2009-08-28

まつり(夏の終わり)

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

こんにちは。

蚊取り線香の匂いが好きです。

古川です。

蚊の気配がなくても、たいてしまいます。

ごぶさたしておりました。

また、お休みをいただいて、

実家の家業を手伝ったり、祭に行ったりしてきました。

山形は、めっきり涼しくなりました。

「夏の終わりってせつないよね・・・」というひとたちの横で、

一人トキメキが抑えられない、冬好きの古川です。

涼しくなってくるとわくわくすっぞ!

ではお祭りの報告です。

「新庄まつり」に行ってきました。

詳しくはこちらで。

25日のお昼の山車パレードと、26日の鹿子踊りをみてきました。
















全山車を楽しみました。

最近はやりのよさこい系の祭とは違い、「渋い!」というのが感想です。

囃子もみな一定のテンションで、もくもくと笛や太鼓や鉦を演奏しています。

じわじわと、まつりにかける熱い気持ちが伝わって来る感じです。

話によると、茶髪禁止!の厳しい若連もあるんだとか・・・

そして夜は、出店めぐり・・・

おびただしい数の出店が出ていたのですが、

出店の店舗デザインの流行を知りました。

なにって、北京石景山游来園もびっくりのキャラ天国!!

写真でどうぞ。(つっこみはご自由に)


明けて翌日、

神社に奉納される「鹿子踊り」(ししおどり)を見に。

新庄北部の二つの集落(萩野、仁田山)に伝わる、伝統芸能です。

ちなみに被り物は、カモシカを模したものだそう。

踊りも歌も衣装も、華美なところがなくかっこいいです。

オールドスクール獅子舞というかんじ。








境内では何十ものカメラによる撮影合戦が過熱しておりました。

それにしても踊っている人はきつそう。

鹿子の被り物の下から「へつねえ。」という声が聞こえました。

「へつねえ」とは「辛い」の方言だそうです。

そりゃ15分間も太鼓たたきながら踊るんだから、辛いですよね。

しかも萩野は山車も出しているというから、すごい体力。

「鹿子踊り」が終わると一気に祭は終息モードに。

夜には出店もすっかりかたづき、

新庄人は祭のあとの虚脱感におそわれるそう。

私は、生まれ育った地元にほとんど祭らしい祭がありませんでした。

だから、とても新鮮。

若い人たちがこんなに祭に熱くなっている姿を見ると、

この場所を好き、という気持ちと一緒に、

覚悟みたいなものが伝わってきて、圧倒されたのでした。

今年は宵祭り(夜の電飾をつけた山車のパレード)を見れなかったので、

来年はぜひみたいです。

*****

本日はこれで終わり。

今日はこれからまた仙台に行ってきます!

仙台では建築学会の大会が開かれて、

全国の建築家たちが大集合しているはず!

シンポジウムをのぞいて、

牛タンたべてきます。。

それではまた。