
改めまして 副手です。
文化財保存修復センターの前にて1枚。
ふてぶてしい写り具合ですね。新キャラクターのブタです。
よろしくお願いします。

さて今日は、前回予告していました オープンキャンパスの模様をお伝えします。
当日は朝から気持ちの良い天気で
それはそれは たくさんの方に入場いただきました。
本当にありがとうございます!!
我が美術史・文化財保存修復学科は ここ
文化財保存修復センターでもワークショップを行いました!

この青い旗、そして笑顔キラめく本学科学生が 受付の目印です。


ここは 西洋絵画修復室。
「補彩」と呼ばれる修復作業を体験できるワークショップを行いました。
「時をかける少女」という映画をご覧になったことはありますでしょうか。
主人公のおばさんがやっていた あの作業なのです。

ここは 立体保存修復室。
彩色層はがしという体験ワークショップを行いました。
絵具の層を慎重に慎重にはがしていき、絵具層の下に描かれているものを探るというものです。なかなか根気のいる作業・・・
そしてなかなかはまります。
この他にも 美術史や保存科学、東洋絵画修復・・・
各分野のワークショップが同時並行・・・
学生のみなさんには 本当に動いていただきました。
夏のオープンキャンパスも 本学科の姿をお伝えすべく
今から企画を練っているところです。
乞うご期待ください!!
!!夏のオープンキャンパスは、7月の28日、29日の2日間です。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 5月 | ||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
