さて、2月11日(火)~16日(日)は卒業展示制作展です。
開催中に行う 美・文学科 卒業・修士論文口頭発表会のお知らせです。
学部4年間そして修士課程2年間の研究成果を 一同に開陳し 大方のご意見を仰ぎます
どなたも いつでも 自由にお聴きいただけます 多くの方のご聴講を心よりお持ちしております
日 時: 2月11(火)・12(水)日 各日とも10:00開始(9:50開場)
会 場: 本館4階 407講義室
※おとなりの教室(408講義室)では歴史遺産学科の発表会が同時開催されます
タイムテーブルはこちら。
(時間は変動する場合がございますあらかじめご了承ください)
□1日目 発表内容・タイムテーブル□
開会挨拶
■美術史コース 日本美術史■
1.10:05-10:20
池庄司 奈々子 芹沢銈介作《法然上人絵伝》の研究―とくに五体投地の図について―
2.10:20-10:35
山川 亜沙美
山形美術館蔵、長谷川コレクション「源氏物語図屏風」についてー江戸期の源氏絵の独自性と新しい見方の検証ー
■美術史コース 西洋美術史■
3.10:35-10:50
石毛 邦実 ゴッホ晩年の葛藤-死に向かう道
■保存修復コース 保存科学■
4.11:00-11:15
次岡 美幸 蔵王温泉街の大気中成分が金箔に与える影響
5.11:15-11:30
白石 明香 高橋源吉作「宮城縣穴瀑之紅葉」「天華岩」「藤花滝」の顔料分析
6.11:30-11:45
高野 智愛 享保雛の使用染料の分析~非破壊分析法を用いての「女雛」の色素同定
■保存修復コース 立体作品修復■
7.13:00-13:40
久保田・橋本・藤澤 (共同研究)明福院大日如来坐像の保存修復
8.13:40-13:55
中村 浄栄 三島通庸「佩刀」の保存修復
9.13:55-14:10
池田 真理 井上ひさし「だるま」の保存修復
□2日目 発表内容・タイムテーブル□
■保存修復コース 東洋絵画修復■
1.10:05-10:20
畑中・遠藤 (補足説明)吉祥寺損傷掛軸の調査と保存処置
2.10:20-10:35
畑中梨菜・遠藤秀美 掛軸「涅槃尊像」の調査と保存処置
3.10:45-10:50
松澤 諭子 損傷掛軸4幅の調査と保存処置
4.10:50-11:20
宍戸 瑞希 損傷掛軸の調査と処置
■保存修復コース 西洋絵画修復■
5.11:20-11:35
鈴木 絵里子 椿貞雄『自画像』の額の調査・修復研究
6.11:35-11:50
照井 洋子 高橋源吉作品の額の調査研究
■(大学院)保存修復領域 保存科学■
7.11:50-12:10
大和あすか 浮世絵木版画に使用された色材の変遷に関する研究ー赤色色材を中心にー
総括
寒い日が続いている山形、道路なんか昼間でもつるんつるんです。
みなさま風邪などひかれていませんか?
さて、2月11日(火)~16日(日)は卒業展示制作展が開催されますが
その間、美・文学科では卒業・修士論文口頭発表会を開催いたします。
学部4年間そして修士課程2年間の研究成果を 一同に開陳し 大方のご意見を仰ぎます。
どなたも いつでも 自由にお聴きいただけます。
多くの方のご聴講を心よりお持ちしております。
日 時: 2月11(火)・12(水)日 各日とも10:00開始(9:50開場)
会 場: 本館4階 407講義室
※おとなりの教室(408講義室)では歴史遺産学科の発表会が同時開催されます。
発表会の詳細については追ってお知らせいたします。もう少々お待ちくださいませ。
こんにちは。立体ゼミです。
今日は朝からすごい雪でした。
寒くて寒くて大変です、、、
「鍋をするしかない。」
その使命感に駆られて私たち立体ゼミは鍋を作り始めました。
作る鍋は毎年恒例だと教えてもらった「どんがら汁」
山形庄内地方の郷土料理で、なんでも漁師さんが船上で食べていたことが始まりとのことです。
調理メンバーに一人としてどんがら汁を食べたことがなかったのでこの味で正解なのか?本当にいいのか?と不安を感じつつ、、、おっかなびっくりで作りました。
材料
タラ(身、あら、肝、胃袋、白子)全部使います。
豆腐
ネギ
白菜
大根
しめじ
えのき
しいたけ
酒粕
味噌
とにかく鍋に入れて煮込んで完成。
簡単です。
お米も炊いていざ実食。学科の方々に来ていただいてみんなで食べました。
味の方もなかなか好評だったようで一安心。
酒粕のおかげで体が温まりました。
寒くて体調を崩している方もいるようですが、たくさん食べて、元気に冬を乗り切りましょう。
今日は写真なしです。すみません。
それでは。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |