文化財保存修復学科

立体作品修復/東洋絵画修復/西洋絵画修復/保存科学
*
2013-06-12

高校生対象講演会「美術品とそれを支える人たち-ゴッホ展(空白のパリ時代を追う)を鑑賞しながら-」開催!!

お知らせです!!

高校生対象講演会「美術品とそれを支える人たち-ゴッホ展(空白のパリ時代を追う)を鑑賞しながら-」を開催します。多数のご参加をお待ちしています。

 

日時:6月22日(土)10:00~

場所:宮城県立美術館 ※正面入り口にお集まりください。

お申し込みは、電話またはFAX、Eメールにてお願いいたします。

 

 

 

 

 

2013-06-11

宮城資料保全ネットワーク、石巻図書館へ行ってきました

大学院1年の棚橋です。

大分遅くなりましたが、5月2日NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク、石巻市図書館へ行ってきたのでその報告を行いたいと思います。

 

今日は、東北大学にある宮城歴史資料保全ネットワークが行っている、東日本大震災で被災した歴史資料のレスキューの現場を見学させていただきました。

現場で使われている様々な機器・作業で生み出された作業方法など様々な話を聞かせていただきました。

今すぐ使える面白い話も伺ったので、今度やってみたいと思います…^^

 

宮城歴史資料保全ネットワークの次は石巻図書館へ向かいました。

実は4月23日(火)~5月5日(日)の間に石巻市図書館2階展示室で、企画展「扁額石巻に戻る」が催されていました。この企画展で展示されていた扁額・屏風作品は、昨年度に美術史・文化財修復学科東洋絵画修復専攻の4年生5人が卒業研究として、修復・保存処置に携わらせていただいた作品です。3月に作品をお返したのですが、作品たちの故郷石巻で処置後の姿を図書館で展示させていただけることとなり、その企画展を見てきました。

展示の様子です。

昨年行った企画展のパネルも活用していただき嬉しい限り。

図書館での企画展ということで、作品に関する本も一緒に展示されていました。

司書の方が色々考えてくださったのだなあ…と嬉しくなります。

 

昨年、私たちが行った企画展とはまた一味違う展示で楽しませていただきました。

そして何よりも自分たちが携わった作品が、所蔵者のもとにお返しした後で、このような形で活用されているのを実際に見ることが出来てとても嬉しかったです。

 

 

その後、被災した作品が収められていた蔵を見学させていただきました。

丁度数日前に蔵の修復が終わったとのこと。

 

他にも被災の時の様子や、蔵周辺の様子など様々なことをお話していただきました。

そして最後には記念撮影も行い、和やかな解散となりました。

 

 

2013-05-28

元木石鳥居訪問

日本最古 平安時代の石鳥居

5月25日土曜日

文化財環境・材質特講の授業で山形市内にある“元木の石鳥居”まで歩いてきました。

平安時代のもので、日本で最古の石鳥居の一つとして国の重文にも指定されています!

 

私自身、一年以上のブランクを経て訪問しましたが、柱の下部を補強したモルタルの損傷はかなり進んでいました。もっとも、この補強があるのでオリジナルの損傷が免れていることもあります。

また、残念ながらオリジナル石材も一部損傷していた箇所があります。

 

現在は住宅地の中で目立たない場所にありますが、山形が誇る重要な歴史遺産。

鳥居が背負う信仰と歴史のストーリーもを多くの人に知っていただきたいものです。

訪問した若い学生はどのように感じたのでしょうか??。

 

 1000年もの間この地で多くの人々を迎え入れてきた・・・。

その意味をもう一度考えてみるきっかけになれば。

2013-05-01

関東調査演習2013

4月26日・27日と関東調査演習に行ってきました!

東京はもう半そでを着ている人もちらほら。

山形から出てきた私には、日差しの強さが染みました。

 

東京に現地集合ということもあって、

心配していましたが

全員しっかりそろいました。

 

みんな美術館のバックヤードをお見せいただけるとあって

なんだかそわそわ。

 

逆行で良く見えませんが、美・文学科2年生のみなさんです。

 

今年は屋外彫刻の観察も。

目の前の屋外彫刻について

その保存、修復方法を投げかけられる学生たち。

 

実際の修復室を見学し、実際の修復作品を目の当たりにし

何を思ったのか・・・

課題をたくさん持ち帰った研修旅行でした。

2013-04-23

2013年度新入生歓迎会

こんにちは。山形も桜が咲き始めましたね。

本日は2年生の新歓幹事・Yがブログを担当させていただきます!先週、上桜田公民館で新入生歓迎会が行われました。 今年の1年生は全部で26人!

 その中で貴重な男子は3人!

毎年恒例、学科長・藤原先生からのご挨拶に始まり、おしゃべりしながらご飯タイム。

2年生が前日からじっくり煮込んだ芋煮は、皆さんからご好評の声を頂きました!

沢山作ったのですが、余らなくて一安心。。。 味がしみていて美味しかったですね:-)

一年生からの自己紹介では、気になるサークルなどを言ってもらいました。

 先輩方からサークル勧誘をされている一年生の姿も…

最後はセンター長・長坂先生の三本締めで終了!

さらに今年は、1年生全員から「ありがとう」の言葉を頂きました。

 新歓幹事の私は不覚にもぐっと来てしまいました…頑張ってよかった!

一年生のみなさん、美文の一員としてこれからよろしくお願いします!

カレンダー

2024年11月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG