2014-06-27
復興支援活動連絡会 第一回
こんにちは、来週はもう7月。熱い日差しの山形です。
(ブログの更新が遅くなり、申し訳ありません。)
6月11日(水)に開催された建築・環境デザイン学科 復興支援連絡会(第一回)では、
東日本大震災以来の被災地復興に向けた建築・環境デザインの在学生・卒業生・教職員による支援活動の報告、そして意見交換が行われました。
被災地復興支援活動の事例として5事例が紹介され、時間のない中でしたが様々な意見交換が行われました。
竹内昌義教授の連絡会についての趣旨説明・気仙沼市大沢地区防災集団移転計画について内容説明
学生代表の永田光司君(4年)の発表
渡部准教授による気仙沼大沢地区特有の地形・地質についてのお話
続いて気仙沼小泉地区災害復旧代替案検討について廣瀬俊介氏(東京大学協力研究員)の発表
TRST東日本復旧復興計画チームによる、石巻市雄勝町復興構想支援についての発表
田賀陽介准教授による活動内容の説明
TRSTメンバーの伊藤ゆりさん(2年)、笠原胡桃さん(3年)、栗田知騎君(3年)、庄司はるかさん(4年)の発表。
阿部聡史氏(環境デザイナー)による石巻市南浜地区国立追悼祈念公園市民案検討についての発表
発表者である廣瀬氏からとの意見交換もありました
岡井健氏(都市デザインワークス)による仙台市南浦生地区復興計画支援の発表
当日は司会もしていただき、ディスカッションの中心となって、連絡会の進行を行っていただきました。
ゲストとして高野公男氏(本学科名誉教授)にもいらしていただき、第二回連絡会へ繋げる意見・情報交換の場となったと感じました。
当日は学内外から約50名の方に来ていただきました。
お忙し中足を運んでいただき、誠にありがとうございました。