2010-09-29

【お知らせ】実は大学が始まってます。

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


みなさん。
こんにちわ。副手の山田です。

いつの間にか、すっかりと季節が変わってしまい、
朝晩の冷え込みが心身に応えてくる時期になってきました。
副手の私も学生時代に、あと3秒後に起きる・・(起きない)
・・・その3秒後に(起きない)のサイクルは何度経験したことでしょうかね。
実はこういう時は、気合がものをいいます。

話はさておき、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
・・・実はもう大学は始っているですよ。

今、履修登録期間(9/27〜)なんです。
3〜4年生は、取り忘れている単位がありませんか?
卒業するための、履修要項を見直して自分がどの状況なのかをキチンと確認しましょう。
分からないことがあったら準備室まで相談に来てください。

それから来週(10/4〜)から授業も始まりますよ。
ちなみに各学年の「演習説明会&ガイダンス&前期課題演習表彰式」は、以下のようになっております。

【1年生】日時:10/5 14:00〜 場所:教室304
【2年生】日時:10/6 14:00〜 場所:ギャラリー(南側)
【3年生】日時:10/6 14:00〜 場所:ギャラリー(北側)
※詳しくは掲示板に張っておきますので確認してください。

4年生は卒業研究の中間発表会2が開催されます。
その前に梗概を提出しなくてはならないので大変です。
夏季休暇中にどれほど研究が進んだものかの報告ですからね

■中間発表会 梗概提出
日時:10/19(月) 17:00まで準備室に提出
※梗概様式が新たに決まっていますので注意してください。
(ブログでは様式について記述しません)

■卒業研究 中間発表会2
日時:10/20(水)、21(木)14:00〜18:30(予定)
場所:ギャラリー

ぜひ建築・環境デザイン学科の学生は
学年問わずに参加するといいですね。
最高学年の諸先輩方の雄姿を焼き付けてください。

・・・何とも現実は厳しいもので過ぎ去った時間は、
振り返ることはできても、取り戻せるものではないんです。
卒業研究も然り。就職も然り。
「やるべきことをやる」大事ですね。

==========================
コンピュータ室 設備更新のお知らせ

夏季休暇中に、コンピュータ室の設備が更新され
新しい設備がビッシッとそろいました。

大判印刷が可能なプロッターが2台とスキャナ。
今回、A1サイズも対応できる大型スキャナが導入されました。
(今まで貼り付けしていた作業の苦労が報われますね。)
内蔵さてているソフトも新しくなってますので、これまでの煩わしさからは解消。
なお、コピー機の位置などを変えておりますので、確認しておいてください。

大事に使いましょうね。