2015-12-10

建築・環境の学生たち

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

 

こんばんは、寒い日が続きますね。

寒い日の夜は生姜湯がおすすめです。

はちみつ入れると最高です。ぽかぽかです。

 

 

 

さて、学生たちは卒業研究、演習課題に毎日制作活動にいそしんでおります。

建築・環境の棟はクリアガラスなので、演習中の風景ろう下から覗くことができます。

 

 

 

4年生は卒業研究の最終発表に向けて、学科のギャラリーやフリースペースで大きな作品をつくっています。

 

 

 

 

そのとなりでは、3年生。小学校の設計課題の発表。

 

 

 

 

そのむかいでは、2年生が発表に向けて個人制作中。

 

 

 

 

今日は吉田・田賀スタジオと、志村スタジオの発表がありました。

 

 

 

 

「建築・環境の学生たち」いかがでしたか?

作業をしている時は地味に見えがちですが、この混沌とした感じ、凄くかっこいいです。

ちなみに、1年生はCAD演習と図学製図を本館で取り組んでいます。今回は紹介できず、ごめんなさい。

 

今年の演習も残すところわずかとなりました。

卒業研究の最終発表は来週。他のいろんなプロジェクトも年明けに向けて動いております。

 

学生のみなさん、課題は大事といっても身体が資本!

体調管理に気を付けて制作がんばってください。

 

 

 

2015-11-13

2年生「住宅の設計」最終発表!

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

 

こんにちは、山形は秋晴れ。

紅葉した落ち葉もきれいですよね。あと童謡にも出てくる「サザンカ(椿科の花木)」も見ごろです。大学の周りは、いろんな自然があって楽しいです◎

 

今週は演習課題の最終発表週間でした!

2・3年生の学生たちが、それぞれの課題に取り組んでおりました。

 

 

 

 

 

今回は、2年生の住宅設計課題最終発表について紹介します。

課題の敷地は芸工大前公園の1ブロック。10分割したそれぞれの敷地に4人家族の家を設計します。

 

どきどきの最終プレゼンテーション。

竹内先生の他、特別講師の菊池先生、佐藤先生、本木先生に講評をしていただきました。

 

 

 

先生方も模型をのぞき込んで、講評をしてくださいました。

DSC_0594

 

 

 

 

模型を使うことで、図面やスケッチではわからない良いところや問題点も見えてきます。

DSC_0681

 

 

 

中には、スタディ模型を使って、制作過程を見せる学生も。

 

 

図面の書き方や、模型との相違点は先生のチェックが入ります。

 

 

 

家だけではなく、畑や庭、開放的なリビングで、家族や近所の人と繋がる場所をつくる作品もありました。

住宅は家族の繋がりだけではなく、地域の繋がりの場所でもあるんですね。

 

DSC_0588

 

DSC_0580

 

 

 

休憩中は少しリラックス。

 

 

 

形だけではなく、素材もそれぞれ違います。

中間発表からぐっ!と精度をあげて中の家具や、庭の植栽に至るまで密度の高い作品がたくさんありました!

 

DSC_0660

 

DSC_0662

 

DSC_0585

 

DSC_0576

 

 

最終発表は終わりですが、それぞれ指摘されたところを直して次のステップに進んでください!

2年生のみなさん、発表お疲れ様でした!

 

 

来週は2・3年生合同の選抜発表会「スーパージュリー」です。

どの作品が選ばれるのでしょうか?お楽しみに!

 

 

2015-11-05

ムラカミ杯2015!!!

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

 

こんにちは、11/4(火)は文化の日でしたね。

みなさんは、どんな休日をお過ごしでしたか?

 

建築・環境デザイン学科(以下「建環」)の学生+OB+副手は、ムラカミ杯に出場しました!

ムラカミ杯とは…洋画副手村上さん主催の学科対抗ソフトボール大会です!!

 

当日は朝まで雨模様でしたが、芸工大のグランドは水はけがよく、みんな思い切りプレーができました!

建環は応募者が多く2チーム編成。決勝戦で会おうと約束し、いざ、試合へ。

 

第一試合はVSグラフチーム。

もう一つのチームは、VS文芸チーム

 

 

 

…試合中の写真が、全然ないです。ごめんなさい。

ですが、みんな上手い。実は練習をかなりしていました。去年の3位が悔しくて。(笑)

練習の成果が出たようで、ナイスプレーがたくさんありました!

 

 

 

 

みなさんの笑顔はばっちりおさえましたよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、いい顔してますね。

 

主催の村上さんを始めとする事務局スタッフの副手さんと学生のみなさん、

大会開催の準備や運営、芋煮や玉こんづくりまで、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

気になる試合の結果はといいますと、

なななんと…建環チーム1は優勝、建環チーム2は3位を獲得しました!!!!!

 

おめでとう!!!!!

2位は昨年優勝の企画チーム。残念ながら決勝で会うことはできませんでした。が、この笑顔。

 

 

打ち上げは、美味しいお米をみんなで食べよう!

本当に良いチームワークでした!ムラカミ杯はこれでファイナルらしいですが、

ソフトボールだけではなく、今後のみなさんの活躍に期待です!

 

 

 

 

 

 

2015-10-29

Tree house project 展覧会開催中!

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

 

こんにちは、秋も深まり、学校に来る途中の紅葉も見ごろを迎えておりますね。

朝はもう寒くて、フトンから出られません。。。

 

皆さんは、どんな「秋」をお過ごしでしょうか?

読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋?

そこはやはり芸大、芸術の秋はいかがでしょう。

 

建築・環境デザイン学科のプロジェクトである、Tree house projectでは、

本館エントランスホール南側で展覧会を開催中です!

会期は10月31日(土)12:00までとなっておりますが、まだ間に合います!

 

写真で少し紹介しましょう!

 

 

 

 

 

模型は各年の作品が展示されています、ツリーハウスを支えている木の表現や、

構造など、こだわりがあって、見ていて楽しいです!

 

 

 

モバイルツリーハウスの展示です。滑車がついている荷台で「運べる」ツリーハウスです。

 

 

制作風景の写真。とても楽しそうですね…!

 

 

 

 

 

この他にも、今年金山でつくった八号樹の作品紹介や今までの歴代作品群など、まだまだ展示しております。

ぜひ、お越しくださいね◎

 

 

 

_

 

Tree House project 展覧会

 

場所:エントランス南(鏡橋から玄関入って右側)
期間:10月26日(月)〜10月31日(土)
時間:9:00〜21:00  31日は12:00まで

*展示物にはお手を触れないようお願いします。

 

_

 

 

2015-09-07

2015年夏のオープンキャンパス

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

皆さんこんにちは。

81日、2日に夏のオープンキャンパスが開催され、東北地方を中心とした各地から沢山の高校生・保護者の方に足を運んで頂きました。賑わう会場となりまりましたので、建築・環境デザイン学科の様子をお伝えいたします。

00

受付の学生スタッフが笑顔でお出迎

01

今回のオープンキャンパスでは様々なプログラムを用意しております。

・1~4年生の演習課題展示

・卒業生の就職率と就職先

・プロジェクト展示と教員による入試相談コーナー

・学科レクチャー

・エコハウス体験ツアー

 

今回は高校生に日常の大学生活の雰囲気が伝わるよう演習室(教室)を公開しました。

03

 

こちらは2年生の演習室です。

前期課題「建築デザイン基礎・茶室の設計」での木造軸組み模型を2年生全員分展示しています。

同じ課題でも作り上げる立体は様々。個人の個性が光ります。

04

 

「茶室の設計」担当教員の山畑先生が高校生に軸組み模型の構造を説明。

「母屋、梁、棟木」カッコいい模型の構造に興味津々の様子です。

05

その他、演習棟では卒業設計から7月末に終えたばかりの課題作品を展示しています。

 

3年生課題「ニュータウンのリノベーション」では、ニュータウンを社会問題と捉え解決策を提案しました。

09

 

3年生課題「山形まちなかリノベーション/コンバージョン」では”既存ストックに再び価値を与える”と言う共通テーマで設計デザインを行います。こちらはブックストアとカフェの提案です。

010

 

学生スタッフが学生生活の様子とカリキュラム内容を高校生と保護者に説明。

08

DSC_0364

そして今回のオープンキャンパスレクチャーでは「きみにもできる建築デザイン!」と題したレクチャーを開催。

竹内先生の「間取り図ってみたことありますか?」という問いかけからスタート。

DSC_0247

DSC_0243

レクチャー後は、みんなでエコハウスに移動。

35℃をこえる真夏日でしたが、エコハウスに入ったとたん「涼しい!」との声。

冷房なしの空間とは思えません。

機能性だけではなく、良質な地場産材をつかった空間に高校生も驚いている様子。

「こんな家にすみたい!」「こんな家をつくりたい」

文系の高校生も建築を身近に感じることができたのではないでしょうか。

 

入試相談コーナーでは、学科教員が入試はもちろん、入試以外の相談も受けつけています。

DSC_0219

 

カフェコーナーではコーヒーを飲みながら4年生と高校生が談笑。

カウンターでは学生と高校生の距離が縮まり、気軽に相談しやすい雰囲気になっているようでした。

DSC_0199

 

ちなみに、こちらのカフェコーナーは4年生がレイアウト。

ランドスケイプ担当の田賀先生もゆっくり休憩したくなるような居心地の良さです。

DSC_0439

 

2日間のオープンキャンパスも無事に終了し、沢山の高校生と会うことができました。

暑い中、足をお運び頂きどうもありがとうごいざます。

次のオープンキャンパスは本大学で2015年10月3日(土)に開催します。

春と夏のオープンキャンパスにご来場できなかった皆様、スタッフ一同お待ちしております。

DSC_0465

2015-06-30

仙台OCが開催されました!

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

 

こんにちは、

山形も梅雨入り。じめじめした暑さがつづいておりますね。

そんなじめじめを吹き飛ばし、仙台OCへ行ってまいりました。

 

6/28(日)に仙台AER5階で開かれたOCには、高校生だけではなく中学生の女の子も飛び入りで参加してくださったり、

とても充実した回となりました。雨の中参加してくださった皆様、ありがとうございました。

 

当日の写真をお見せいたします!

 

 

東北と芸工大展を紹介している様子です。

芸工大では、学生・教員が地域へ発信している作品や活動がたくさんあります!

DSC_0021

 

ワークショップはOC1に続いて箱庭づくりをしました。

素材は一緒でも作り手によってさまざまな庭ができます。

DSC_0177

真剣な表情ですね。砂の感触はいかがでしたか?

DSC_0135

 

こちらの作品は、海の家をイメージしたそうです。

波の模様が素敵ですね!

DSC_0136

 

 

 

 

 

 

本学科の卒業生でもある渡部先生との入試相談では、少しでも悩みは解決できたでしょうか?
DSC_0107

 

大学生の先輩との話は和らいだ雰囲気!

DSC_0119演習課題作品について西澤先生から紹介がありました!
DSC_0125

 

おや!違う色のTシャツが建築・環境のブースに!グラフィックデザイン学科の副手さんですね。

DSC_0147

田賀先生は赤いパンツで映像学科のブースに!

学科の垣根を超えて、大学の良さを紹介できたのではないでしょうか?

DSC_0132

 

様々なカラーがある大学の紹介ができた仙台オープンキャンパスでした!

 

 

まだまだ大学のことを知りたい!

施設の見学をしたい!他の学科も見てみたい!

そう思った来場者の皆様!

8/1,2(土、日)に開催される夏のオープンキャンパスへお越しください!

 

 

それでは、夏またお会いしましょう◎

 

2015-06-04

春のオープンキャンパスが開催されました!

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

みなさん、こんにちは。 山形は初夏の陽気が続きましたが、6月になった途端涼しい風が吹いております。 もうすぐ梅雨に入ると思うと気が滅入りますが、アジサイ等の花々が咲く6月も良いですよね。

さて、5/30、31(土、日)に春のオープンキャンパスが開催されました。 建築・環境デザイン学科では、「初めての建築・環境デザイン」と題して「箱庭づくりワークショップ」を行いました。

 

DSC_0049

木製パネルに硅砂を敷き、トンボを使ってならし、石や自分の作った家の模型を並べて写真を撮ります。

 

DSC_0040

家の形、石の色、素材感、スケール感で様々なかたちの箱庭が並びました。

 

DSC_0132

DSC_0143

高校生だけではなく、ご家族お子さんにも楽しんでもらえたようです!

真剣な眼差し…砂の感触がなかなか気持ちいいです。

 

その他にも、大学説明会では学科の紹介やミニ講義が行われました。

DSC_0025

DSC_0144受験生が知りたい、学科で学ぶことや先生方の研究されていることをお話いただきました。

本学科では、建築やインテリアはもちろん、エコハウスの設計、歴史的建築物の調査、地域の景観におけるランドスケイプを学ぶことができます。

今回、参加できなかった高校生は次回の夏のオープンキャンパス(8/1、2開催予定!)または、仙台オープンキャンパスhttp://blog.tuad.ac.jp/oc/?p=655にいらしていただけたらと思います。

 

DSC_0048

竹内先生と高校生の笑顔。少しは不安も和らいでくれたでしょうか?

 

DSC_0046志村先生と学生スタッフ深澤君のが山形の歴史的建築物「文翔館」を紹介している様子です。

 

DSC_0119

三浦先生は山形エコハウスについて紹介してくださいました。

「山形エコハウスは、断熱材と再生可能エネルギーを活用した未来の家です。とても涼しいので、ぜひ見学してください!」

 

大学・学科のことについて分からなかったこと、不安なことは解決できたでしょうか。

まだまだオープンキャンパスの開催はありますので、ぜひご参加ください。

学科教職員ともどもお待ちしております。

 

 

DSC_0164

最後に、頑張ってくれた学生スタッフのみんな、ありがとうございました!

大変だったかと思いますが、人に伝えることで得る学びも大きいと思います。

2日間のオープンキャンパスおつかれさまでした!

 

 

 

 

 

 

2015-02-07

山形リノベーションスクール「ふりかえりワークショップ」開催!

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

みなさん、こんにちは。

節分も過ぎ、暦の上では春に向かう季節となりましたね。

まだまだ寒い山形ですが、卒展に向けて毎日学生たちも頑張っております。

 

さて、イベントの告知です。

2月11日(水)16:00~山形まなび館にて、今までに行ってきた以下の活動を振り返ります。

・やまがたトークカフェ

・まち歩き物件探索ワークショップ

・山形リノベーションスクール

また、各物件のリノベーションスクールを経てその後の進捗状況を報告する会となっておりますので、

山形、まちづくりに興味のある方、ぜひ申し込みの上ご参加ください。

 

詳しい内容は以下をご覧ください。

 

 

●「ふりかえりワークショップ 」

期日:2015 年 2 月 11 日(水)16:00〜18:00

場所:山形まなび館多目的ルーム(山形市本町 1-5-19)

報告者:竹内昌義(建築・環境デザイン学科 教授)、馬場正尊(建築・環境デザイン学科 准教授)

参加費:無料 募集人数:30 名 ※やまがたトークカフェ、まち歩き探索ワークショップ、山形リノベーションスクール参加者優先

申込方法:氏名・年齢・職業・連絡先(メ—ルアドレス・電話番号)を記入の上、メール、またはウェブサイト上の申込フォームにて、お申込ください。

(申し込みフォームhttp://www.y-renovation.com/schedule/index.html)

 

 

 

■内容

・第一弾から第三弾までの「山形リノベーションスクール」活動報告[報告者:竹内昌義]

・対象物件の進捗状況報告 [報告者:馬場正尊]

・今後の取り組みについて参加者と議論

 

■今年度再生対象物件

 

02

山形まなび館

 

 

 

 

01

ナナビーンズ1階 旧・洋傘店

 

 

 

03

 

七日町2丁目 旧・スーパー本社

 

 

 

 

■問い合わせ・申込先:東北芸術工科大学 建築・環境デザイン学科 準備室

tel. 023-627-2189

e-mail. env.info@aga.tuad.ac.jp

website. http://www.y-renovation.com/index.html

2015-01-14

卒業・修了研究制作展

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

建築・環境デザイン学科では、

4年生が中心となり、卒業・修了研究制作展2014のFBページを作成しております。

展示へ向けて、進捗状況等学生たちの活躍が見ることができます。
イベントも充実した内容となっておりますので、どうぞお見逃しなく。

 

URL: https://www.facebook.com/kenkansotsuten2014

 

DM表アウトライン化

 

【東北芸術工科大学 建築・環境デザイン学科卒業・修了研究制作展】
会期:2月10日(火)~15日(日)10:00~17:00

イベント:
【特別講演「建築的きっかけづくり」/特別対談(対学科教員)】
日時:2月12日(木)14:00~15:30 (特別講演)、15:45~16:45(特別対談)
場所:デザイン工学実習棟A 2階イベントスペースにて
ゲスト:いしまるあきこ氏
特別対談:いしまるあきこ氏×竹内昌義教授×馬場正尊准教授

【学科教員による公開解説】
2月10日(火)11:00~三浦秀一教授、14:00~志村直愛教授
2月11日(水)11:00~竹内昌義教授、14:00~馬場正尊准教授、15:30~西澤高男准教授
2月13日(金)11:00~山畑信博教授、14:00~吉田朗教授
2月14日(土)11:00~渡部桂准教授
2月15日(日)11:00~田賀陽介准教授

2015-01-05

新年のご挨拶/畠山直哉氏講演会「故郷を撮る」

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

 

2015年も明け、本日から学校も始まりましたね。早朝の霧も晴れ、すがすがしい天気の山形です。

昨年と同様、学科内の演習・学外活動・イベント情報など更新していきます。

 

本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

さて、イベントのお知らせです。

 

 

___________________________________________________________________________

 

畠山直哉氏講演会「故郷を撮る」

畠山直哉氏講演会フライヤー

建築・環境デザイン学科では、国内外で先駆的に活躍している方を招聘するイベント「環境的未来型」を実施しています。

 

2015年1月7日(水)には、岩手県陸前高田市出身の世界的に活躍し、

2012年に芸術選奨文部科学大臣賞を受賞した写真家・畠山直哉氏を招いた講演会

「故郷を撮る」を開催します。

震災前、震災直後、そして今に至るまでを、畠山氏の写真とともにさかのぼり、

そこにはかつて何があったのか、また日々変化する被災地の風景とともに考えます。

参加自由ですので、申込の上ぜひご参加ください。

 

日時:2015年1月7日(水)18:00~20:00
会場:東北芸術工科大学デザイン工学実習棟A 2階ギャラリー
定員:80名(事前申込制・入場無料)

 

◎申込方法
下記をご記入の上、メールにてお申し込みください。
—————————–
件名:「故郷を撮る」参加申込
本文:
(1)お名前
(2)年齢
(3)職業
(4)申込動機
—————————–
送り先:建築・環境デザイン学科準備室 env.info@aga.tuad.ac.jp

◎畠山直哉(はたけやま・なおや)氏プロフィール
1958年岩手県陸前高田市生まれ。筑波大学芸術専門学群にて大辻清司に師事。1984年に同大学院芸術研究科修士課程修了。以降東京を拠点に活動を行い、自然・都市・写真のかかわり合いに主眼をおいた、一連の作品を制作。1997年に第22回木村伊兵衛賞、2012年に芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。国内外の数々の個展・グループ展に参加。