2014-05-29

【6/18(水)市民と大学教員による「やまがたトークカフェ」を開催  山形市とともに市中心市街地活性化事業に着手】

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

東北芸術工科大学は「平成26年度まちなか再生支援事業」を山形市と契約し、「やまがたリノベーションスクール」として持続可能な「まちなか居住」と「にぎわいの創出」に取り組むこととなりました。

キックオフイベントとして、まちなか再生について考える「やまがたトークカフェ」を開催いたします。
本事業の研究者やまちづくりに携わる市民の方がこれまで実践された成功・失敗事例を基に、山形のまちなかにおける現状の問題や課題、そして魅力を含めた問題提起を行い、山形の今と未来について話し合うことから始めていきます。

 

山形のまちづくりに興味のある方、ぜひお越し下さい。

◎やまがたトークカフェ  入場無料:事前申込制

日時:2014年6月18日(水)18:30~(17:30開場
会場:山形市中央公民館(az七日町)4階 大会議室
定員:150名(事前申込制・先着順)
コーディネーター:
竹内昌義 (東北芸術工科大学 建築・環境デザイン学科長・教授/建築家)

パネラー:
山崎 亮 (東北芸術工科大学 コミュニティデザイン学科長/コミュニティデザイナー)
馬場正尊 (東北芸術工科大学 建築・環境デザイン学科准教授/建築家)
田中麻衣子(ヤマガタ未来ラボ代表/東北に若者の雇用をつくる株式会社取締役)
木村聡美 (フラワーアート クリエイター/Atelier Momo)
佐久間太樹(七日町商店街振興組合理事/アミューズ7&1)
小板橋基希(アカオニデザイン代表)

申込方法:氏名、所属(勤務先等)、年齢、連絡先を明記の上、下記申込先までメールにてお申し込みください。

申込先:東北芸術工科大学建築・環境デザイン学科準備室(佐藤・海谷)
tel:023-627-2189 e-mail:env.info@aga.tuad.ac.jp

◆事業の趣旨
山形市中心市街地は、居住人口の減少、空き物件の増加、居住や商業の郊外化など複合的な課題を抱えています。しかし同時に、積み重なった歴史、豊富な人材、魅力的な空間など、山形には数多くの資産があります。
「やまがたリノベーションスクール」は、まちで新しいことに挑戦する人材を発掘し、同時に、まちに数多く眠る空き物件を再生させることによって、山形をダイナミックに変えていくプロジェクトです。
「まちなか再生の担い手育成」と「遊休不動産の再生」を建築・環境デザイン学科(竹内昌義学科長)、コミュニティデザイン学科(山崎亮学科長)の2学科が連携してプロジェクトを進めます。これまで他地域で行われてきたハード面からのアプローチのみならず、リノベーションした建物やまちで活動する担い手を同時に育成し、ソフトのリノベーションにも取り組む点が、山形で実施するプロジェクトの特徴です。
2014年6月18日の「やまがたトークカフェ」をスタートとし、山形市、地権者・地域の方々と大学が連携。地元住民や地域団体へのヒアリングの実施や、9月26・27・28日の「やまがたリノベーションスクール」や「人材発見・育成ワークショップ」など、2015年2月までに遊休不動産オーナーと人材を結びつけることを目標とします。

◆やまがたリノベーション・スクールとは
リノベーションにまつわるすべてを2泊3日で学び、実際に存在する空き物件を再生するプログラムを作成します。短期間に、企画の立て方、デザインのアイデア、プレゼンテーションの方法、事業収支の計算手法などを横断的に学び、最終日に物件のオーナーや行政に向けて提案を行う、極めて実践的なスクールです。
学生、社会人など参加に経験の有無は問いません。
リノベーションによるまちづくりの実践者として第一線で活躍している多彩な講師陣が担当します。
日程:9月26~28日(金~日)
エリア:山形市七日町(会場未定)

◆人材発見ワークショップ
現在、山形のまちなかには、高い潜在能力を持つ空き物件が多数ありますが、うまく活用されていません。一方、IターンやUターン者のためのオフィスや、若い方々が集まって打ち合わせをすることのできる大きなスペースが多くありません。また、いろいろな市民活動があり、その活動の場が求められています。今回のワークショップでは、そういった人材を発見し、育成することを目標とします