2021-12-24

2021年度後期の様子

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

今年も気がつけば残りわずかとなりました。
今週で今年の演習は終了し冬休みに入ります。

急ぎ足になりますが
2021年の後期の様子をお伝えしたいと思います。

 

○1年生 図学製図とCAD演習
後期は建築の基本、図学製図とCADを習得します。
図学製図では コリント式 という建築様式の柱頭を模写していきます。
細かい飾りの模様や影をひとつひとつ丁寧に描いていきます。

 

CAD演習では今後設計していく中で必要不可欠なCADを使い、まずは図面の模写を行います。
描いた平面図をもとに3Dを立ち上げ、パースを作成させるところまでが演習です。


はじめて使うCADソフトに苦戦しながらも、今後の演習で表現力の幅を広げるため
みなさん真剣に取り組んでいました。

 

○2年生 住宅の設計
前期のタイニーハウスからレベルアップし、住宅を設計しました。
割り当てられた敷地内に、各自で設定した家族が暮らす住宅を設計します。


最終発表では個性が溢れた住宅が出そろいました。

引き続き、設計した住宅のランドスケイプを考える演習が始まっています。

建物の中だけではなく、外とのつながりも考えながら
どんな住宅が完成するか楽しみです。

 

○3年生 構造デザイン
後期の前半では特別講師の木下先生をお招きし、
構造からデザインする、子供の遊戯施設の設計をしました。
今期からの新しい課題です。
「構造」というと苦手意識がある学生も多いようでしたが、
それぞれ考えた空間の実現にさせるため
木下先生、竹内先生、山畑先生、馬場先生との毎週のエスキスを積み重ね
力の加わり方を理解し、複雑な構造模型に取り掛かりました。

○3年生 ドイツ・山形の都市分析とサスティナブルプランニング
本学科OBでドイツに拠点を構える永井先生、アーヘン工科大学のヤン・ポリフカ先生と
ドイツと山形をZoomで繋ぎご指導いただきました。

衰退している七日町周辺を対象とし、ドイツの実践的な都市計画を踏まえ
山形の都市計画を考えました。

○4年生 卒業研究
12月23日に卒業研究の最終発表を行い、
1年かけてじっくりと進めてきた研究の成果を発表しました。
設計を選択した学生は、建築やランドスケイプのデザインを考え
山形や地元を対象敷地とした制作を行います。

論文では、エネルギーやまちづくり、都市計画などの分野に着目し
綿密な調査や、新しい企画の提案を行いました。


今年はペットボトルから素材を作成したり、VRを使った鏡の研究など
様々な試みがみられました。

連日遅くまで大学でに残り、発表開始時間ギリギリまで作業をしていた4年生。
みさなん本当にお疲れ様でした。

卒業研究はこれで終了しましたが、2月に行う賞決め審査会や
卒業展示に向けて、さらにブラッシュアップを行います。
卒業研究や卒展に向けての準備の様子は、下記のSNSでも配信しています。
ぜひチェックしてみてください。

〈学科公式SNS〉
Instagram
Twitter
Facebook

〈2021建築・環境デザイン学科卒業展示〉
Instagram