2009-08-21

食生活(ステーキ)

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

こんにちは。

念願の芸工大ステーキセットをついに食べた

古川です。

総合美術コースブログのサイトウくん。

お先です!

(笑いすぎのサイトウサンウケル笑 時間切れでリンク盛れてない笑)

そこで今日は、

その、芸工大ステーキセットをレポートしたいと思います。

芸工大ステーキセットについて詳しくは学食ブログにて↓
http://gs.tuad.ac.jp/gakushoku/index.php?date=2009-08-18

ステーキセットが発売された日から、

密かに狙っておりましたが、

私が行く12時半ごろには、いつも売り切れ。

売り切れてると

ますます食べたくなりますよね。

そこで今日は、

販売開始10分前から食券販売機の前で待機。

そこまでする?と自分自身に若干引きながら、

速効で食券を購入したのです。

そして、待機中に偶然会った、

院生の青メガネの人(ストウトモヤさん)も、

道連れにすることに成功しました。

注文してわくわくしながら待っていると、

学食ブログのマネージャーが通りかかり、

「お!ステーキセットか!いいね!」と、

声をかけていただきました。

いわく

「いやー予想以上に出るんだよー」とのこと。

以下写真でご紹介。









おいしかったです!

ソースがちょうどよい味付けで。

お肉もちょうどよい歯ごたえで。

大学でこんなステーキが食べられるなんて、

思いもしませんでした。

いつもいつも工夫をこらしてメニューを考えてくださる

マネージャーをはじめ学食のみなさま、感謝です。

どうもありがとうございます。

これからも新メニュー、楽しみにしてます!

みなさまも、ぜひお試しあれ。

31日までだそうですよ。

*****

さて、最後に、

今日の建築・環境棟でお別れしましょう。

久々に、ギャラリーに人影が!



近く造園学会の発表があるそうで、

(学会とは、全国の専門家が所属しており、

定期的に研究論文を発表したり情報交換をする機関です。

「建築学会」は有名ですが「造園学会」なんていうのもあるんですよ。)

山形市にある「霞城公園」に対するランドスケープを視点とした提案を、

学生と練っているところです。

そしてこっちでは・・・




ヤマカンの子たちが、総勢24人で

越後妻有アートトリエンナーレの旅」をするそうです!

車の運転に気をつけて、怪我のないように行ってきてね☆

それではまた。

次回の更新をお楽しみに。

2009-08-20

葉山登山(修行)

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

こんにちは。

エレベーターに乗る夢をよく見る

古川です。

乗ったエレベーターが希望の階で止まらず

あるはずのない階までどんどん昇っていったり

どんどん落ちていったりする夢です。

わりと怖い夢です。

どんな深層心理でしょう。

今日は、お盆休みの15日にプライベートで行った

葉山登山(修行)について書きます。

なぜ山に登るのか?

「そこにそれがあるからさ。」byマロリー

なにせ山形は山だらけ!

登らないわけにはいかないと思い、

ずっと念願だったわけです。

やーまーよーやーまよ♪

そこで、

登山靴を手にいれ(→KEEN製

山の地図を購入し、

父親(登山仲間募集中)からバックパックとコンパスと熊鈴を借りて、

母親(元体育会系ワンダーフォーゲル部員)からありがたい山の教えをいただき、

お盆の15日に、ついに行ってまいりました。

その写真がこちら!



ぐへー

地味!

ごめんなさい。

思った以上に地味でした。

写真を撮る余裕がないほどきつかった

というのがいいわけです。

朝の8時半に登山を開始して4時間かけて登り、

山頂で1時間ばかりご飯を食べたり昼寝をして、

また同じルートを3時間かけて下る、

と言葉で説明するのは簡単なのですが、

予想以上の急坂の連続のあと、

垂直の岩場をよじ登ったり、

滑落しそうな岩場をロープにつかまって渡ったり。

心が折れそうになりながら、

やっとの思いで山頂にたどりついたら、

雲が出てきて眺めはいまいち。

水場をスルーしてしまったため、

のどが渇くが水が飲めず。

修行か!!

そんな中、

頂上直前の烏帽子岩付近でみた鳥海山と、

少ない水をなんとか沸かして飲んだコーヒーが、

唯一の癒しでした。

でも、

そんな修行みたいな山登りでも、

なぜかまた行きたい、と思ってしまいました。

たぶん、

おりてきたときの開放感と、

自分がレベルアップしたような達成感が、

よいのではなかと思います。

こんどは、どこに登りましょう。

できればもう少し楽で、景色のいいところがいいなあ(甘

東京には、

自分の見たことのなかった新しいものや、

刺激的なものがたくさんあります。

それは、

自分の価値観が半ば強制的に押し広げられるようで、

とても楽しいです。

一方山形にも、

実は自然、という刺激的な遊び場があるのです。

東京とはまた違う部分で、

価値観を広げてくれることも間違いないです。

これからも自然で遊ぶ方法を、

いろいろ模索していきたいと思います。

*****

というわけで、

今日の日記はこれで終わり。

また明日です。

シリーズもので

「研究室訪問」をやろっかなあなんて、

なんとなく思っている古川でした。

先生方、そのうち突撃するかもしれないので、

そのときはよろしくおねがいします☆

 

2009-08-19

えちごつまり

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

こんにちは。

アンパンマンにも似ている、

古川です。

アンパンマン花火を購入したら、

光るものがすべて

アンパンマンの顔に見えるメガネがついてきました。

アンパンマンの顔から

おびただしい数のアンパンマンの顔が噴き出す光景。

・・・・シュールでした。

17日に更新するとか言っておきながら、

19日になってしまいました。

申し訳ないです。

お休みの間いろいろなところに行ってまいりました。

*キャンプしながら「越後妻有アートトリエンナーレ」2泊3日の旅

*仙台の実家に帰省し買い物(散財)

*日帰りで葉山登山(修行)

今日は「越後妻有アートトリエンナーレ」の写真を、

とくに学科とは関係ないのですが、

のせちゃいます。

↓「越後妻有アートトリエンナーレ」
http://www.echigo-tsumari.jp/2009/



















もっといろいろ見ましたが、

後で見たら、いいと思うものしか写真とってませんでした。

そういうもんですね。

2日目は、

家の記憶でキョロロの建築家手塚氏ご一家をお見かけしてから

黎の家→キョロロのレストラン→脱皮する家→コロッケハウスと

ルートがかぶったのか、行く場所行く場所でお見かけしました。

(コロッケハウスの写真にお姿をとらえていました。わかる方は目を皿にしてみてください。)

きっと手塚さんもあれ?って思ってたはず。

後をつけていたわけではありません。はい。

越後妻有アートトリエンナーレ、古川は

2003年(シーズンオフに夢の家に泊まる)

2006年(横浜から0泊2日の弾丸ツアー)

を経て3回目の訪問でした。

行くたびに感じるのが、

里山全体にただようの独特の美しさ。

そしてその里山とアートのギャップの面白さです。

今回はそれに加えて、同じ田舎に住む人間の視点で、

イベントの意義について、いろいろ考えました。

このイベント自体

地域に内在する価値をアートを媒介として掘り起すことを、

一番の目的としているわけですが、

反面いろいろなところに東京の資本の影を感じてしまいます。

それは、新潟という場所でしかありえないことかもしれないし、

だからこそそれを利用しているのは賢い方法だとも思う。

でも、東北だったら同じことはできないだろうなあと、

というより、やるべきではないのかもなあと、

なんとなく思いました。

急斜面に貼りつくようにつくられた棚田や集落が、

山を抜けるたびに現れるその光景は、

とくに朝もやの時間帯なんか、桃源郷のように美しいです。

そこに、現代アートという異物が

無数に散りばめられているわけです。

その東京では作り出そうにも作れない、

環境全体に現れる新鮮さが、都会の人間をひきつけます。

一方地元住民は、イベントが成功していて、

たくさんの人間がお金を落としていくから

イベント自体にも来訪者にも好意的だし、

アーティストやアートという異物のようなものも、それはそういうものとして

物珍しく思いながらも、受け入れているように見えます。

その関係が、ほんとうに交流なのか、

ほんとうに地域の価値を掘り起こしているのか、

考え始めるときりがないですが、

来てもらわないと始まらない、

きっかけが必要だ、という立場に立てば、

やはり、このイベントほど成功している事例もないとも思うのです。

いろいろなバランスをとりながら、

少々アクロバティックに成り立っているようにも見えるこのイベント、

この先が、相変わらずとても楽しみです。

なんだか、難しい話になってしまいましたが、

とても楽しいアートのお祭りなので、みなさんもぜひ訪れてみてください。

(ちなみに、学科長の事務所「みかんぐみ」が手がけた作品もありますし、

このイベントを機にたてられた通称キョロロという建物のランドスケープには

廣瀬先生がたずさわっています。)

古川の今回の個人的反省は、

キャンプとの合わせ技はちょっと欲張りすぎた、ということです。

無印良品の津南キャンプ場に泊まったのですが、

ここはここで、一日中だらだらするのにとてもよさそうな場所でした。

帰って食べて寝るだけでは、ちょっともったいなかったですね。

こちらも家族づれの方などぜひ。

*****

さて、明日は

葉山登山(修行)についてさらっと触れてみようかと思います。

ますます学科にも建築にも関係ないので、

「しらんがな!」って思った方ごめんなさい。

でも書きます。

それではまた明日。

あ。

ミサワクラス(R不動産が手がけた三沢旅館の新しい名前)の

ホームページ立ちあがったみたいです。

http://gs.tuad.ac.jp/misawa/

ここにもブログがたくさん・・・・

嗚呼、blog時代!(名台詞

2009-08-07

伐採の見学ができます。

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

こんにちは。

山芋は焼くとほくほくしておいしいです。

古川です。

何を焼くとおいしいか、

そればかり考えています。

今日は告知をひとつ。

実は現在学科の先生方と学生の共同チームで、

ある企画が進行しています。

エコハウスについて考えてたので、

それを実際につくってみよう!というものです。

もちろん、実際の敷地に、実物大の、

人が住むための機能をそなえた「家」です。

そして、本の編集と同じように、

有志の学生たち実際の作業の中心を担って、動いてきました。

そんなエコハウス建築プロジェクトが、

いよいよ本格始動しそうです。

詳しいことをお知らせできる日も、もうすぐみたい。

そこで、このイベント。

「伐採」見学にいきませんか?
カーボンニュートラル、

つまり地球温暖化の原因となる二酸化炭素を

家をたてる時も、たてた後も、なるべく出さない家、

二酸化炭素の排出量をおさえて家を建てて、

二酸化炭素の排出量をおさえて生活しよう、という家、

それが私たちの考えるエコハウスです。

そのためには「木」がとても重要になってきます。

木は、枯渇しない資源です。

石油などの地下資源には、限りがありますが、

木は、きちんと森の成長するスピードを考えて使えば、

尽きることのない、持続可能な資源だと言えます。

だから暖房の燃料にも木をつかうことが必要ですし、

家そのものも、

石油などの地下資源がなくては製造することができないコンクリートや鉄よりも、

近くにたくさんあって、輸送にかかる二酸化炭素の排出量もおさえられる木材を使うことが、

一番カーボンニュートラルなのです。

そこで今回行うのが「木材の伐採」!

エコハウスの建材になる木材を、山形市内の山へ伐採にいきます。

伐採見学とはどんな感じか・・・・

間伐体験の写真なので趣旨が微妙に違うのですが、

雰囲気はつかんでいただける思うので。






普通、

家を建てるときに使われる木材がどのようにして伐採されるかなんて、

なかなか見る機会ないですから、

それだけで貴重な体験になりそうです。

ちょっとしたハイキング気分で、

夏の森を感じにいくのもよいかもしれません。

一般の方も、もちろん学生も参加できますので、

詳しく知りたい方は、

チラシに掲載された三浦ゼミの問い合わせ先に、

お気軽にご連絡ください。

もちろん連絡なしで、当日直接集合していただいてもかまいません!

*****

最後に、幸せな写真でお別れです。


実家が福島の桃農家の、院生からいただいた、

桃です。

私、果物で一番桃が好きです。

桃農家に生まれたかった!!

実は今日を最後に、大学はしばらく閉館します。

そして、電気設備の点検のため3日間停電するので、

冷蔵庫の中身をみんなでかたづけました。

ということで、明日からしばらく古川も旅に出ます。

次の更新は17日の予定!

旅先の写真なんかもアップする予定ですので、

ぜひお楽しみに。

それではみなさまよい夏を!

2009-08-06

「未来の住宅」発売決定!

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

こんにちは。

髪を切ってますますキャラ化が進んだ、

古川です。

女性陣には、好評です。

今日は、学科長が1月10日の記事で書いておりました、

エコハウスの本がとうとう完成しましたので!

パチパチ!

紹介したいと思います。


発売日は8月21日!!

パチパチ!

タイトルは「未来の住宅 カーボンニュートラルハウスの教科書」

バジリコ株式会社から定価1680円で発売されます!

パチパチ!

アマゾンにもさっそく出てました!

予約できますのでぜひ。

以下簡単に内容紹介です。

*****

これからの住宅のスタンダード、提案します
エコロジーはエコノミー。べつに環境のことを考えなくても、お金の節約とエネルギー効率と住みやすさを追求したら、こんな住宅になりました! CO2を増やさない家(=カーボンニュートラルハウス)が、日本人にとっての快適な家なのです!
・これだけ進んでいる高断熱・高気密の技術
・屋根の上には資源がある
・植物の気候調節効果を活かそう
・床暖房はなくても平気
……などなど、エコで快適な家を建てるための知識が満載。
新しいけれども懐かしい。明るい未来のための、エコロジー住宅の提案。家を建てたい人、必読!

*****

竹内先生をはじめとする先生方や、

本の編集にかかわった学生メンバーは、

2週間ほど前に入稿締切前の追い込みをやっていたらしく、

「さんてつだよ〜〜」とか、

「きのう結局夜中の2時まで会議だよ〜〜〜」とか

大変そうでした。

そんな苦労の末の完成品、

まだ準備室には現物がないので、

たまたま拾った入稿前のゲラをちらっと紹介します。





詳しい内容はまた、

現物が届いてからご紹介しようと思いますが、

おそらくいままであまりなかった、

何をするとエコなの?という素朴な疑問に答える、

わかりやすい教科書になっていると思います。

建築実務者はもちろん、建築を学ぶ学生、

これから家を建てる方や、エコに興味のあるかた、

そんな方々にぜひお手にとってほしい内容です。

ということで、

まずは速報、でした。

*****

さて、明日は何を更新しましょうか?

ネタがあるようでない、

しかしないようできっとある。

お楽しみに。

それではまた。

2009-08-05

オープンキャンパスまとめ!

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

こんにちは。

アリの巣コロリを買いました。

古川です。

自分でせっせと巣に運んだ美味しそうな薬剤が、

アミジノヒドラゾン効果により巣の中で劇物と化し

巣ごとコロリする、という商品です。

あ、運んでる運んでる、と思っていたら

次の日には一匹も巣から出てきませんでした。

なむ。

遅ればせながら、

オープンキャンパスのまとめ。

一日目に載せきれなかった写真と、二日目の写真から。


大盛況のもの幕をとじたオープンキャンパス、

学科としても過去最多の入場者数を記録しました!

わーい!ありがとうございます。

でも、

もちろん、たくさんの方に来ていただくことも大事ですが、

もっと大事にしなくてはいけないことがある、

と古川は思っています。

(学科の先生方も、おそらく同じ意見だと・・・)

来ていただいた方に、丁寧な対応をする、ということです。

知りたいこと、やってみたいこと、不安なこと、

直接、ゆっくりお話しなければ分からないことがたくさんあると思っています。

だから、

今回はゆっくり座って話せる「カフェ」をオープンしましたし、

スタッフも総勢約60人!(うへー)

来場者のピーク時でも一対一で話せる人数で対応させていただきました。

高校生や保護者のみなさま、いかがだったでしょうか?

「オープンキャンパスにいけなかった・・」

「時間がなくて、質問できなかった・・」

「今になってわからないことがでてきた・・」

そういう方がいらっしゃれば、

いつでも電話とメールで対応させていただきます。

ご連絡ください。

電話はページの右下のお問い合わせ先。

メールは、

env.info(あっとまーく)aga.tuad.ac.jp

です。

*****

最後にこの写真でお別れ!





二日目はいろいろな学科に、
見学に行ってきました。

その道すがら、屋台のアベキヨシさんががんばっていたり・・

映像の、ミュージックビデオ撮影体験で、
サクマコトコさんがかっこよかったりしました。
恒例の、かたづけ後のスタッフ集合写真ですが、

・・・・・・むむむ?よく見ると!

企画構想学科の小山先生と軽部先生が写っているじゃないですか!

(学生たちが「小山先生はじめてみた〜!」と大興奮。)

このあとカメラマンにもなってくださった先生方

ありがとうございました!

2009-08-05

第10回わたしたちの未来 2009年6月12日放送分

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

6月1日に開催した東北芸術工科大学オープンキャンパスの様子を現場からレポートします。

「わたしたちの未来」は、山形市のコミュニティFM「ラジオモンスター」(76.2MHz)で毎週金曜日19:30より放送中です!

左のバナーをiTuneなどのポッドキャスト画面に
ドラッグ&ドロップすると、登録できます。

左のボタンをクリックすると、
タイトルの音声が再生もしくはダウンロードされます。

2009-08-04

第9回わたしたちの未来 2009年6月5日放送分

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

サウンドスケープって何?MC渡部先生と廣瀬先生、志村先生が、子供の頃の音の記憶をきっかけに音の風景の話をします。

「わたしたちの未来」は、山形市のコミュニティFM「ラジオモンスター」(76.2MHz)で毎週金曜日19:30より放送中です!

左のバナーをiTuneなどのポッドキャスト画面に
ドラッグ&ドロップすると、登録できます。

左のボタンをクリックすると、
タイトルの音声が再生もしくはダウンロードされます。

2009-08-03

第8回わたしたちの未来 2009年5月29日放送分

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

山形のサスティナブルエネルギーってどうなの?MC竹内先生と三浦先生、渡部先生でお送りする最終回です。

「わたしたちの未来」は、山形市のコミュニティFM「ラジオモンスター」(76.2MHz)で毎週金曜日19:30より放送中です!

左のバナーをiTuneなどのポッドキャスト画面に
ドラッグ&ドロップすると、登録できます。

左のボタンをクリックすると、
タイトルの音声が再生もしくはダウンロードされます。

2009-08-02

第7回わたしたちの未来 2009年5月22日放送分

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

オーストリアでは木造建築が増えてる?先週に引き続き、MC竹内先生と三浦先生、渡部先生でお送りします。

「わたしたちの未来」は、山形市のコミュニティFM「ラジオモンスター」(76.2MHz)で毎週金曜日19:30より放送中です!

左のバナーをiTuneなどのポッドキャスト画面に
ドラッグ&ドロップすると、登録できます。

左のボタンをクリックすると、
タイトルの音声が再生もしくはダウンロードされます。

2009-08-01

オープンキャンパス1日目!

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

こんにちは。

へろへろです。

古川です。

ええ。

無事オープンキャンパス初日を終えました。

たくさんの方に来ていただいて!

ありがとうございます。

明日も10:30〜16:00まで、

本館の図書館側出口から出て

階段をのぼってつきあたりの建物で、

お待ちしております。

今日の様子を少し。

写真でお見せします。




他にもロールケーキ、パウンドケーキ、チーズケーキ、クッキー

飲み物もアップルジュース、オレンジジュース、シソジュースがあります。

甘さ控えめで美味。

ぜんぶ無料(タダ!)

シンジラレナイ!






*****

別件で耳寄り情報!!

「藤森照信氏 特別授業」のご案内です。

本学科の客員教授、藤森照信先生が、

今年は夏季集中講義で8月3日(月)4日(火)の二日間、

授業をします。

学生だけではなく、一般の方々も聴講していただけますので、

ぜひお越しください。

日時:
8月3日(月)12:30〜18:30
8月4日(火)9:00〜16:30

場所:本館304講義室

※1時間20分ごとに10分の休憩をはさみます。
※途中参加、途中退出も可能です。
※参加費は無料です。

学生ももちろん、

履修登録してなくても出ることができます。

多くは語りませんが、

ぜっったい聞いておいたほうがいいと思います。

藤森さんとはこんな方。

唯一無二の存在感を感じざるを得ない方です。

たぶん、建築をみていただくのが一番わかりやすいと思うので、

古川が見に行った藤森さんの建築を

ばばっとお見せします。








古川も今から、とても楽しみです。

*****

そんなこんなで、

本日オープンキャンパスが終わって

ふーっと一息ついていると、

たたたっと駆け込んできた志村隊長に、

あるものを手渡されました。

ふむふむ、あれですね。

すぐわかっちゃうんだからねーー

ちょちょい!

かんせー


おお。

なんと言いますか。

・・・・・・・・、楽しそう♪

うまくまとめたつもりの、

古川でした。

ではではまた。

ポッドキャストもきいてくださいねー。

2009-08-01

第6回わたしたちの未来 2009年5月15日放送分

  • home
  • tuad
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • YouTuve

オーストリアへ行ってきました!先週に引き続き、MC竹内先生と三浦先生、渡部先生でサスティナブルな資源「木」の話をお送りします。

「わたしたちの未来」は、山形市のコミュニティFM「ラジオモンスター」(76.2MHz)で毎週金曜日19:30より放送中です!

左のボタンをクリックすると、
タイトルの音声が再生もしくはダウンロードされます。

左のボタンをクリックすると、
タイトルの音声が再生もしくはダウンロードされます。