文化財保存修復学科

立体作品修復/東洋絵画修復/西洋絵画修復/保存科学
*
2017-07-05

授業- 保存ゼミ3年編 –

今日は保存科学ゼミ3年の授業の様子をお伝えしたいと思います。
前々からちょこちょこ取材をしていたのですが、ようやくのアップお許しください。。。 

さてさて保存科学ゼミは米村先生が担当されておりますが、
副担当として、文化財保存修復研究センターの石﨑先生にも教えていただいております。 

まずは石﨑先生の講義の様子からお伝えいたします。 

1年研修旅行 001
土の水分ポテンシャルについての講義を行っていました。 

水分ポテンシャルとは、土に含まれている水分の動きや保持力など、水ストレスを表す数値で、
今回の講義では、そのポテンシャルの測定や、顕微鏡で観察をして、水分ポテンシャルを理解するという内容とのことです。(たぶん) 

oc17 062

全くの専門外にてちんぷんかんぷんでしたが、
優しい保存ゼミの皆さまに教えていただいてわかったような気がするようなしないような・・・ 

気になる点は、保存科学のみなさんに聞いてくださいね! 

試料作りの様子。 
色々な場所で採取した土を、それぞれ割合を変え蒸留水を含ませます。

1年研修旅行 007
1年研修旅行 003

真剣な様子は、どこか職人っぽいです。
1年研修旅行 004
oc17 059

機械にかけて測定し、結果を待ちます。
1年研修旅行 006
みんな理解は深まったでしょうか?
以上石﨑先生回でした。 

そして米村先生ご担当の講義は大学前の池にて実施。 

1年研修旅行 090

水浴びしているんじゃなく、調査の一環ですよ~。 

1年研修旅行 045
保存科学ゼミは学外への調査も多いのですが、今回は学内にあるこちらの作品の状態調査を行っています。
こちらは大学が所有している作品で、ちょうどバス乗り場の前あたりにあるものです。 

1年研修旅行 053
作品に付着している付着物の特定するために、
メスを使用してサンプルをとり、分析をします。 

1年研修旅行 047
1年研修旅行 066
1年研修旅行 088
今後も調査は続きますので、
見かけたら怪しい・・!なんて思わず、温かい目で見守ってくださいね。 

以上、米村先生回でした。 

さてさて次はどの授業に潜入しようかな・・・

カレンダー

2024年11月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG