去る3月21日(土)に平成26年度卒業修了式を無事に迎えることが出来ました。
卒業生・修了生の皆さん、心からお祝い申し上げます。
今年の4年生は東日本大震災後の4月に入学したメンバーです。
入学式が4月下旬に延期され、本格的な授業スタートがGW明けという状況でした。
当時本学へレスキューのために運ばれてきた被災図書資料などに対して乾燥、クリーニング作業を講義開始前から手伝っていただきました。
大学院の2年生は当時3年生になるタイミングで、いきなり被災資料レスキューの中心メンバーとなって活躍してくれました。
当時の写真には初々しい姿が写っていますが、
大学での学問をクリアした卒業式での顔は、充実感あふれ成長したとてもいい顔でした。
これからそれぞれの進路にすすみ、離れ離れになりますが、共に切磋琢磨した仲間や学んだ学問は誰にも奪うことのできない大切な財産となることでしょう。
そして・・・
広い空
真っ白な雪景色
素晴らしい夕焼け
パステルカラーの新緑
暖かな人々・・・
大学を取り囲む環境の素晴らしさも懐かしく、知らず知らずのうちに各自の心に刻まれていたことにも気づくと思います。
『多くを学んだ学生を新たな活躍の場に送り出す』
大学としての使命でもありますし、これほど幸せなことはありません。
でも正直・・・4月から皆さんがいないと思うと寂しいです。
そのような複雑な想いを感じつつ
美術史・文化財保存修復学科より
卒業生・修了生にエールを送りたいと思います。
皆さんが東北芸術工科大学 美術史・文化財保存修復学科で学んだことは、異なる国、文化、宗教を越え、互いを理解する上でも力を発揮することでしょう。
複雑さを増す現在の世界においてその役割と可能性は無限大です。
学んだ学問に誇りを持って、新たな世界に羽ばたいてください!!
こんにちは!
『文化財保存修復研究センター企画
アンコール遺跡スタディツアー』
報告2回目です。
現地2日目 この日も晴天でした。
アンコール・トムのバイヨン寺院へGO
まずは寺院東側の日本チームが修復している現場を見学させていただきました。
弱くなっている下層を再度強化して石を再度積み上げます。
欠損している部分は新しい石を使います。
新たな石を設置した箇所のレリーフは違和感がない程度に彫り、細かく再現することはしません。
こうした修復方法は各国によって考え方が異なるようです。日本隊の手法は時間はかかれども、元々の技術や地元の材料を活かし、現地スタッフの育成などにも力を入れています。
そして本日のガイド、ヴァンダーさん登場!
日本語で楽しく案内していただき、あっという間に私たちの心をつかんでいました!!
バイヨン寺院内 有名な四面仏など
日本の某女優さんに似ていることがネタになっているようですが(少なくとも10年前も現地ガイドさんは同じネタでした)私たちのチームでは・・・
空中参道を通ってパプーオンへ。
パプーオンは大きなピラミッド型寺院です。
残念ながら、上には登らず。
裏側に造られた約70mの寝釈迦像。
像のテラスでは他国の修復事例なども確認・・・う~ん、コンクリート・・。
食事の後、午後はプレア・カンへ
『聖なる剣』という意味があるようで、映画やRPGに出てきそうな感じです。
その後、2007年にオープンしたアンコール国立博物館へ、
まさかの30分程度の観覧時間となってしまいました。ゆっくりと観たかったのですが、時間が推してしまい残念でした。
この日の夜は、シェムリアップの町中にあるクメール料理のお店へ。
その名も、
『クメールテイスト』
ここでは少々の冒険をしてカエルにチャレンジ。
一般的に言われるように、鶏肉に似た感じで美味しくいただきました。
次回は現地3日目です
少し遠出してバンテアイ・スレイへ
こんにちは!
2/25~3/4の日程で実施しました、
『文化財保存修復研究センター企画
アンコール遺跡スタディツアー』
について、数回に分けて御報告します!
大学からの参加者
引率教員3名
学生12名
2月25日
仙台空港を出発し、韓国の仁川国際空港を経由してカンボジアのシェムリアップ空港に到着しました。
仙台―仁川 2時間
仁川―シェムリアップ 5時間
日本とカンボジアの時差は2時間なので、それを考慮しないでフライト時間を3時間と勘違いしていたメンバーは余計に疲れたことでしょう・・。
総フライト時間は7時間でした。
シェムリアップ空港に到着したのは夜中の12:00です。
日本時間ではAM:200 !
飛行機を降りた瞬間、蒸し暑い空気にみんなびっくり。
そうです。春が近づいているとはいえ2月の東北から30℃を越えるカンボジアへ半日で移動したので、身体も驚いています。
空港でビザを発行してもらい(この方法が一番安い)、ホテルへ。
みんなお疲れモードで、即おやすみなさい。
2月26日
夜中の到着でしたので、カンボジア第一日目は少し遅めの10:30スタートです。
最初に向かった先は
JASA(日本国政府アンコール遺跡救済チーム)の現地事務所。
沢田先生より、これまでの遺跡保存活動とその研究についての概要をレクチャーいただきました。
昼食後、再びJASAに戻り、展示ホールで現地スタッフさんから時代変遷や遺跡の特徴等を説明いただきました。
そして、いよいよ遺跡群の象徴ともいえるアンコール・ワットへ
アンコール・ワットは遺跡群では珍しく西向きに建てられているので、太陽の光の関係で午後に訪問するのが定番。午前だと逆光でいい写真を撮れないのです。
その前に必ず通らなければならないゲートがあります。
チケット・チェック・ポイントで遺跡に入場するためのチケット購入。
その場で写真入りのパスを発行してもらえます。
今回は7日分のパスで。
アンコール・ワットの中央祠同が見えてくると、その独特な雰囲気にすっかり魅せられてしまいました!
西参道から中心部へ入り、レリーフに刻まれた様々な物語などを説明いただきました。寺院のスケールの大きさ、当時の建築技術やすばらしい装飾にただただ驚くばかり。
―おまけ―
クーレンⅡで食事
大変大きなバイキング形式のレストランで、アプサラダンスを楽しみました。
翌日はアンコール・トム、バイヨン寺院へ!