この3連休は大変良いお天気でした
ぷらぷら散歩していたら金木犀の香りがしてきて
秋の訪れを感じました
山形の秋は短いですが美しさが凝縮されています
季節の訪れを肌で感じながら 大学は後期授業がスタートしました
学生のみなさんは
授業のペースに慣れるまで もう少し時間がかかるかもしれませんね
ということで 夏休みの想い出をしましょう
===
東北研修旅行ビボウロク
わたしたちは 文化財と 美術作品 を求めて旅をします
1年次に 東北地方(東北研修旅行といいます)
2年次に 関東地方(東京博物館見学といいます)
3年次に 関西地方あるいは国内(ゼミ旅行といいます)
を巡る旅に出ます
大学での4年間は長いようで とても短いのです
この限られた時間の中で
学生さん自身が主体となって
ものごとに取り組む習慣を身に付けてほしい
という意図がこの研修旅行に内在しています
9月1〜3日2泊3日の研修旅行は
例年は6月上旬に実施するのですが
今年はイレギュラー開催です
1年生とともに栃木県から新潟県へ2泊3日の旅をしました
寺社仏閣を6ヶ寺と美術館を3館を訪れました
昨年に負けないほどのハードな旅でした
その様子を(横着して)写真で巡りましょう
1日目 栃木県宇都宮市へと向かいました
■1ヶ寺目 能満寺
ご住職様のご厚意でかなりの密着度で拝観させていただきました
上級生が1年生に解説中
手前にいるのは先生
■2ヶ寺目 大谷寺
到着した途端に雨がやみました
壮観な眺め
「石!石!」と叫んでいます
●1館目 栃木県立美術館
学芸員さんと藤原先生との会話は くるくる展開して 着いていくのが大変
とにかく 観て 聴いて 感じてください
宿泊施設での夕食のようす
一日目の総括をいただきます
2日目 今日が旅の山場です! 台風15号が直撃している見学地へと立ち向かっていきました
おや いつのまにか てるてる坊主!
願をかけて 祈ります
●2館目 ハラミュージアムアーク
スタッフの方のお話しをきいて 自由行動です
敷地が広いので 効率よく見学しましょう
雨が上がれば すかさず 記念写真を
一瞬の雨上がりの中で記念撮影
東照宮のスケールの大きさ 益々興味が湧いてきます
3日目 最終日です 渋川から魚沼市へ向かいます
■5・6ヶ寺目 永林寺・西福寺
堂内でじーっくり天井画を凝視し
廊下のウィットに富んだ 嵌め細工を ほうほうほうと
■3・4ケ寺目 日光東照宮と輪王寺
到着した途端に 滝のような雨!
びしょぬれ!
それでも登りました 歩きました
修復中の輪王寺は イケメンガイドさんが案内して下さいました(写真がないのが残念)
下の写真はそのあとの東照宮にて
先生が小学生の群衆に吸い込まれていきました
長いようで あっという間の 3日間でした
文化財や美術作品に対する
接し方・考え方のポイントを
感覚として体感出来たのではないでしょうか
これから1年生は
美術史を学ぶにせよ
保存修復を学ぶにせよ
悩んだり 迷ったり どうしていいか分からないことが
たくさん あると思います
そういったときに ものをみる喜び という感覚を大切にして
その想いを 持ち続けて
みること
みようとすることが
出来るようになればいいなあ とおもいました
それでもって
美術史であったり保存・修復に
向かっていってほしいなあと
帰路で おもったことなのでした
☆追記(御礼)☆
今回の旅行に際しては
沢山の方々にお世話になりました
行く先々の見学地では
快く拝観・見学させていただくことが出来ました
ご住職様 管理者のみなさま 美術館で働くみなさまに
感謝申し上げます
ありがとうございました
また この旅行を影ながら支えて下さったのが
旅行会社のWさんとドライバーさんです
台風直撃の見学地へ向かう最中(この意気込みが今更ながらすごいと思います)
次の見学地はキャンセルになるかもしれないと
何度も諦めそうになりました
その中で何とか全工程をクリアできたのは
お二方のおかげ!
走行距離1000キロ!
さらっと「平気です」と仰るドライバーさんはすてきでした
それから上級生参加者です
今回は4名が参加しました
旅程の企画構想
(どこの地域をどのような経路で見学するか)
各見学地の情報収集
(1年生の質問には何でも応えたいから頑張ります)
冊子の作成
(分かりやすいように噛み砕くのがまた難しい)
などなど
自身の研究で忙しい中で 取り組んで下さいました
上級生がいたからこそ
この旅行に奥行と深みが出たものと思います
良い旅になって本当に良かったです
沢山の方に愛と感謝をこめて
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |