2021-12-24

2021年度後期の様子

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

今年も気がつけば残りわずかとなりました。
今週で今年の演習は終了し冬休みに入ります。

急ぎ足になりますが
2021年の後期の様子をお伝えしたいと思います。

 

○1年生 図学製図とCAD演習
後期は建築の基本、図学製図とCADを習得します。
図学製図では コリント式 という建築様式の柱頭を模写していきます。
細かい飾りの模様や影をひとつひとつ丁寧に描いていきます。

 

CAD演習では今後設計していく中で必要不可欠なCADを使い、まずは図面の模写を行います。
描いた平面図をもとに3Dを立ち上げ、パースを作成させるところまでが演習です。


はじめて使うCADソフトに苦戦しながらも、今後の演習で表現力の幅を広げるため
みなさん真剣に取り組んでいました。

 

○2年生 住宅の設計
前期のタイニーハウスからレベルアップし、住宅を設計しました。
割り当てられた敷地内に、各自で設定した家族が暮らす住宅を設計します。


最終発表では個性が溢れた住宅が出そろいました。

引き続き、設計した住宅のランドスケイプを考える演習が始まっています。

建物の中だけではなく、外とのつながりも考えながら
どんな住宅が完成するか楽しみです。

 

○3年生 構造デザイン
後期の前半では特別講師の木下先生をお招きし、
構造からデザインする、子供の遊戯施設の設計をしました。
今期からの新しい課題です。
「構造」というと苦手意識がある学生も多いようでしたが、
それぞれ考えた空間の実現にさせるため
木下先生、竹内先生、山畑先生、馬場先生との毎週のエスキスを積み重ね
力の加わり方を理解し、複雑な構造模型に取り掛かりました。

○3年生 ドイツ・山形の都市分析とサスティナブルプランニング
本学科OBでドイツに拠点を構える永井先生、アーヘン工科大学のヤン・ポリフカ先生と
ドイツと山形をZoomで繋ぎご指導いただきました。

衰退している七日町周辺を対象とし、ドイツの実践的な都市計画を踏まえ
山形の都市計画を考えました。

○4年生 卒業研究
12月23日に卒業研究の最終発表を行い、
1年かけてじっくりと進めてきた研究の成果を発表しました。
設計を選択した学生は、建築やランドスケイプのデザインを考え
山形や地元を対象敷地とした制作を行います。

論文では、エネルギーやまちづくり、都市計画などの分野に着目し
綿密な調査や、新しい企画の提案を行いました。


今年はペットボトルから素材を作成したり、VRを使った鏡の研究など
様々な試みがみられました。

連日遅くまで大学でに残り、発表開始時間ギリギリまで作業をしていた4年生。
みさなん本当にお疲れ様でした。

卒業研究はこれで終了しましたが、2月に行う賞決め審査会や
卒業展示に向けて、さらにブラッシュアップを行います。
卒業研究や卒展に向けての準備の様子は、下記のSNSでも配信しています。
ぜひチェックしてみてください。

〈学科公式SNS〉
Instagram
Twitter
Facebook

〈2021建築・環境デザイン学科卒業展示〉
Instagram

2021-02-15

2020年度 卒業/修了研究・制作展が終了しました

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

2021年2月14日(日)をもちまして、開催した卒業/修了研究・制作展は終了いたしました。
ご来場いただいた皆さま、そしてYouTubeでも動画をご覧いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

今回は残念ながらご来場いただけなかった方も多くいらっしゃると思いますので
会場の様子を少しだけお伝えします。


天井の透け感のある布と柔らかい明かりが特徴的で、こだわりが強さが感じられる会場構成です。


本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため来場制限がありましたが、その分ゆったりとご観覧いただいている様子が見られました。

YouTubeで配信した作品紹介動画も、多くの方に楽しんでいただけたようで、大変嬉しく思います。
この情勢でデザインやアートに触れる機会が減った分、この機会に栄養補給をする方も多かったのではないでしょうか。

卒展は主に学生が主体となって運営しますが、学年ごとに個性も違うため、卒展の雰囲気も毎年違って面白いです。
来年度の卒展も楽しみですね。

2021-02-09

2020年度 卒業/修了研究・制作展のご案内

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

東北芸術工科大学では、本日2月9日(火)より2020年度卒業/修了研究・制作展が開催されています。
本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来場制限がございます。
詳細は本学の卒展特設サイトをご確認ください。

建築・環境デザイン学科では、社会の課題に真正面から立ち向かった作品や、時代の空気を読みながら課題解決に挑んだ提案など、それぞれの個性が光る作品が展示されています。
会場にお越しいただける方はぜひご覧ください。

*来場が難しい方へ
建築・環境デザイン学科では、作品紹介動画をYouTube「建築・環境チャンネル」にて卒展期間限定で公開中です!
制作者本人によるプレゼンの他、教員による対談形式の作品紹介もございます。
●作品紹介動画再生リスト:https://youtube.com/playlist?list=PLhs2ykqEuNOH_PJyTk5YjBw6ype_4ZM-L
●公開期間:2021/2/9〜2/14 ※卒展開催期間限定の公開となります。
※制作者本人の希望により、動画上で紹介していない作品もございます。3月19日に東北芸術工科大学HPで公開予定の、卒展作品・研究を掲載したWEBカタログ「卒展WEB図録」には、ほとんどの作品が掲載される予定です。そちらもぜひご覧ください。

もちろんご来場いただける方にも、ぜひご視聴いただきたい動画になっております。
作品についてより理解を深めていただけると思いますので、ぜひご覧ください。

会場でも、ご自宅でも、卒展を楽しんでいただけたら幸いです。

<東北芸術工科大学 卒業/修了研究・制作展>
開催日時:2021年2月9日(火)〜14日(日)10:00-17:00
     2月9日(火)、10日(水)のみ一般公開
建築・環境デザイン学科会場:デザイン工学実習棟A 2F]]>

2020-12-24

卒業研究後期最終発表会を行いました

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

12/23(水)に、4年生卒業研究の最終発表会を実施しました。

建築・環境デザイン学科の卒業研究は、「設計」と「論文」どちらかを選択して取り組みます。

設計では、主に建築やランドスケイプ、インテリア等のデザインを考え、制作を行います。


模型の制作がほとんどですが、実物大の家具を制作する学生もいました。

論文では、建築の歴史や都市計画、地域活性、エネルギーなどの分野に着目し、調査や企画提案を行います。

3万字以上の論文だけでなく、研究内容によってはパネルや企画で使用するツールを作成してプレゼンを行いました。

2月の卒展前には、賞を決める「賞決め審査会」を実施します。
入賞を目指して、引き続きブラッシュアップをしてもらいたいと思います。

卒業研究への取り組みについては
学科公式SNSでも随時お伝えしていきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

<学科公式SNS>
Instagram
Twitter
Facebook

YouTubeでも動画配信中です!

2020-02-06

2019年度 卒業/修了研究・制作展のご案内

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

東北芸術工科大学では、本日2月6日(木)より2019年度卒業/修了研究・制作展が開催されています。

今年度の卒業研究は、社会やの問題に真正面から向き合って実践した研究や、独特な目線で課題解決に挑んだ研究が多く見られます。

それぞれの個性があふれる展示会となっておりますので、ぜひご覧ください。

 

展示会場の様子
ゼミごとに展示をしています。ゼミ教員のアイコンが目印です。

 

【2019年度 卒業/修了研究・制作展】
日程:2019年2月6日(木)~11日(火)10:00~17:00
場所:東北芸術工科大学 デザイン工学実習棟A 2F

 

 

【建築・環境デザイン学科 イベントスケジュール】 

●2月8日(土)10:30〜、9日(日)10:30〜 

【学生作品発表】

一口に建築と言っても、都市計画、まちづくり、建築、ランドスケイプなど様々な分野から成り立っています。学生発表では、来場者の皆様に作品の意図をより深く知ってもらうことを目的とし、各ゼミの学生とともに会場内を巡回し発表を行います。

 

●2月10日(月) 13:00〜14:30 

【ゲストトークイベント「Q 建築とは」 宮原翔太郎×竹内昌義×馬場正尊】

パーリー建築研究の第一人者である宮原翔太郎氏をゲストにお招きし、本学科教員の竹内昌義教授、馬場正尊教授とのトークイベントを開催します。

 

 

皆さまのご来場、4年生一同お待ちしております。

 

2019-02-04

2018年度 卒業/修了研究・制作展のご案内

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

東北芸術工科大学では、2月6日(水)より2018年度卒業/修了研究・制作展が開催されます。

今年度の卒業研究は、本学科学生の多くが出身である東北を拠点とした研究や、

社会や地方の様々な課題に対して、素直に向き合った提案が多く見られます。

学生達の4年間の集大成、ぜひご覧ください。

ここで会場設営の様子をほんの一部、ご紹介します。
IMG_6670_2

なにやら白い布が見えますね。

IMG_6666_1

展示会場のデザインも全て学生が手がけています。この白い布がどのように展示空間を演出しているのか、ぜひ実際に足を運んで見てみてください。

建築・環境デザイン学科

2018年度 卒業/修了研究・制作展

日程:2019年2月6日(水)~11日(月)10:00~17:00

場所:東北芸術工科大学 デザイン工学実習棟A 2F

【建築・環境デザイン学科 イベントスケジュール】

●2月6日(水) 15:30〜18:30 公開賞決め審査会

卒業研究の賞を決める審査会です。展示は17:00で終了となりますが、こちらのイベントは18:30まで開催しております。

●2月7日(木) 13:00~14:45 ゲスト講評会

ゲストに早野由美恵准教授(プロダクトデザイン学科)、坂東慶一教授(グラフィックデザイン学科)、ボブ田中教授(企画構想学科)をお招きした講評会を開催します。

●2月10日(日) 13:00〜15:00 受賞者・有志者プレゼン

6日(水)の賞決め審査会で決定した受賞者と、有志者による作品のプレゼンを行います。

皆さまのご来場、4年生一同お待ちしております。

2018-02-23

2017年度 卒業制作展 御礼と報告

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

2017年度建築・環境デザイン学科卒業制作展は、大勢の方に足をお運び頂き、盛況のうちに無事会期を終えることができました。各学生の研究のため、ご協力頂いた皆さま、心より御礼申し上げます。
ポスター
2月7日から12日までと短い展示期間でしたが、学生が4年生間積み重ねた集大成の作品はいかがでしたでしょうか。展示期間中は保護者様、OBOG、講師、地域の方、など多くの方から暖かくも厳しい講評を頂きました。誠実な助言を頂き、その言葉一つ一つが彼らの未来の原動力となります。本当にありがとうございました。

最後に卒展期間中の様子を少しお伝えいたします。

卒展期間中の山形市内は、どっさり雪がふりました。足元が悪い中、来場頂きありがとうございます。
01
卒業制作展示会は全て学生が企画展示運営を行ないます。受付学生も笑顔で接客。
02
今年度の展示会コンセプトは「縦・横」。学生がこれまで学んだ建築・環境デザイン、これから学ぶ建築・環境デザインの分野が個々の活動ではなく、地域全体に波紋する姿をイメージしています。展示会場は分野毎に空間を区切り、見通しがよい空間にレイアウト。皆さんに研究の内容を身近に感じてもらえるよう、作品の見せ方もそれぞれ工夫をしました。03
受付前のゼミ紹介パネル、イベントタイムスケジュールを掲示。

イベント情報を確認した後、展示会場に学生が案内いたします。
04
ここで学生作品を一部紹介します。

東京23区にちりばめたフォーリー。

スケッチや模型から作者の意思の強さが表現されています。
05a
仙台市青葉区に位置する団地再生計画。

これまでの都市計画によって破壊されたコミュ二ティの再生方法を提唱。調査と現況分析の結果から、理想論ではなく実現できるデザインを提案。
06a
横手市にある空き家になった祖父母の家をリノベーション。

商店を営んでいた家の歴史を、周辺コミュ二ティも含めて、現代へとまるごと活かす建築デザインに。
07a
内装材に用いられる木材の視覚効果と印象について調査を行い、木質の心地よい空間パターンを導き出しました。
08a
仙台駅周辺を対象とした裏路地研究。

道1本1本の特徴を捉え、「暮らしの場」としての機能が裏路地にあることを提言しました。
09a
山形の地形、扇状地を活かした、ウォーターランドスケイプデザイン。
10a
未来の住まいのコンセプトは「シンプルライフ、他拠点移住」。

お金と仕事に縛られないライフスタイルを確立するため、1/1スケールのタイニーハウスをデザインしました。講評会では大勢の人が聴講に。
11a
そして展示とあわせ、今回の卒業制作展示会では関連イベントも多く開催されました。ゼミ教員の講評会や
000002
00006
外部特別講師の講評会、学生も真剣です。
12a
00001-1
大学院作品講評会他、他学科の教員の方々にも講評頂きました。

ユニバーサルデザイン視点で見るランドスケイプ空間の講評や
14a
研究内容を分かりやすく他者に伝える展示手法についても、グラフィカルな視点でアドバイス頂きました。
13a
また、女子高生や
15a
元気いっぱいのお子様達も来場。
16a
その他、4年生の未来の姿!?社会で大活躍中のOBOGによる講演会を開催されました。
18a
000006
「まずは行動すること、そしてポジティブでいること!」

これまでの苦難を乗り越え、志を高く持ち、前進する先輩の姿に、学生さんも憧れを抱きながら、背筋がのびる気持ちになったのではないでしょうか。
19a
そして、展示会の特別講演会ではゲストにまめくらし代表の青木純氏をお招きしました。
規制が多い公共空間を民主的な場所にするため、実現できる方法論を徹底的に考え抜き、実行し、常に連続した変革を起す青木氏は勇ましく、学生他一般の聴講者も講演内容に釘付けでした。

「未来をデザインしなさい」

最後に青木氏が学生さんに送ったメッセージは、ルールに縛られず、未来を創造し自ら実行する勇気を与えてくれる言葉でした。
17a
4年生の皆さん、展示会本当におつかれ様でした。

さぁ、これからが人生の本番です。4年間学んだことを活かして、精一杯自分の人生を生き抜いてください。

3年生そろそろ次年度の準備が始まります、頑張りましょう。

2018-02-06

2017年度 卒業・修了制作展のご案内

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

明日より東北芸術工科大学建築・環境デザイン学科卒業・修了制作展示会を開催します。4年生が1年間取り組んだ研究の成果をぜひご覧下さい。

今年度の卒業研究の特徴は、各学生が長期的にプロジェクトで携わった場所を対象敷地とした作品や、すぐに実施可能となりそうな現実味のある作品が多くあります。学生の目線で社会の課題を見つめ、丁寧に読み解いた提案をぜひご覧下さい。

昨日までの成果物の途中過程(設営状況)をほんの一部ご紹介します。
10
地域に根ざす小学校のリノベーションの設計や
03-01
迫力ある都市デザインのCG作品
06
未来の住宅建築の姿や
05
ふるさとに想いを込めた提案
04
02
東京にフォーリーを
07
長野に集合住宅を
08
大学付近の13号線沿いに保育施設を
09
敷地も東北を中心に全国各地、テーマも多種多様です。詳細はぜひ会場で。
01

皆さまのご来場、4年生一同お待ちしております。

建築・環境デザイン学科

2017年度 卒業・修了制作展

2018年2月7日(水)~12日(月) 10:00~17:00

【建築・環境デザイン学科 プログラム】

2月7日(水)-14:00 馬場先生による作品講評会 -15:00 青木純氏 特別講演会

2月8日(木)-10:30 志村先生による作品講評会 -14:00 山畑先生による作品講評会

2月9日(金)-10:30 渡部先生による作品講評会-14:00 吉田先生による作品講評会

2月10日(土)-10:30 竹内先生による作品講評会-16:00 ミサワクラス(川上氏、黒田氏、鈴木氏) 特別講演会

2月11日(日)-10:30 西澤先生による作品講評会-14:00 受賞者講評会

2月11日(日)-10:30 三浦先生による作品講評会

2016-02-08

2015年度 卒業/修了研究・制作展のお知らせ

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

皆さん、こんにちは。

建築・環境デザイン学科、準備室です。

明日から卒業制作展がいよいよ始まります。

会場は例年通り、デザイン工学実習棟A2階になります。一年かけて研究した力作は見ごたえある作品がそろっております。また、本年度はゲストに五十嵐淳氏をむかえたトークショーイベントもありますのでぜひ足をお運び下さい。

0108 山案

 

2015-01-14

卒業・修了研究制作展

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

建築・環境デザイン学科では、

4年生が中心となり、卒業・修了研究制作展2014のFBページを作成しております。

展示へ向けて、進捗状況等学生たちの活躍が見ることができます。
イベントも充実した内容となっておりますので、どうぞお見逃しなく。

 

URL: https://www.facebook.com/kenkansotsuten2014

 

DM表アウトライン化

 

【東北芸術工科大学 建築・環境デザイン学科卒業・修了研究制作展】
会期:2月10日(火)~15日(日)10:00~17:00

イベント:
【特別講演「建築的きっかけづくり」/特別対談(対学科教員)】
日時:2月12日(木)14:00~15:30 (特別講演)、15:45~16:45(特別対談)
場所:デザイン工学実習棟A 2階イベントスペースにて
ゲスト:いしまるあきこ氏
特別対談:いしまるあきこ氏×竹内昌義教授×馬場正尊准教授

【学科教員による公開解説】
2月10日(火)11:00~三浦秀一教授、14:00~志村直愛教授
2月11日(水)11:00~竹内昌義教授、14:00~馬場正尊准教授、15:30~西澤高男准教授
2月13日(金)11:00~山畑信博教授、14:00~吉田朗教授
2月14日(土)11:00~渡部桂准教授
2月15日(日)11:00~田賀陽介准教授

2014-02-18

2013年度 卒業/修了制作展 閉幕!

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

 

みなさん、こんにちは。

2013年度卒業/修了制作展が無事閉幕いたしました。

 

会期中はお忙しい中、そして大雪の中足を運んでくださったみなさま、誠にありがとうございました。

また、卒展イベントの中止により、楽しみにしていた方々には大変ご迷惑をお掛けいたしました。

深くお詫び申し上げます。

 

4年生、修士2年生のみなさん、

本当におつかれさまでした!

卒業/修了式までの残りの時間を楽しんで、過ごしてくださいね。

 

卒展の様子を紹介したいと思います。

 

 

 西澤研究室4年生荒川紗穂さんの作品。こども芸術大学のみなさんもみにきてくれました

 

 

 

 

 

デザイン工学実習棟A2階にておこなわれました。本学科来場者総計約1,500名の方におこしいただきました

 

 

 

 

論文の展示もあります

 

 

 

 

 

廣瀬研究室修士2年生菅拓哉くんの発表の様子

 

 

 

 

三浦研究室修士2年生石澤誠くんの発表の様子

 

 

 

 

馬場研究室修士2年生青山京平くんの発表の様子

 

 

 

 

竹内研究室修士2年生田中奏くんの発表の様子

 

 

 

 

竹内研究室4年生米田菜奈子さんの作品。農地における住宅の提案

 

 

 

 

田賀研究室4年生小澤絵莉奈さんの作品。水を汲みとり、受容する住まい

 

 

 

 

西澤研究室4年生五十嵐和恵さんの作品。下宿のいまとこれから

 

 

 

 

4年生集合写真

 

 

 

 

ご来場してくださったみなさま、誠にありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております。

 

 

 

2014-02-15

【卒展イベント中止のお知らせ】

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

【イベント中止のお知らせ】


本日14:00より開催を予定していた、アサノコウタ氏のトークイベントは天候により中止とさせていただきました。
楽しみにされていた皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたします旨、深くお詫び申し上げます。

何卒ご理解、ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。

 

建築・環境デザイン学科