2009-12-15

第17回わたしたちの未来 2009年7月31日放送分

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

蔵の掃除で見たものとは?山畑先生と大学院生の亀岡さんを迎えて、2003年から始まった「ヤマガタ蔵プロジェクト」の始まりと現在の活動について、MC渡部先生が聞きます。

「わたしたちの未来」は、山形市のコミュニティFM「ラジオモンスター」(76.2MHz)で2009年4月から10月まで毎週金曜日19:30より放送されました。
※「”わたしたちの未来”って何?」「”ポッドキャスト”って何?」という方は、こちらの記事をお読みください。

左のバナーをiTuneなどのポッドキャスト画面に
ドラッグ&ドロップすると、登録できます。

左のボタンをクリックすると、
タイトルの音声が再生もしくはダウンロードされます。

2009-12-13

第16回わたしたちの未来 2009年7月24日放送分

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

オープンキャンパスへぜひお越しください!5月31日に開催したオープンキャンパスの模様をお届け致します。MCは渡部先生です。

「わたしたちの未来」は、山形市のコミュニティFM「ラジオモンスター」(76.2MHz)で2009年4月から10月まで毎週金曜日19:30より放送されました。
※「”わたしたちの未来”って何?」「”ポッドキャスト”って何?」という方は、こちらの記事をお読みください。

左のバナーをiTuneなどのポッドキャスト画面に
ドラッグ&ドロップすると、登録できます。

左のボタンをクリックすると、
タイトルの音声が再生もしくはダウンロードされます。

2009-12-11

第15回わたしたちの未来 2009年7月17日放送分

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

就職が不安?日本はエコ先進国になってほしい?志村先生が学生たちから寄せられたアンケート回答を紹介しながら、彼らが描く未来予想図について話をします。

「わたしたちの未来」は、山形市のコミュニティFM「ラジオモンスター」(76.2MHz)で2009年4月から10月まで毎週金曜日19:30より放送されました。
※「”わたしたちの未来”って何?」「”ポッドキャスト”って何?」という方は、こちらの記事をお読みください。

左のバナーをiTuneなどのポッドキャスト画面に
ドラッグ&ドロップすると、登録できます。

左のボタンをクリックすると、
タイトルの音声が再生もしくはダウンロードされます。

2009-12-09

第14回わたしたちの未来 2009年7月10日放送分

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

カッコいいのが良いデザイン?ロックもデザインも、真剣にやれば歴史をさかのぼらずにはいられない!廣瀬先生、志村先生、渡部先生が風景をデザインすることについて語ります。

「わたしたちの未来」は、山形市のコミュニティFM「ラジオモンスター」(76.2MHz)で2009年4月から10月まで毎週金曜日19:30より放送されました。
※「”わたしたちの未来”って何?」「”ポッドキャスト”って何?」という方は、こちらの記事をお読みください。

左のバナーをiTuneなどのポッドキャスト画面に
ドラッグ&ドロップすると、登録できます。

左のボタンをクリックすると、
タイトルの音声が再生もしくはダウンロードされます。

2009-12-07

最近の様子と最近のいただきもの

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは。

週末に東京に行ってきました。

古川です。

東京はひとつの惑星のようです。

なぜかゲームセンターの片隅で卓球をしてきました。

今日は最近の実習棟の様子から。

演習の時間になると同時多発的に、いろいろな学年の集まりが発生しています。
これは3年生の「人と公園を結ぶ建築、人と場所を結ぶ公園」の、ミニレクチャーの様子。

この課題は、卒業研究前の最後の課題です。

これまでやってきた演習課題の総まとめとして、

ランドスケープや建築といった領域に関係なく、学年全員で取り組みます。

場所は千歳山周辺ということしかきまっておらず、

また実際に設計するもの自体も自分たちで考えて決めます。

つまり何を設計してもよいということ。

何を設計してもよいというのは難しくて、

何を設計するべきなのか、という問いに頭を悩ませることになります。

その土地が何を求めているのか、それが自然と浮き上がってくるまで、

とことん土地を読んで欲しい、

そんな先生たちの熱い思いが感じられます。

そして指導方法も変則的。

自分で教えてもらいたい先生を選んで指導してもらいます。

各先生10名くらいずつ。

これは特別講師の八重樫先生の班です。

これはしむけんブログでおなじみ志村先生の班。
みんなで一緒に千歳山登山もやっていました。

一緒にいきたかったー


そしてこちらは2年生。

2年生は逆に今回の課題から領域別に選択する課題になります。

これは「都市の基本構想」の現地調査報告会(?)の様子。

上山市を舞台に町全体の問題を読み取り、解決策を提案します。

もうひとつの2年生の課題は「タウンハウスの設計」

タウンハウス、つまり小さな店舗付きの住宅群を設計します。

個別にエスキース。

次に、最近いただいたいろいろをご紹介します。

「お誕生日おめでとうございます!」と、

誕生日でもないのに最高の笑顔で焼き芋を渡してくれたのは、

2年生のアンドウさんとアラさんです。

とても大きい焼き芋。

三等分して準備室スタッフみんなでいただきました。

これの絶妙なデザインの紙袋に入っているのは・・・

かき飴という代物。石巻の特産品だそうです。

院生のクロダさんからもらいました。

鼻から抜けるかきフレーバーが賛否両論らしいですが、

私は鼻が詰まっていたからか、おいしくいただきました。

そして今日、総務のアイタさんからいただいたのは、

おはぎと、

りんごです。

お歳暮の季節ですね。

おいしくいただきます。

みなさまありがとうございます。

*****

それでは最後に、この写真でおわかれ。

M1レビューが終わって解放された院生たちの姿です。

うるさそうに見えますが、

わりと静かにポーズをとっていました。

大人なのか子供なのか・・・
それではまた。

2009-12-07

第13回わたしたちの未来 2009年7月3日放送分

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

長く使われるものとすぐに使われなくものの違いとは?前回に引き続き、MC渡部先生と廣瀬先生、志村先生が歴史感覚について話をします。

「わたしたちの未来」は、山形市のコミュニティFM「ラジオモンスター」(76.2MHz)で2009年4月から10月まで毎週金曜日19:30より放送されました。
※「”わたしたちの未来”って何?」「”ポッドキャスト”って何?」という方は、こちらの記事をお読みください。

左のバナーをiTuneなどのポッドキャスト画面に
ドラッグ&ドロップすると、登録できます。

左のボタンをクリックすると、
タイトルの音声が再生もしくはダウンロードされます。

2009-12-05

第12回わたしたちの未来 2009年6月26日放送分

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

古いものはボロいもの?MC渡部先生と廣瀬先生、志村先生が歴史観について話をしていると、環境・ランドスケープ系と建築系では、歴史スケールが全く違うことに気付いて…。歴史と環境の話をします。

「わたしたちの未来」は、山形市のコミュニティFM「ラジオモンスター」(76.2MHz)で2009年4月から10月まで毎週金曜日19:30より放送されました。
※「”わたしたちの未来”って何?」「”ポッドキャスト”って何?」という方は、こちらの記事をお読みください。

左のバナーをiTuneなどのポッドキャスト画面に
ドラッグ&ドロップすると、登録できます。

左のボタンをクリックすると、
タイトルの音声が再生もしくはダウンロードされます。

2009-12-03

第11回わたしたちの未来 2009年6月19日放送分

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

Fuji Rock!’69WoodStock!Fuji Rockに行きたかったのに行けないMC渡部先生が廣瀬先生、志村先生とともに音楽と環境の関係について話をします。

「わたしたちの未来」は、山形市のコミュニティFM「ラジオモンスター」(76.2MHz)で2009年4月から10月まで毎週金曜日19:30より放送されました。
※「”わたしたちの未来”って何?」「”ポッドキャスト”って何?」という方は、こちらの記事をお読みください。

左のバナーをiTuneなどのポッドキャスト画面に
ドラッグ&ドロップすると、登録できます。

左のバナーをiTuneなどのポッドキャスト画面に
ドラッグ&ドロップすると、登録できます。

左のボタンをクリックすると、
タイトルの音声が再生もしくはダウンロードされます。

2009-12-02

「巨木モデル」講評

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは。

オセロを久しぶりにやったら、強くなっていました。

古川です。

単純だけど奥が深いゲームです。

どなたかか今度オセロしましょう。

今日は予告どおり、「巨木モデル」の講評の様子をお伝えします。

「巨木モデル」についてはこちら↓
http://gs.tuad.ac.jp/a+e/index.php?date=2009-10-22

去る11月18日に平田晃久さんを招いた講評会をおこないました。











とにかく巨木性のある住居をつくる、というとても抽象的な課題。

いままで出されたことのないような課題だったと思います。

巨木の中からどんな要素を抽出するのか、その要素をどのように建築化するか、

その2段階のハードルがあり、どちらも簡単ではなかったはず。

平田先生も最後におっしゃっていましたが、

そういう抽象的な概念をモデル化する、つまり具体的な形にする、

訓練のような課題でした。

形をつくるルールをデザインする正攻法な回答だけではなく、

物語をつくって空間化するような回答も多くみられました。

ひとりひとりが「巨木モデル」という課題にきちんと向き合い、

大いに悩みながらも、楽しんで答えを導き出していて、

だからこそひとつとして同じ回答はなく、

先生方も、私もとても楽しんでみることができた講評会でした。

3年生にとっては、

思考の引出しをひとつ増やすことができた、そして引出しの増やし方を身につけることができた

貴重な経験だったのではないでしょうか。

また来年も、切り口の違う課題、やりたいですね。

*****

さて、師走です。

今月はなんといっても、卒業研究の提出があります。

ざわざわする予感。

楽しみですね。

それから、ひとつお知らせです。

第10回以来ストップしていた「わたしたちの未来」のポットキャスト配信が、

明日からまた再開します。

大晦日まで、1日おきにリリースしていきます。

あなたのiTunesにもおひとついかがですか?

ちなみに、画面右の「記事カテゴリー」の

「FMラジオ番組「わたしたちの未来」配信」をクリックしていただくと、

過去の配信をまとめて見ることができます。

少し面倒ですが、画面をスクロールしてお探し下さい。

下にいけばいくほど古いものが見れます。

それではまた。