!?
もちろん、文化財保存修復研究センターの先生方も参加です。

IMG_9742

この日のために2年生は春休み中から準備をしてくれました。
ありがとうございました。
本当にお疲れ様です!!

2016-04-23

立体技法演習|文化財保存修復学科

今日は2年生の演習を紹介します。
立体技法演習2では、将来扱う文化遺産の材質特性を理解するため、
実際に石彫を体験してもらっています。
硬いけれども物理的衝撃で砕けるという岩石の特性を身を以て理解する重要な時間です。
16石彫3
教材で使用している石は、多くの石造文化財で利用され散る凝灰岩。
比較的やわらかく加工しやすい石ではありますが、思うように削るのはなかなか難しいです。
これから数週間かけて立方体に仕上げていくことになります。

16石彫1
みなさん、面や辺をうまく削り出すことはできるでしょうか・・・?
元気な2年生も無言で真剣!!

2016-04-06

祝入学! 学科ガイダンス開催|文化財保存修復学科

新年度が始まりました。
本学科も新入生を迎え本格的にスタートです。

新入生の皆さん、東北芸術工科大学・文化財保存修復学科への入学おめでとうございます!!

学科一同、心から歓迎いたします。

4月6日に、全学年の学生と教員スタッフが集まったガイダンスを開催しました。
060406_1

・文化財保存修復研究センター研究スタッフの紹介

 この学科は、文化財保存修復研究センターとの連携によって実践的な学習をすることが出来ます。これが出来るのは、日本のでここだけ!!

・教学事務室学科担当の紹介

 学生生活や学業を陰で支えてくれるスタッフがいることを忘れてはいけません!

・各ゼミの紹介です。

 3年生からはゼミに分かれて、より専門的なことを学びます。

060406_2

・新入生紹介

恒例となりました、2年生→1年生のインタビュー形式の紹介は、写真の通りずらりと並び、今年もなかなか個性的な新入生が集まってきたな~という印象です。

060406_3

貴重な学生時代が充実したものとなりますよう、いろいろなことに積極的にチャレンジしてください!!

2016-03-30

日本非破壊検査協会東北支部 文化財保存修復研究センターを見学

だいぶ遡る話となりますが、
10月22日 日本非破壊検査協会東北支部の皆様が
来学されました。

日本非破壊検査協会東北支部は、工業的な分野で建物構造内の劣化診断などに関わり、教育普及や研究情報の共有をされています。
全く同じ技術が文化財保存修復の現場でも利用されているということで、本学の文化財保存修復研究センターを見学していただきました。

参加いただいた専門家の皆様は、文化財保存修復における非破壊調査の重要性や利用実績に大変興味を持たれたようです。

このたび、協会様から許可をいただきましたので協会新聞と協会誌で紹介された内容をこちらでも掲載させて頂きます。
151220非破壊新聞up用

非破壊東北支部だより

カレンダー

2024年11月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG