2009-12-22
1ヵ月前のこと
こんにちは。
家が寒いです。
古川です。
ちょうど良く暖まるのは、真夜中です。
今日はですね、1ヵ月前の話です。
11月20日は竹内先生の誕生日でした。
その週の某日、4年生の演習室をのぞいてみると、
なにやらがさごそ・・・・
そして夕方からは竹内ゼミ大集合で、乾杯。
宴もたけなわな頃、
サプライズ的に入場してきたのがこれです!
あ、さっき演習室でつくってたのは敷地だったのね・・・
縮尺50分の1でつくられたエコハウスのケーキでした。
ソーラーパネルもしっかり寒天で再現されています。
他にも4年生からお酒、3年生からみかん加湿器などをもらって、
満面の笑みの竹内先生。(ぶれちゃってますが)
♯ケーキになったこのエコハウスは現在大学の敷地内に建設中です。
♯詳しくは近々、こちらでも発表させていただきます。
竹内ゼミは今年の4年生で7期生目ですが、
実はこのおもしろケーキのサプライズは、1期生からの伝統行事なんです。
全部、写真のせたくてOBOGに送ってもらいました。
まずは
1期生→サッカーボール
竹内先生がサッカー好きだから。このときはケーキ屋さんのケーキでした。たけぴーとか書いてありますね(笑)
3期生→TOYOTAパビリオン
愛・地球博が開催され、みかんぐみの代表作TOYOTAパビリオンが建設された年だから。
こちらが制作風景。
5期生→数独
竹内先生が数独にはまっていたから。
集合写真がありました。
この年のプレゼントはみかんのカゴ?
6期生→ピタゴラスイッチ
竹内先生の携帯電話の着信音がピタゴラスイッチのテーマだったから。
制作風景。
7期生→エコハウス
竹内先生と竹内ゼミ生が鋭意エコハウスを設計中だから。
と、こんな感じです。
こうして並べてみると、歴史を感じますね。
そしてゼミ生たちに祝福される竹内先生。
何はともあれ幸せそうです。
竹内先生の部屋の窓辺には、
今日もみかん加湿器がたたずんでいるのでした・・・