2009-12-02

「巨木モデル」講評

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは。

オセロを久しぶりにやったら、強くなっていました。

古川です。

単純だけど奥が深いゲームです。

どなたかか今度オセロしましょう。

今日は予告どおり、「巨木モデル」の講評の様子をお伝えします。

「巨木モデル」についてはこちら↓
http://gs.tuad.ac.jp/a+e/index.php?date=2009-10-22

去る11月18日に平田晃久さんを招いた講評会をおこないました。











とにかく巨木性のある住居をつくる、というとても抽象的な課題。

いままで出されたことのないような課題だったと思います。

巨木の中からどんな要素を抽出するのか、その要素をどのように建築化するか、

その2段階のハードルがあり、どちらも簡単ではなかったはず。

平田先生も最後におっしゃっていましたが、

そういう抽象的な概念をモデル化する、つまり具体的な形にする、

訓練のような課題でした。

形をつくるルールをデザインする正攻法な回答だけではなく、

物語をつくって空間化するような回答も多くみられました。

ひとりひとりが「巨木モデル」という課題にきちんと向き合い、

大いに悩みながらも、楽しんで答えを導き出していて、

だからこそひとつとして同じ回答はなく、

先生方も、私もとても楽しんでみることができた講評会でした。

3年生にとっては、

思考の引出しをひとつ増やすことができた、そして引出しの増やし方を身につけることができた

貴重な経験だったのではないでしょうか。

また来年も、切り口の違う課題、やりたいですね。

*****

さて、師走です。

今月はなんといっても、卒業研究の提出があります。

ざわざわする予感。

楽しみですね。

それから、ひとつお知らせです。

第10回以来ストップしていた「わたしたちの未来」のポットキャスト配信が、

明日からまた再開します。

大晦日まで、1日おきにリリースしていきます。

あなたのiTunesにもおひとついかがですか?

ちなみに、画面右の「記事カテゴリー」の

「FMラジオ番組「わたしたちの未来」配信」をクリックしていただくと、

過去の配信をまとめて見ることができます。

少し面倒ですが、画面をスクロールしてお探し下さい。

下にいけばいくほど古いものが見れます。

それではまた。