2013-10-29
山形ビエンナーレ2014| チームビルディング・セッション vol.1 トラフ建築設計事務所―「境界をこえる建築的思考」
山形ビエンナーレ2014招待アーティスト「トラフ建築設計事務所」の特別講義が、建築・環境デザイン学科ギャラリーにておこなわれます。
建築はもちろん、インテリア、舞台美術、プロダクトから絵本まで、幅広く多彩なトラフ建築設計事務所のクリエイション。そのすべてに軽やかに貫かれている「建築的思考」とは、どのようなものか?「山形ビエンナーレ2014」招待作家として、山形でプロジェクトを構想中のお2人を、東北芸術工科大学建築・環境デザイン学科ギャラリーにお招きし、領域を軽やかに横断する、その発想法をお話いただきます。
領域を問わず活躍しているおふたりのお話、第二部には本学科教員の竹内昌義先生、馬場正尊先生、大学院准教授の宮本武典先生のセッションも予定しております。
お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
◇日時:2013年11月5日[火]17:30~19:40(入場無料)
第1部17:30〜18:30|レクチャー
トラフ建築設計事務所(鈴野浩一氏+禿真哉氏)
第2部18:40〜19:40|セッション
鈴野浩一氏+禿真哉氏+竹内昌義氏+馬場正尊氏+宮本武典氏
◇場所:建築・環境デザイン学科ギャラリー(デザイン工学実習棟A2階)
株式会社トラフ建築設計事務所
鈴野浩一(すずの こういち)と禿真哉(かむろ しんや)により2004年に設立。建築の設計をはじめ、ショップのインテリアデザイン、展覧会の会場構成、プロダクトデザイン、空間インスタレーションやムービー制作への参加など多岐に渡り、建築的な思考をベースに取り組んでいる。主な作品に「テンプレート イン クラスカ」「NIKE 1LOVE」「港北の住宅」「空気の器」「ガリバーテーブル」など。
「光の織機(Canon Milano Salone 2011)」は、会期中の最も優れた展示としてエリータデザインアワード最優秀賞に選ばれた。2011年「空気の器の本」、作品集「TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス」 (ともに美術出版社)、2012年絵本「トラフの小さな都市計画」 (平凡社)を刊行。
Photo: YOSHIAKI TSUTSUI
2013-10-24
2・3年生 中間発表
10月も残り一週間。季節の変わり目です。山形は冬に向けて、刻々と寒さが増しています。
11月のジュリーに向けて、2・3年生の作品も形が見えてきました。
毎日それぞれの制作に没頭している学生たち、今週は中間発表が行われています。
馬場スタジオでは、「カフェのリノベーション」の設計課題の発表がありました。
この課題では、デンマークからの留学生も参加しているので、
学生たちが英語でコミュニケーションを取っている姿もみられます。
2年生の住宅設計の中間発表では、特別講師のかた3名をお呼びして講評を頂きました。
70名近い学生が連続で行う発表は、中間でありながらそれぞれの個性が表現されていました。
来週は4年生の卒業研究中間発表が行われます。
3回目の発表となるので、どんな風に作品が仕上がってきているのか楽しみです。
2013-10-17
3年生授業風景~可変性のあるギャラリー~
台風から一転、晴れ晴れとした天気ですが、風の冷たさが厳しい冬の訪れを感じさせます。
学生のみなさんは芋煮会等でそれぞれに山形の短い秋を楽しんでいるようです。
昨日は全学休講という事もあり、普段よりも一層賑やかに感じる建築・環境デザイン学科のギャラリーです。
写真は志村スタジオの中間発表の風景。課題は「設計のための地球環境条件解読の実践」です。
皆さん熱心に発表しています。
そして、注目すべきところは
施設改修により、ピンナップボードになった北側の壁です。
ボードをプッシュピンで留めてプレゼンする事ができます。便利、かつ見易い!
サブタイトル~可変性のあるギャラリー~という事で、隣では三浦スタジオの皆さんが 大江町の1500分の1の地図を広げて、マッピングをしていました。
相当大きな地図ですが、地図情報を皆で分担して書き出しているようです。こちらも真剣な眼差し。
建築・環境デザイン学科のギャラリーでは日々イベントや、演習のエスキス・ジュリー等たくさんのシーンがあります。
大きな窓からの光で、ほとんど日中は電気を使わなくても良いくらいです。
次回は、反対側のホワイトボードの壁を紹介したいと思います。
お楽しみに。
2013-10-07
デザイン工学実習棟A改修記念講演会
この度建築・環境デザイン学科では、 デザイン工学実習棟改修記念の講演会を開催いたします。
「デザイン工学実習棟A改修記念講演会」
日時 : 10月9日(水) 18:00~21:00 場所 : デザイン工学実習棟A 2階 ギャラリー
第一部 小沢明氏 講演 「住まいで都市をつくる-都市居住とアーバニズムの諸相を追って-」
第二部 元倉眞琴氏 講演 「集まって住む」
第三部 小沢明氏×元倉眞琴氏×竹内昌義氏 対談 「環境デザイン学科、建築・環境デザイン学科のこれまでとこれから」
環境デザイン学科、建築・環境デザイン学科の歴代教授をお迎えし、当学科のこれまでとこれからについて対談して頂きます。
改修を終えたばかりの、東北芸術工科大学 デザイン工学実習棟A 2階ギャラリーでお待ちしております。 お誘い合わせの上どうぞ、お越しください。
_____________________
お問合せ
建築・環境デザイン学科準備室
TEL: 023-627-2189
mail: env.info@aga.tuad.ac.jp
_____________________