文化財保存修復学科

立体作品修復/東洋絵画修復/西洋絵画修復/保存科学
*
2015-03-18

アンコール遺跡 訪問記 その2

こんにちは!

 

『文化財保存修復研究センター企画

アンコール遺跡スタディツアー』

 

報告2回目です。

現地2日目 この日も晴天でした。

修復中のクレーンも見えます

修復中のクレーンも見えます

 

アンコール・トムのバイヨン寺院へGO

 

まずは寺院東側の日本チームが修復している現場を見学させていただきました。

弱くなっている下層を再度強化して石を再度積み上げます。

欠損している部分は新しい石を使います。

ヘルメット着用して修復現場に!

ヘルメット着用して修復現場に!

現地の修復担当者よりご説明

現地の修復担当者よりご説明

欠損部に新しい石を

欠損部に新しい石を

 

新たな石を設置した箇所のレリーフは違和感がない程度に彫り、細かく再現することはしません。

こうした修復方法は各国によって考え方が異なるようです。日本隊の手法は時間はかかれども、元々の技術や地元の材料を活かし、現地スタッフの育成などにも力を入れています。

 

 

 

 

 

そして本日のガイド、ヴァンダーさん登場!

ヴァンダーさんより解説

ヴァンダーさんより解説

 

日本語で楽しく案内していただき、あっという間に私たちの心をつかんでいました!!

バイヨン寺院内 有名な四面仏など

四面仏

四面仏

 

日本の某女優さんに似ていることがネタになっているようですが(少なくとも10年前も現地ガイドさんは同じネタでした)私たちのチームでは・・・

 

空中参道を通ってパプーオンへ。

空中参道

空中参道

ピラミッド型寺院です

ピラミッド型寺院です

 

パプーオンは大きなピラミッド型寺院です。

残念ながら、上には登らず。

裏側に造られた約70mの寝釈迦像。

巨大な寝釈迦像 う~む。写真ではわからない・・・。

巨大な寝釈迦像
う~む。写真ではわからない・・・。

 

像のテラスでは他国の修復事例なども確認・・・う~ん、コンクリート・・。

ここは修復にコンクリートが使用されています

ここは修復にコンクリートが使用されています

 

 

食事の後、午後はプレア・カン

『聖なる剣』という意味があるようで、映画やRPGに出てきそうな感じです。

プレア・カン01 プレア・カン02

その後、2007年にオープンしたアンコール国立博物館へ、

まさかの30分程度の観覧時間となってしまいました。ゆっくりと観たかったのですが、時間が推してしまい残念でした。

 

この日の夜は、シェムリアップの町中にあるクメール料理のお店へ。

その名も、

『クメールテイスト』

お店外観 楽しそう・・・。

お店外観 楽しそう・・・。

パパイヤサラダ 美味しかったです!

パパイヤサラダ
美味しかったです!

 

ここでは少々の冒険をしてカエルにチャレンジ。

カエル料理にもチャレンジ

カエル料理にもチャレンジ

 

一般的に言われるように、鶏肉に似た感じで美味しくいただきました。

 

次回は現地3日目です

少し遠出してバンテアイ・スレイへ

2015-03-09

アンコール遺跡 訪問記 その1

 

アンコール・ワット

アンコール・ワット

こんにちは!

 

2/25~3/4の日程で実施しました、

『文化財保存修復研究センター企画

アンコール遺跡スタディツアー』

について、数回に分けて御報告します!

 

大学からの参加者

 引率教員3名

 学生12名

 

2月25日

仙台空港を出発し、韓国の仁川国際空港を経由してカンボジアのシェムリアップ空港に到着しました。

仙台空港 フライト前 

仙台空港 フライト前

仙台―仁川 2時間

仁川―シェムリアップ 5時間

日本とカンボジアの時差は2時間なので、それを考慮しないでフライト時間を3時間と勘違いしていたメンバーは余計に疲れたことでしょう・・。

総フライト時間は7時間でした。

 

シェムリアップ空港に到着したのは夜中の12:00です。

日本時間ではAM:200 !

飛行機を降りた瞬間、蒸し暑い空気にみんなびっくり。

そうです。春が近づいているとはいえ2月の東北から30℃を越えるカンボジアへ半日で移動したので、身体も驚いています。

空港でビザを発行してもらい(この方法が一番安い)、ホテルへ。

みんなお疲れモードで、即おやすみなさい。

JASA内の展示ホールでレクチャーを

JASA内の展示ホールでレクチャーを

2月26日

夜中の到着でしたので、カンボジア第一日目は少し遅めの10:30スタートです。

最初に向かった先は

JASA(日本国政府アンコール遺跡救済チーム)の現地事務所。

沢田先生より、これまでの遺跡保存活動とその研究についての概要をレクチャーいただきました。

昼食後、再びJASAに戻り、展示ホールで現地スタッフさんから時代変遷や遺跡の特徴等を説明いただきました。

そして、いよいよ遺跡群の象徴ともいえるアンコール・ワットへ

アンコール・ワットは遺跡群では珍しく西向きに建てられているので、太陽の光の関係で午後に訪問するのが定番。午前だと逆光でいい写真を撮れないのです。

 

チケット・チェック・ポイント

チケット・チェック・ポイント

 

その前に必ず通らなければならないゲートがあります。

チケット・チェック・ポイントで遺跡に入場するためのチケット購入。

その場で写真入りのパスを発行してもらえます。

今回は7日分のパスで。

アンコールワット 晴天です

アンコールワット 晴天です

アンコール・ワットの中央祠同が見えてくると、その独特な雰囲気にすっかり魅せられてしまいました!

西参道から中心部へ入り、レリーフに刻まれた様々な物語などを説明いただきました。寺院のスケールの大きさ、当時の建築技術やすばらしい装飾にただただ驚くばかり。

レリーフの物語についてレクチャー

レリーフの物語についてレクチャー

とにかく元気だった4年生!

とにかく元気だった4年生!

名残惜しい遺跡を後に

名残惜しい遺跡を後に

 

 

―おまけ―

クーレンⅡで食事

大変大きなバイキング形式のレストランで、アプサラダンスを楽しみました。

翌日はアンコール・トム、バイヨン寺院へ!

アプサラダンスで夕食

アプサラダンスで夕食

カレンダー

2024年11月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG