2021-01-07

2021年 新年のご挨拶

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

昨年は新型コロナウイルスの影響により、
授業がリモートになったり、イベントがオンラインでの開催になったりなど、怒濤の1年ではありましたが
運営の際は多くの方々にご協力いただきました。心より感謝申し上げます。

東北芸術工科大学では、1/5より授業が開始しました。
全国的に感染が拡大している状況ではありますが、引き続き感染予防対策をしながら授業を運営しております。


また、大雪も懸念されていますね。山形も吹雪いております。(写真からは伝わりにくいですが、風が強すぎて雪が映りません!)
今冬はかなり冷え込みますね。皆さんも体調に気をつけてお過ごしください。

2015-12-10

建築・環境の学生たち

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

 

こんばんは、寒い日が続きますね。

寒い日の夜は生姜湯がおすすめです。

はちみつ入れると最高です。ぽかぽかです。

 

 

 

さて、学生たちは卒業研究、演習課題に毎日制作活動にいそしんでおります。

建築・環境の棟はクリアガラスなので、演習中の風景ろう下から覗くことができます。

 

 

 

4年生は卒業研究の最終発表に向けて、学科のギャラリーやフリースペースで大きな作品をつくっています。

 

 

 

 

そのとなりでは、3年生。小学校の設計課題の発表。

 

 

 

 

そのむかいでは、2年生が発表に向けて個人制作中。

 

 

 

 

今日は吉田・田賀スタジオと、志村スタジオの発表がありました。

 

 

 

 

「建築・環境の学生たち」いかがでしたか?

作業をしている時は地味に見えがちですが、この混沌とした感じ、凄くかっこいいです。

ちなみに、1年生はCAD演習と図学製図を本館で取り組んでいます。今回は紹介できず、ごめんなさい。

 

今年の演習も残すところわずかとなりました。

卒業研究の最終発表は来週。他のいろんなプロジェクトも年明けに向けて動いております。

 

学生のみなさん、課題は大事といっても身体が資本!

体調管理に気を付けて制作がんばってください。

 

 

 

2014-01-06

新年のごあいさつ

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

 

皆様、あけましておめでとうございます。

昨年は様々なイベント・プロジェクト等を行うにあたって、

たくさんの方々にご協力いただきましたことを心より感謝しております。

本年も、どうぞ宜しくお願い致します。

 

準備室も、本日から通常運転です!

長かった正月休みで十分な休息を取ったとはいえ、小寒を迎えた山形はものすごく寒い!!!

 

 

この写真で寒さが伝わりますでしょうか。

この時期はどうしても、布団から出るのが億劫になりますよね。

 

ところで、お正月に見た初夢はどうでしたか?

 

初夢で見ると縁起のよいものを上から順に
「一富士、二鷹、三茄子」といわれるのはご存知でしょう。
実はこれには続きがあって、
「四扇(しおうぎ)、五煙草(ごたばこ)、六座頭(ろくざとう)」と
続けることもあるそうです。扇は末広がりで「子孫繁栄」や
「商売繁盛」の意味、煙草は煙が上昇することから
「運気上昇、座頭は毛がないことから「怪我なし」や「家内安全」の意味があるんだとか。

 

どんな夢でも、皆様にとって良い年になりますように!

 

 

 

2012-01-06

謹賀新年 2012

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


あけましておめでとうございます。
2011年は、東北、山形で様々な出来事が起こりました。
そして、2012年を迎えております。

山形の風景は変わらず、その彩をみせてくれています。
豊かな自然に寄り添い学べる場所、時間を持てることに感謝いたします。
今年もよろしくお願いします。

建築・環境デザイン学科一同

2011-12-16

工事現場の見学ツアーをおこないました。

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは。

家の中でも息が白い季節になりましたね。(うちだけ?)

古川です。

外はやっとうっすら雪に包まれて。

演習棟ではどの学年の子も、何かをもくもくとがんばっております。

集まれば励まし合うように笑顔、

しかし静かなる闘志がみなぎっていて、

この時期の演習棟の空気がいとおしい。

ついつい副手も追い込み気分。

さて、先週の金曜日に

竹内先生が共同パートナーをつとめる設計事務所「みかんぐみ」の、

建設中の山形県内の工事現場を有志で見学にいってまいりました。

現場は奇跡の晴れ模様。

バスを借り切って、冬の遠足です。





平屋の木造。100人以上が住む、介護施設です。

建物が大きいため工事が四つに区分けされていて順にやるので、

基礎から、内装手前までの工程を一度に見ることができました。





最後は、冷たくなった手をさすりつつ現場事務所で集合。

現場常駐をひとりでこなす先輩のリアルな苦労話などをきいて、

現場の醍醐味を少しだけかいまみせてもらいました。

普段、見る機会のない公共施設の工事現場。

どうでしょう、みんな勉強になったかな?

まだまだピンとこないのが正直なところでしょうか。

でも何年後かに、仕事を始めたらあのときのあれはこういうことだったのか〜

と思うかもしれませんね。

また、完成したら見に行きましょう!

*****

帰り道の写真をのせてお別れです。

うっすら白い山に沈む夕日。

絶景でした。

2011-01-19

建・環デザイン学科 白熱教室1

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは。
副手の山田です。

芸工大の駐車場の広さが雪でいわゆる「7掛け」状態ですね。
車を止めるのも一苦労です。

それはそうと社会に出ると結構使いますね。
「○掛け」って言葉。
これは「もとの値に“○割”掛ける」って意味。
これから、社会に出たときに知っておくといいかもしれません。
いっぱしの業界人になった気分が満喫できます。
(ただし、意味が通じないときもあるのでご注意を)

==============================================
「さて、いまの学科のはなしをしよう!」
==============================================

いまの学科の中は誰もが「1日48時間あればいいのに!」と思えるような状態。
1月中に課題の締切が満載なんです。

2年生は、最終発表が1/27日。
3年生は、1/20日。(ちなみに概要版の提出が1/19日)
4年生は、1/25-26日の卒業研究最終発表。
それはそれは大変です。

試験期間としての措置で、
演習棟も通常は21時まで開いている時間が23時まで無届で利用可能ということもあり、遅くまで学生の姿が見られます。

なかでもコンピュータ室は人で満ですね。
人の活動による地球温暖化の縮図とおんなじ現象が。
多少なり、空気の入れ替えしないと頭もモヤモヤします。

特に3年生は提出が近々です。
その様子を↓






夜は寒くて大変なんですが、
こうゆう時は、腹くくって踏ん張るのさ!それが、今後に活きてくる!
さぁ、頑張るのさ3年生!

※インフルエンザ注意報※
建築・環境デザイン学科内でインフルエンザの人がチラホラと見受けられます。各学年で4〜5名ぐらいでしょうか。
課題の締切まじかで、学校来てやりたい気持ちはわかりますが、他の人にうつしたら大変な事になります。
そこをグッとこらえて自宅待機です。

手洗いうがいをこまめにして、ちょっとでも気になるようならマスクをしましょう。
お気をつけて。

2010-12-29

2010 風・彩・逢

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

2010-12-01

ブログ再開

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

・・・・謝罪申し上げます。
学科ブログをホッぽらかしていました。

副手の山田です。
仕事というのは、どこからともなく降って湧いてくるものでして、ブログを書く気力が・・・というのは言い訳がましいでしょうか。

ミツバチ映画上映会も無事に終わりまして、学生のみなさんや一般のお客様にもお越し頂き大変感謝しております。

11/8日から更新していない間に、無情にも時は進んでおります。

・ワンディプロジェクト2010
・学科の映画上映会
・4年生 臨時中間発表会(設計の部)
・全国大学・高専卒業設計展示会
・環境的未来型

終わってしまったものからこれからのイベントなど、直近でブログに乗せるべき事項がたくさんありますね。

取り急ぎ、取繕いのブログになりますが、随時更新していきます。

お楽しみに。

2010-10-22

2010 前期課題表彰!

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


お久しぶりです。もう一人の副手の山田です。
すっかり、ブログをほっぽっていました。
公約違反ですね。さて、遅ればせながらのブログ更新。

建築・環境デザイン学科は、10月より後期日程が始まっておりまして・・
10月これまでにためにためたネタを怒涛の更新ラッシュとさせていただきます。

■10月5日(火)晴れ
1年生の後期演習課題のはじめの前に、前期演習課題の表彰式がありました。
表彰課題は、「基礎造形」です。人体のスケールを学び、身近な素材を扱いながらイスの作成をしました。


■10月6日晴れ
2年生と3年生の後期課題が始まりましたよ。
2、3年生も、前期の演習課題の表彰です。

【2年生】
2年生は、建築設計演習1-インテリアの設計ですね。
2年生になって設計の基礎を習っていく課題で七日町商店街の一画を想定した店舗デザインです。
かなり自由に発想した作品が多くセンスが試されます。
(この日のタケウチ学科長は風邪気味でマスク姿)
他にも奨励賞が5人いましたね。詳しくは掲示板に掲載しておきます。
選ばれた皆さん。おめでとうございます。
これを励みに頑張ってください。

今回受賞から漏れた人の中でも、優秀な作品がありました。甲乙つけがたい中で、受賞のチャンスはありますよ。





最優秀は5人。優秀5人。この人数からしても、あまり差はないことがうかがえます。でも、女子率が高いですね・・。
男性諸君の奮起に期待します。

【2年】環境計画演習1‐フィールドワーク入門‐
この課題は、大学周辺の地域の成り立ちを知るために必要な調査技法を学ぶ課題です。

このほかにも、佳作として5名が選出されております。
建築や空間、都市、環境、ほかにもいろいろですが、
この課題で学んだ地域を観察する視点は、
この分野以外でもとても役に立つと思いますよ。
おめでとうございます。

つづいて、3年生。
3年生の前期の前半と後半は、次の課題の選択制になります。
1-1 小学校の設計
1-2 エコビレッジの構想
2-1 図書館の設計
2-2 カフェテラスのある図書館の設計
それでは、3年生の表彰風景です。

【3年生】小学校の設計
この課題は、山形市内の敷地を想定した小学校の設計です。
3名が表彰されました。

1人、都合により出席できなくて残念。

3年生にもなると急に課題のボリュームが増えて専門性も高くなります。
小学校という施設を考えることは、いいきっかけになったと思います。受賞おめでとうございます。

【3年生】エコビレッジの構想
上山市の農山村集落である山元地区を対象にした持続可能な地域づくりを考える課題です。実際に現地に赴き、住民の方の意見を聞いて、それぞれが考えた提案を実際に現地の人に発表していました。

農山村集落は過疎化が進み衰退しています。
実際に現地で見て、聞いて、感じたことはとても身近な社会問題だということを学んだのではないでしょうか。
こういった経験を活かしてほしいですね。
受賞おめでとうございます。

【3年】カフェテラスのある図書館の設計
時代の移り変わりにより、現代都市における図書館のあり方を考える課題です。

表彰された皆さんは、図書館という施設が地域にどのように位置づけられるかを考えて、よくまとめていましたね。
受賞おめでとうございます。(しかし3年生も女子率が高い)

【3年生】コミュニティの計画
開発が進んだ梗概の住宅地の問題を見極め、「持続可能なコミュニティ」のテーマのもと、住宅の基本計画、敷地計画に取り組む課題です。
このほかにも奨励賞として6名が選出しております。
この課題では、住宅地といった比較的マクロな視点を持ちながら、快適な暮らしが続けられるような地域を計画することは、なかなかない機会だったのではないでしょうか。
受賞おめでとうございます。

さて、今回は、前期の表彰風景をお伝えしましたが、
同じ顔ぶれがだいぶみえますね。

今回受賞した人達は、他の人より真摯に取り組んだ結果だとおもいます。
この経験は、これから先の自分にとって基盤になると思いますよ。(経験者談)

おめでとうござます。

2010-09-07

焔の空

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


久しぶりの雨が降った今日。

2010/9/7/18:15

揺らめく焔のような空。
大學上空がキャンパスのように。
ただ眺めていられる模様。

山形上空もいろんな変化に富んでいます。
これらを題材にしてみたら面白いかもしれませんね。

2010-07-01

図書館の中間講評

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは。

よく服を裏返しで着ます。

古川です。

今日は、カーデガンが上にまくれあがっていて、

3年生の安藤さんに優しく直してもらいました。

今回のご報告。

「カフェテラスのある図書館の設計」の中間発表です。

これまであまりのせてこなかった、作品の写真を多めにお送りします。







あ。エコハウスのブログいいかんじです。

のぞいてみてくださいね。

http://ecocohouse.exblog.jp/



*****

最後におまけです。


おまけのおまけ。サンダルシリーズ。

夏ですね。

それではまた。

2010-06-02

建築・環境デザイン学科の風景

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは。

「うどん」と「そば」では、蕎麦派です。

それで、まず最初に麺だけをすすって食べてみて、
ちょっと玄人気取りがすることで、自己満足する副手の山田です。

本日は6月2日。

普段、生活していると、
いまある事実は、いたって普通であり、
ちょっと立ち止まって思いなおしてみないと気がつかないものですね。

今日は、建築・環境デザイン学科の何気ない風景をお裾分けします。