2009-07-24

プロジェクトレポート3

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

こんにちは。

ワタシ昼食後にはグリコのカフェオレが欠かせません。(ヲトデルヨキヲツケテ)

はい、今日もまたおいしさに負けてしまいました。

古川です。

グリコさまさま。

本日は「yamacan」を紹介いたします。

建築・環境デザイン学科には「蔵プロ」や「R不動産」の他にも

まだまだ学生主体のプロジェクトチームがあります。

なんでこんなにたくさん。。

不思議なことです。

でも、建築とか環境をつくるって、

それ自体大きく、社会的な活動ですから、

学生のころにそうやって大人数でひとつのことを成し遂げたり、

実際の社会と生々しく関わっていくことは、

卒業後にすごくアドバンテージになるんですね。

別の言い方をすると、そういうことが好きな人たちが自然と集まっている、

ということかもしれません。

「yamacan」は建築好きの学生たちのチームです。

彼らのサイトはこちら。

主な活動はこちら!

建築を学ぶ全国の学生に向けたフリーペーパー「A-part」(アパート)の発行です。

最新号↓





それから、もうひうとつの大きな活動としては、

仙台デザインリーグ主催の「卒業設計日本一決定戦」の運営参加があります。

(このイベントについてはおいおい書きたいと思います。とてもアツイですので。)

そのほかにも、

学科のオープンキャンパスのスタッフを組織的に担ってくれたり、

ワークショップやコンペをみんなでやったり。。

その活動は幅広いです。

古川も個人的に、

みかんぐみのカミカンを使ったワークショップを、彼らと一緒にやったばっかりです。

こども芸術大学の子どもたちと、お母さんたちと一緒にやったのですが、

とても楽しかった。

その様子もまたのちほど書きたいと思いますが、

とにかく、

とてもフットワークが軽くパワフルで、いつも楽しそうな「yamacan」なのです。

やべ、ほめちぎっちゃった。

*****

さあて、今週も終わりですね。

そして来週末はオープンキャンパス。

いろんな予感が胸をよぎります。。。

ので、とりあえず今日は寝ます。

それではまた。

ちょっと読むには字が小さいので、

フリーペーパーの実物をどこかで手に入れるか、

彼らのサイトで見ていただけると幸いです。

FREE PAPER のところクリックしてください。

バックナンバーもあります。
毎号、自分たちが興味をひかれる人にインタビューをしたり、

教授を連れ出して路上セッションをしかけてみたり、

学生たちの個性的な部屋を分析したり、

体当たりの取材が、魅力のフリーペーパーです。

つくっているみんなが、

真剣に楽しんでいるのが伝わってくるので、

読んでていつも嬉しい気持ちになります。