2009-10-23

中間発表のつづきと告知

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve


こんにちは。

寒くなると旅に出たくなります。

古川です。

一人で東欧あたりに行きたい気分です。

暗いですね。

今日は昨日の4年生の中間発表の続きを。

面白いの、いろいろありました。






今年の卒業研究の提出は、昨年までより1か月ほど早い12月15日です!

おお。ということは。

クリスマスも、年末年始も、

休めるってことじゃないですか。

みんな、楽しいこと想像して、がんばろう。

あと2か月、です。。

*****

さて、最後に告知をふたつ。

【1】
デザイン哲学研究所主催講演
益田文和氏「サスティナブルデザインの今日と明日」

10月26日(月)15:40〜17:00
本館407講義室
入場無料

黒川雅之氏は、黒川紀章氏の実弟で、

建築家であり、家具やプロダクトも数多く手掛けています。

MoMaをはじめさまざまな美術館の永久保存作品にも、

多数の作品が選ばれています。

ぜひ、ご聴講ください。

また、講演会は17:30〜ですが、

15:00〜実習等A2階ギャラリーで、

建築・環境、プロダクトの学生を対象とした、

対話形式のレクチャーをおこないます。

自由にいろいろなことを質問できる場ですので、

学生はぜひ参加してください。

*****

夜はとても冷え込みますので、

みなさま暖かくしてお過ごしください。

また来週です。



益田さんは、インダストリアルデザイナーとして

さまざまなデザイン開発に携わっています。

また、国際的なエコデザイナーのネットワークの代表などをつとめ、

サスティナブルデザインに深く関わっている方でもあります。

ぜひ、ご聴講ください。

【2】
デザイン哲学研究所主催講演
黒川雅之氏「日本の建築の中に未来を見つける」

10月28日(水)17:10〜18:30
本館201講義室
入場無料