2010-08-20

旅館「亀や」リノベーションプロジェクトが始まりました。

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

こんにちは。

きのう4年のイガタ君に

「ブログ更新しないんですか?」と圧力をかけられました。

古川です。

「じゃ、今日・・・」と言い淀んでいると、

「今日更新するんですね!」とすごい圧迫ぐあい。

最後に日記のタイトルにかけて「もうほろびかけてますよ」とまで言われました。

こわいですね。

久しぶりの更新、すみません。

夏休みに入ってからというもの、しーんとしていた大学に、

今日はお客様がやってきました。

湯野浜温泉亀やのご主人、阿部さんと、(http://www.kameya-net.com/)

アディダスジャパンのクリエイティブディレクターをされていた

小松さんです。(http://www.kk-hk.com/

というのも今度建築・環境デザイン学科の学生が、

亀や11階リノベーションプロジェクト「HORAI11」に

プロジェクトの一員として加わることになったのです。

今日は、そのキックオフオリエンテーションでした。


小松さんからは、学生の勉強にもなるようにと本気プレゼンをしていただきました。

プロジェクトのストーリーの組み立て方、コンセプトの抽出のし方、

プレゼンテーションの組み立て方、話し方など、

勉強になる部分だらけだったのではないでしょうか。

真似できそうな部分はどんどん真似しましょう。

また、阿部さんからは旅館経営の裏話など。

そして、竹内先生と馬場先生も交えて

旅館に滞在するという体験の質を向上させるためには、

空間とサービスを切り離さず考えなければ、という議論がなされました。

学生たちにとっては、

大人のビジネスの発端を、目の当たりにする機会でした。

これから、急ピッチで進んで行くこのプロジェクト。

目が離せません。

*****

さて、完全に余談ですが、

古川は8月の頭に1週間お休みをいただいて、

台湾旅行に行ってきました。

その様子をいくつか掲載させていただき、

今日の日記を締めくくりたいと思います。

それではまた。

2010-07-26

課題作品の発表(2年生、3年生)

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは。
山田です。

暑い。暑い。ヤマガタは暑い。
(溶けちゃいます。)

そう。大学の前期も終盤。
講義やレポート提出、試験。

単位落とさないように必死になっている姿は、ギャラリーに迷い込んだオニヤンマのようです。

さて、遅ればせながら先週は、課題発表ウィークでした。
ちょっと御紹介します。

2010-07-15

「場所を知る」こと

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは。

マスコミです。

古川です。

演習を取材に行ったら志村先生に、

「あ!マスコミだ〜!」

と言われました。

ありがとうございます。マスコミです。

今日は2年生が鋭意取り組んでいる

「フィールドワーク入門」という演習の様子をお届けします。

2010-06-30

3年生のゼミ分け発表

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


どうも、副手の山田です。

今回は、学科活動の一部分の風景をお届けいたします。

建築・環境デザイン学科では、
3年生になると、夏休み明けから学科の先生が構える研究室に所属することになり、そのための「ゼミ分け」があります。

現在、その真っ最中なんです。
大学生活も、残り半分を超えた3年生は、ゼミを選択する上で悩みに悩みぬいた様子でした。

自分の「やりたいこと」に繋げる「決断」なんですものね。

本日のゼミ分け発表までは、ちょっとしたピリピリとした緊張感。

「えぇぇと山田さん。ゼミ分け発表っていつですか?」
(この言葉を何人に投げ掛けられたことか・・)
すごく気持ちはわかります。

2010-06-17

都市見学ツアー2010

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは、副手の山田です。

サッカー日本代表がW杯でカメルーンに勝ちましたね。
次は、オラ○ダせんべいをおつまみに食べて・・
カールス○ーグをおいしく飲みながら、というのが理想ですかね。

さて、昨日は、3年生の演習課題になっている「コミュニティの計画」の一環で、
宮城県の仙台市にある泉パークタウンを見学してきました。
朝起きたら、どしゃ降り雨。
一向に止みそうもないお天気に憂鬱な一日のはじまりですた。

2010-06-10

図書館見学ツアー

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは。

最近手羽先にはまっています。

古川です。

揚げて甘辛くして食べます。

今日は、きのうの図書館見学ツアーの様子をお送りいたします。

これが甑葉プラザです。きれいな建物です。

設計された高宮さんは、

谷口吉生さんのところで豊田市美術館などの仕事をされた方です。

以前古川は、徹夜でコンペを提出したあとふらっと豊田市美術館を訪れ、

建物に夕日があたっている光景を見ながら、

自分に対する情けなさと建築を見た感動で目頭が熱くなったことがあります。

そんなことを思い出しました。

中には図書館と、集会所、公民館の機能が入っています。

この写真の正面が図書館。

内部の写真はとれませんでしたが、天井の照明が見物です。

3人たたずんでいる図書館の上の場所が、テラス。

のぼってみるとこんなかんじ。

テラスは村山の形になっています。

内部はこんな感じ。

建物全体を回遊できるように、通り側には回廊がまわっています。

お祭りの山車に合わせた不思議な高さです。

次に向かったのは、同じ村山市にある「真下慶治記念美術館」。

同じ高宮さんの設計です。

こんな外観。

たたずんでいる、ということばがぴったりの存在感。

展示室内部も館長さんのお許しをいただいて少しだけ。

2010-06-08

コンペ説明会ご報告。

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは。

新しいiPhoneが発表されましたね。

古川です。

いつ買ってもすぐ新しいの出るんだから同じだよ、と言いながら

密かにリーク情報を信じて待っていたので、

予約してしまおうと思います。

さて、去る6月3日に、

ラ・カーサの学内コンペの説明会が行われました。


当日はグラフィックの中山先生が、

ひとクラス分の学生さんを連れてきてくださいました。

(グラフィックのみなさん、椅子が足りなくて申し訳ありませんでした)

経営母体のニシムラの池田さんから、お店の考え方についていろいろお話いただき、

アイディアのとっかかりが得られたのではないでしょうか。

中山先生の、

「このオリエンの間にすでにイメージが浮かんでいなければいけない、
ただなんとなく聞いていただけでは勝てない」

「要項を読めば分かることではなく、
この場でなければ引き出せない質問をするべき」

という言葉が印象的でした。

この日の模様はビデオで撮影して、DVDに焼いてあります。

建築・環境の準備室で貸し出していますので、

授業で見れなかった人は、いつでもどうぞ。

(グラフィック準備室にもあります。)

*****

さて明日は、「カフェテラスのある図書館の設計」の事例見学で、

3年生と一緒に、

村山に新しくできた高宮眞介さん設計の「甑葉プラザ」にバスツアーです。
http://www.shoyo-plaza.jp/

楽しみです。

それではまた。

2010-06-03

1年生の緊張

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは、副手の山田です。

建築・環境デザイン学科も、2か月が経ちまして、
前期の前半の課題も最終局面です。

本日は1年生の演習課題「基礎造形」で作成したイスの講評会(ジュリー)でした。

これは、自分達で作成した作品を大勢の前で発表し、見てもらい、意見をもらうという授業です。


みんなの前で、自分の考えや作品を説明するというのは、大変なことなんですね。

大学に入ってはじめて、みんな緊張の面持ちでした。
(この体験って後々、社会にでたとき非常に役に立んですよ。)

各自が考えに考えて導き出した
「かたち」「コンセプト」を表現した作品でしたね。

これも、遅くまで残ってやっていた甲斐があるというもの。

大学生活に、ようやく慣れてきた(?)なかで、
自分で考え1つの作品を作り出すという経験は1つの糧になるでしょう。

あとは、人の作品をみて「自分ならこうする」といった考えをきちっと持つ。

その方法を見つけることができればいいですね。

1年生のみなさま。ご苦労さまでした。

==============================
あとは、掃除です。掃除までが授業ですので。
よろしくお願いします。

(実は掃除って自分の頭の中を整理するには最適な時間なんですよ。えっ!O型なの?ってよく言われますが・・・)

2010-04-19

最近の様子とイベント告知!

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは。

山形は土曜日に、雪が積もりました。

古川です。

朝起きて、窓の外を二度見していまいました。

「あ、雪・・・・・え!雪!?」です。

異常気象ですね。不穏です。

今日は最近のいろんな写真を載せます。

まずは今年も元気にyamacanメンバー。


こちらは1年生。

準備室は喧噪から逃れたいときに最適な場所、だそうです。

演習も始まりました。

3年生では、今年からの新しい課題「エコ・ビレッジの構想」がスタート。

以下課題書から抜粋です。
______________

膨張し続ける都市、都市化と過疎化する地域、これらは接点をもちながら持続不可能なものとして進行している。とくにエネルギー問題と食糧問題が今後深刻化する可能性が高く、その中でどんな未来が訪れるのか。こうした問題意識の中で20年後の将来を見据えながら、新しい価値観のもとで都市と農山村のあり方と私達のライフスタイルを考える。
______________

上山市の山村集落をフィールドに、

集落の廃棄物・資源の流れや、

農家と消費者のかかわりなどを調査したうえで、

持続可能な社会のシナリオを提案します。

課題説明の様子。


こちらは3年生のもう一つの課題。

小学校の設計のための敷地調査。

(3年生のこの時期の課題は建築系・環境系のどちらかを自由に選択します。)

第四小学校の建て替えを想定した課題なので、

小学校というのはどういうものか、

その空気感を思い出す意味も含めて、

第四小学校の校内を自由に見学させていただきました。

*****

最後のごあいさつがわりに告知を2本。

2010-04-10

新入生キャンプ

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは。

今の髪型を、いろんな方に良いと言っていただきます。

古川です。

母にも、過去最高の髪型だと言われましたが、

ロロのチャボさん(美容師さん)は二度と全く同じ髪型にはできない、

とのことです。

魂の即興ヘアーカットです。

今日は、去る7日に新入生たちと行った、

新入生キャンプの様子をお伝えします。

バス2台に乗りこんで、遠足気分で大学を出発!

一路朝日町へと向かいます。

ついたのはエコミュージアムコアセンタ―創遊館です。


反対側はガラス張りの建物然とした様子ですが、

山側は地面がめくれてその下が建物になっているような、

不思議な光景です。

以前こちらで教えていらした元倉先生の設計です。

まずはレクチャールームで、

NPO法人朝日町エコミュージアム協会の、安藤さんに説明していただきました。

ここは、町全体をミュージアムと考える朝日町の、そのコアとなる建物です。

ミュージアムのアーカイブがあり、ホールがあり、会議室や、町役場の一部、図書館などがあります。

そして、自由に見学&スケッチタイム。








そして宿泊場所、朝日自然観に移動。

みんなで夜ごはん。

その後、教員が一人一人スライドショーで自己紹介です。

この自己紹介が長い長い!

一人5分のルールだったのに、15分くらいやる先生もいたりして・・・

すっかり1年生たちは睡魔のえじき。

しかしこの後、容赦なくグループディスカッションと全員自己紹介に流れ込んだわけです。

(写真がない!?すみません。ばたばたでへとへとでした。)

終了後は各自お風呂に入って、各自コテージへ。

長い夜は更けていきました・・・

翌日。

廃校になった旧立木小学校の見学です。

ご存じの方も多いと思いますが、

芸工大の卒業生アーティストがアトリエとして使用。

かもしか隊なる企画チームも発足して、いろいろなことをやっています。

まずは説明。





その後、見学&スケッチタイム。






バスの運転手さんに、

「あっちに福寿草があったから、写真撮ってよ。」と言われ、一緒に見に行くと、
「おれ山育ちだからさあ、うれしくなっちゃった。」と運転手さん。

朝日町にももうすぐ春がきます。

そんなこんなで、全行程を終了。

大学で一年生を待ち構える健康診断に向けて、

バスは帰路につきました。

*****

履修登録をしに来るから居てくれと1年生が言うので

休日出勤したのに誰もこない・・・

こんなときこそブログ更新☆

しかしこれで、怒涛のガイダンス週間をなんとか乗り切りました。

まだまだ落ち着くことはなさそうですが、

とりあえず一息。

それではまた。

2009-12-18

卒研発表会

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは。

不思議な夢をみました。

古川です。

大きな樹のあちこちの枝に、

いろいろなデザインのニット帽がひっかかっていました・・・

起きているときには絶対に思いつかない発想です。

さて、一昨日、昨日と卒業研究の発表会をひらきました。

その模様を写真でどうぞ。

(写真ばえを考えると制作系ばかりに。論文の人すみません。)







今年は、いつもより1か月早い提出でした。

卒展に向た準備に時間をかけてほしい、というのがその意図ですが、

いざフタを開けてみると、初めて試みだったこともあり進み具合は人それぞれ。

そこで先生方による協議の結果、再プレゼンの日を設けることになりました。

約半数の4年に卒業論文・制作としての合格認定を行いました。

彼らは卒展に向けて表現の精度を上げる過程に入ります。

一方合格とならなかった約半数の4年生は1ヶ月後に再度発表を行います。

4年生へ

この結果は、一見したところはっきり明暗を分けたかのようです。

しかし、白か黒では語れないグレーゾーンの人がほとんどだということが大事です。

この判定の裏には、ひとりひとりに先生方の期待や思いがあります。

例えば

「中身が充実しているのに伝え方が下手だからもったいない。もう一度発表してほしい。」

というふうに。

だから、この人が合格でなぜ自分が合格じゃないのか、

という気持ちを持つ人がいたとしたら、

それは期待の大きさのあらわれだと思ってほしいです。

1ヵ月を有効に使って的確に、自分の弱点を補ってくださいね。

*****

さて、完全にひと段落ついた静かな演習棟から外に出ると、

なんと一面の銀世界でした。

もふもふの雪に大興奮です。興奮しすぎて2回くらい転びました。

(タイヤおととい替えてきました。ギリギリセーフです。)

そして今日、この景色を見てもらいたい、と思いついて

写真を撮ってきましたよ。












すっごくいいですね。厚着して散歩したい気分です。

あ、そういえばもう一人雪好きが・・・と思ったら(詳しくはここ

もうしっかり書いてました→彫刻ブログ

スタートダッシュ早いです、サトコさん。

そして最後に、なかのひとさまご紹介ありがとうございます。

入試課ブログに載った日はいつもアクセス数ガッポリです。

さすがです。

それではまた。

2009-12-15

千歳山課題と卒制

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは。

山形は雪が降りました。

古川です。

スタッドレスタイヤが間に合わなかったので、

歩いています。

最近の環境棟の様子をお送りします。

3年生の千歳山課題と、4年生の卒制でざわざわしてます。

ギャラリーはこんなかんじ。

手前では千歳山課題の渡部班が敷地の模型をつくっています。

向こう側では竹内班。



壁をはさんだ向こう側では廣瀬班。


一番奥では八重樫班です。

そして4年生たちの大きな卒制模型も繁殖し始めています。

*****

いよいよ明日と明後日が卒制の発表です。

どうなることでしょう。

またご報告します。

お楽しみに。