2010-10-19
JIA東北建築学生賞で石原さんと安藤さんが入賞しました。
こんにちは。
秋の花粉症がとまりません。
鼻をかみすぎて鼻血が出るほどです。
古川です。
そんなことはどうでもいいんです。
実は前回引率で行くと言っていた学生コンペで、
見事二人が賞をとりました!
JIA東北建築学生賞とは、
東北の建築を学ぶ学生の課題作品を1学科3作品まで出品し、
その都市との関係、課題に対する答え方、先進性などを競います。
今年は13校から37作品の応募がありました。
その中で、石原由梨さんが実質2位の「優秀賞」
安藤理恵さんが実質5位の「奨励賞(東北専門新聞連盟賞)」
を受賞しました。
審査結果↓
http://www.jia-tohoku.org/event/14th_gakuseisho/14th_gakuseisho_result.html
審査会と表彰式の様子をどうぞ。
その後、審査員の議論と投票を経て賞が決定!
表彰式です。
最後に受賞者全員と審査員で記念撮影。
古川が審査経過を見た限りでは、
いかにA1パネルを効果的に密度濃く構成するかで7割方きまります。
その点で、受賞した二人は、
今回の応募を機に表現をかなり勉強していました。
石原さんは有無を言わさぬ作業量でやりきました。
あとは少し、空間を新しく見せる工夫をすると、
最優秀賞に手が届くと思います。
安藤さんは、ほとんど優秀賞に近い奨励賞です。
今回時間がなくてできなかった部分をやりきると、説得力が出ると思います。
この応募を経て、また設計事務所へのインターンシップも経験し、
今回は入賞できなかった田中くんも含めて、
3人とも、一皮も二皮もむけた夏休みだったのではないでしょうか。
とにもかくにも、おめでとうございます。
*****
ここで卒業生のみなさんにビッグニュースです。
どうやら、大学創立20周年を機に、
(建築・)環境デザイン学科大同窓会を開催することになりそうです。
詳細はまたのちほど。楽しみですね。