2019-08-22

2019年度前期後半のスーパージュリーを開催しました

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

7月31日、前期最後のイベントである、前期後半演習のスーパージュリーが行われました。

 

【「スーパージュリー」とは?】
1〜3年生の各演習課題から優秀者を選抜し、本学科の全教員、全学年の前でプレゼンテーションを行う講評会です。
優秀者の作品から、アイデアやコンセプト、設計に対する考え方はもちろん、

模型やパネルなどの表現方法や、プレゼンテーションの仕方も参考になる貴重な機会です。
1〜2年生にとっては、次年度に取り組む課題の予習にもなります。

各演習の内容については、前回までの記事もあわせてご覧ください。

 

まずはプレゼンテーション側としては初参加となる、1年生の「インテリア基礎演習」です。

第1課題、第2課題、第3・4課題の各課題から6名ずつが選出され、先輩や教員の前で発表を行いました。

 

IMG_8888

この演習は、シンプルなキューブの世界で「空間」についてとことん考える、

抽象的であり、創造力が求められる課題でした。

 

学年が上がるにつれ、様々な条件や問いが増えていく上級生の課題に対して、

ピュアな1年生が初めてつくる自由な発想の空間を見て、教員も楽しそうにコメントを送っていました。

この自由な発想を忘れずに、これからの演習に向けて今後も是非頑張ってください。

 

IMG_8890 IMG_8895

 

続いて、3年生の設計系「リノベーション演習」です。

 

この演習は、現在実際に活用方法が検討されている山形まなび館(旧山形第一小学校)の

収支計画を含めた活用方法と、リノベーションによる空間デザインを提案する課題でした。

 

「1階及びオープンスペース」担当から3班、「3階」担当から1班、計4班が発表を行いました。

 

IMG_8903

山形の魅力をよくリサーチして提案した企画を空間デザインに落とし込み、

いずれも実現を期待したい、リアルな提案となっていました。

 

この演習では、魅力的なプレゼンテーションも重要な評価ポイントとされていましたが、

模型とパネルを山形まなび館へ展示中のため、今回はスライドのみの発表となりました。

また、最終講評会ではプレゼンテーション時間が10分であったのに対し、

スーパージュリーでは3分間でのプレゼンが求められました。

短い時間で、情報を厳選して魅力を伝える経験にもなったのではないでしょうか。

 

IMG_8905 IMG_8908

 

最後に、3年生の環境系「農村計画」の発表です。

 

この演習では、西置賜郡白鷹町蚕桑(こぐわ)地区にてフィールドワークを行い、

農山村にある環境資源を評価し、地域の価値と課題を見出すことが求められました。

 

IMG_8919IMG_8916

調査やヒアリングの結果を視覚情報としてわかりやすくまとめたプレゼンを通して、

地方の農山村の課題を、この場にいた学生や教員は改めて認識することができました。

 

一方で、蚕桑地区にて再発見された魅力を通して、

地方の農山村に隠れていた可能性も共有することができたのではないでしょうか。

 

IMG_8922

 

今回、2年生「フィールドワーク入門」はスーパージュリーでの発表は行いませんでしたが、

演習の成果については、一つ前の投稿、8月20日の記事を是非ご覧ください。

 

あっという間に前期も終わり夏休みを迎えていますが、前期の演習は学生それぞれの糧になっていることと思います。

良い夏休みを過ごして、後期にまたお会いしましょう!

 

少しずつ秋の気配も感じながら、まだまだ暑い日が続いておりますので、どうぞお身体ご自愛ください。